さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
やま
やま
登録日
Jan 23, 2018
チェックイン
78
お気に入り銘柄
12
一覧表示
チェックインの多い銘柄
くどき上手
6
(15.79%)
雪の茅舎
6
(15.79%)
初孫
3
(7.89%)
千福
3
(7.89%)
一ノ蔵
3
(7.89%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 15 (+1) / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
宮城県
20
(25.64%)
山形県
13
(16.67%)
秋田県
10
(12.82%)
青森県
9
(11.54%)
新潟県
6
(7.69%)
すべて表示
チェックインの多いお店
すろーふーど三次
4
(16%)
薫りと和酒 紬〜tsumugi〜
3
(12%)
隆生丸
3
(12%)
糀や仁太郎 仙台駅前店
3
(12%)
炭焼き牛タン酒場ウシカイ
3
(12%)
もっと見る
チェックイン
検索
リセット
やま
一ノ蔵
一ノ蔵
宮城県
Jun 8, 2023 12:01 PM
21
やま
今日はひさしぶりに仙台のお酒、一ノ蔵。 キュとした辛口が、魚によくあいますよね。 鮮魚のカルパッチョと一緒に頂いています。
やま
天上夢幻
中勇酒造店
宮城県
Oct 6, 2021 10:39 AM
1
Oct 6, 2021
すろーふーど三次
やま
さらさらとした非常に飲みやすいテイストです。牛たんとともに。
やま
戦勝政宗
仙台伊澤家 勝山酒造
宮城県
Oct 6, 2021 10:07 AM
1
Oct 6, 2021
すろーふーど三次
やま
きゅっとした味が口に広がる、いいフレーバーのお酒でした。お刺身の盛り合わせもおいしい。
やま
酔鯨
特別純米
酔鯨酒造
高知県
Sep 18, 2021 3:23 PM
家飲み部
やま
今日は酔鯨ちゃん。魚ともあうし、肉とも相性いいですねえ。なんにでも合いそう。鶏皮のカリカリ焼きを作る腕前が上がってきました。自粛生活のおかげですたい。塩がよくきいた鶏皮を食べて酔鯨を飲むと、すご~いあまい。サーモンのカルパッチョと一緒に飲むと、まろやかな味わい。どんな料理にもバツグンの相性を発揮してくれます。へべれけ〜☺️
やま
上喜元
雄町
純米吟醸
酒田酒造
山形県
Sep 18, 2021 3:24 AM
家飲み部
やま
上喜元の最後の一杯はシシャモのみりん干しと🐟 なんと、この相性がバツグンなのでした。 上喜元を持ってる方は、ぜひお試しあれ。
やま
上喜元
雄町
純米吟醸
酒田酒造
山形県
Sep 12, 2021 3:45 AM
やま
夕べは上喜元を飲んで上機嫌♪ しっかりとした酸味で、飲むとしゅわっとした感じがします。個人的には魚料理によく合う感じがしますね。 ということで料理は魚づくし。鰹のタタキ胡麻油生姜岩塩にネギまみれ、と辛子明太子炙りです。ついつい飲みすぎました😋
やま
渓流
長期熟成
古酒
遠藤酒造場
長野県
Sep 4, 2021 2:30 PM
家飲み部
やま
古酒・渓流の、呑んだときにツンと鼻を通り抜ける、大木のような匂いが好きだなぁ。 日本酒のおつまみにスナックも悪くない。スパイシーパンプキンは攻めてるナッツだから、みんなも食べてみてね。
やま
陸奥八仙
特別純米
八戸酒造
青森県
Sep 4, 2021 1:55 PM
家飲み部
やま
今日は八仙からスタート🍶焼き鳥もいい感じに焼けております🐣 青森のお酒八仙は、さらりとした飲み口だけど、どこか舌にまとわりつくモッタリ感があります。りんごジュースのモッタリ感に近いかなと思います。りんご県だけにね🤭
やま
酔鯨
特別純米
酔鯨酒造
高知県
Sep 3, 2021 4:18 PM
家飲み部
やま
ラベルがかわいかったのでジャケ買いした、酔鯨ちゃんです🐳 すっきりとした味わいなのに、とろっとした味わいが残るの、いいですねえ。酔鯨ちゃんの生まれは高知、大洋で育まれたおおらかな気質の子です。 今日の晩酌は、ぷりぷりに焼いたぼんじりとイカ串、それとちゃんこ鍋。酔鯨ちゃんはどの料理とも仲良くできる、いい子ですね。 皆様も日本酒と楽しいひとときを。
やま
渓流
長期熟成
遠藤酒造場
長野県
Aug 29, 2021 12:44 PM
やま
こんばんは。今夜のお酒は長期熟成された20年ものの古酒、渓流です。 芳醇な香り、まったりした木の蜜のような味わい、深い酸味、そして濃厚な色合い。そのすべてが年月の経過を感じさせてくれます。 古い大木から出る蜜を舐めているような、懐かしい気分になります。 紹興酒に似た感覚もありますね。あちらも熟成ものだからかもしれません。麹が違いますが。 おつまみなど不要。これだけで楽しめるお酒です。
やま
初孫
本醸造
東北銘醸
山形県
Aug 28, 2021 2:18 PM
家飲み部
やま
今日も初孫〜。でももう終わってしまう。初孫の次は次孫、、、なんてお酒あるの?私にゃ初孫もまだいませんよ。前も書いたか。 今日のおつまみは鶏皮のカリカリ焼きです。うまい😋そして鰹のタタキ🐟 あ、初孫が底をつきました🍶
やま
初孫
本醸造
東北銘醸
山形県
Aug 27, 2021 5:01 PM
家飲み部
やま
今日も初孫。おばあちゃんになりました。嘘です。なってません。 まろやかな味で魚料理にも肉料理にもあいますね。 ひとくちごとに味わいが変わる気がするので、もうちょっと、もうちょっと、、が止まりません。 孫もこんな感じなんでしょうね。
やま
初孫
東北銘醸
山形県
Aug 22, 2021 2:51 PM
家飲み部
やま
今日は初孫を開けました。初孫は初めてだけど、初めての孫はまだいませんよ😋 冷で飲んでいます。なんていうか、不思議な味わい。冷なのにまろやかであたたかく感じるの。これまで飲んできたお酒と違うタイプな感じがします。 きょうのおつまみは鰹の刺身。九条葱と生姜、大蒜、胡麻油、ヒマラヤ岩塩とシーソルトで味付け。お酒が進みますねえ。 明日は月曜日ですが、おしごと頑張りましょうねえ。
やま
くどき上手
純米大吟醸
亀の井酒造
山形県
Aug 20, 2021 4:44 PM
家飲み部
やま
こんばんは♪今夜もくどきにきたわよ、お兄さん♪♪ 自粛生活がまた始まりましたが、家飲みも悪くない。くどき上手ねえさんがいるからね。 焼き鳥もおいしいです😋 そして今日ははなきん。 みなさまもお楽しみください✨
やま
夕陽海岸
尾崎酒造
青森県
Aug 14, 2021 10:58 AM
鍋石温泉 北前の宿 深浦観光ホテル
やま
こちらも初チェックイン♪青森県深浦の地酒です。白神の詩よりもキリッとしてる感じ。。。ボキャブラリーが足りてませんね(笑) マグロ料理によく合いますよ。
やま
白神の詩
純米
六花酒造
青森県
Aug 14, 2021 10:37 AM
鍋石温泉 北前の宿 深浦観光ホテル
やま
青森は西津軽、深浦で一杯やってます。スッキリとした辛口、米の風味が残るお酒です。魚料理によくあいますね。今日はホテルの会席料理。まったり非日常を楽しんでおります。
やま
くどき上手
純米大吟醸
亀の井酒造
山形県
Aug 11, 2021 4:28 PM
家飲み部
やま
うみゃみゃみゃみゃみゃうみゃい!(うまい!) ねえおにいさん、今晩も飲んで行きなさいよ♪ あらおねえさん、今晩もくどき上手だねえ♪ そうです、今晩もくどき上手です。イカ串を焼きました。シーソルトと唐辛子をまぶし、じっくり焼いたのです。そこにくどき上手。あまさが際立ちますねえ。おいしいなあ。 みなさんも、引き続き日本酒をお楽しみくださいね。
やま
くどき上手
純米大吟醸
亀の井酒造
山形県
Aug 8, 2021 3:44 PM
家飲み部
やま
今夜もくどき上手。今日はなんとなく魚介料理なきぶんだったので、ホタテのソテーやら子持ちししゃもやら、用意しました。どんな料理にも合いますねえ、くどき上手。 いろんな料理を口説くからくどき上手なのかな?最初はフルーティに、お酒が進むとトロっと甘く、味わいが変化していく気がします。気のせいかもしれません、、酔ってるもので。今宵も口説かれてしまいましたね。いい夜です。みなさんも日本酒、楽しんでくださいね☺️
やま
くどき上手
純米大吟醸
亀の井酒造
山形県
Aug 7, 2021 5:55 PM
家飲み部
やま
ついに入手しました!くどき上手!! 居酒屋さんで呑んだときにこのフルーティなテイストに惹かれ、いつか買いたいと思っていたお酒。ようやく仙台駅の酒屋さんで見つけました。まずはロックでいってみます。津軽びいどろのおちょこです。惚れ惚れする味わいですねえ。トロっとあまく、ちょっと酸味があり、、、もっと、もっと、飲みたくなります。魔性のお酒です。
やま
雪の茅舎
純米吟醸
齋彌酒造店
秋田県
Aug 6, 2021 4:37 PM
Aug 7, 2021
家飲み部
やま
雪の茅舎が、今日で終わりそうです。おいしかったなぁ。今日のお供は、ガーリックソルトとゆず塩で味付けしたぼんじりと皮です。ぼんじりをプリカリっと焼けるように、修行せねば〜と思います。雪の茅舎のお供としてふさわしい焼き鳥になってもらうために!(何いってるんだろう?)ともかく、雪の茅舎はとろ〜っとあまく、もう病みつき。時間が経つのを忘れさせてくれますね。1時半すぎてますね。もう寝なきゃね。