Masaru Takamiyaむらゆう あかね村祐酒造Niigata2016-06-29T15:33:46.220Z8Masaru Takamiya口に含んだ瞬間は甘口だが、のどを通りすぎる頃にはかなりの酸味を感じる。常盤ラベルとは味の方向性がかなり違います。
Masaru TakamiyaTatenokawa子宝Tatenokawa ShuzoYamagata2016-06-21T13:07:51.020Z5Masaru Takamiya濃厚なヨーグルトだが、のどを通り抜けたあと、日本酒の余韻が感じられます。風呂上がり後の寝酒として楽しんでます。
Masaru TakamiyaKaze no MoriALPHA TYPE1純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2016-06-21T12:55:10.723Z6Masaru Takamiya甘口ながらも口当たりさっぱりで飲みやすい。何よりお手頃価格がうれしい。
Masaru Takamiya山本 ミッドナイトブルーYamamotoAkita2016-06-16T12:45:40.276Z5Masaru Takamiyaフルーティーでスッキリとした飲み口。香りもイイね!
Masaru Takamiyaソガペール クアトロObuse WinaryNagano2016-06-08T15:19:23.775Z5Masaru Takamiya4号酵母の日本酒。旨口の酒です。酔いやすいかな?
Masaru TakamiyaKamokinshuKanemitsu ShuzoHiroshima2016-06-02T13:05:53.628Z7Masaru Takamiya低アルコールで飲みやすい。最初は甘味を感じたが、あとくちはピリッとやや辛め。
Masaru TakamiyaOkunokami屋守 純米吟醸無調整生「雄町」純米吟醸Toshimaya ShuzoTokyo2016-05-22T16:11:05.468Z6Masaru Takamiya旨口で飲みやすい。キレはそれほどでもないかな?
Masaru TakamiyaスノードロップAkebono ShuzoFukushima2016-05-22T16:01:21.933Z3Masaru Takamiyaいわゆる日本酒ではないですが、日本酒ベースのリキュールです。香りはレーズンパン?風呂上がりにゴクゴク行けます。
Masaru TakamiyaZarusohoraiQueeen純米吟醸原酒生酒Ooyatakashi ShuzoKanagawa2016-05-05T14:00:23.592Z6Masaru Takamiya口に含むと微かにキャラメル臭を感じる。甘口だが、後口はさっぱりとして飲みやすい。ピクルスをアテに美味しく頂きました。
Masaru TakamiyaTakachiyo特別純米Takachiyo ShuzoNiigata2016-05-01T02:51:11.125Z4Masaru Takamiyaうすにごり。するすると飲めちゃう感じです。燗酒にしたらどんな感じかな?Masaru Takamiya42〜44度ぐらいのぬる燗にしてみたら甘さが際立って美味しい!冷やより燗の方が好きかな。
Masaru TakamiyaDoどPink純米にごり酒YamamotoAkita2016-04-21T14:50:32.425Z5Masaru Takamiya見た目と違って、結構酸のキレが感じられます。以前に飲んだことのある、山本の紅苺よりも酸味あるかも?
Masaru TakamiyaMurayu緑ラベル純米大吟醸村祐酒造Niigata2016-04-19T13:15:45.698Z4Masaru Takamiya開栓初日は甘さが前面に出てたけど、2日目は甘さだけでなく若干の酸味が感じられ、スッキリとした後味だった。どんな食事と合わせるといいのだろうか?
Masaru TakamiyaKaze no Mori純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2016-04-12T13:05:27.398Z6Masaru Takamiya初日は甘口でフレッシュ。2日目はやや味が変化して若干辛さも感じるようになった。3日目はどうでしょうか?
Masaru TakamiyaAramasaNo.6 R-type純米生酒Aramasa ShuzoAkita2016-04-06T12:51:49.523Z4Masaru Takamiya開栓2日後、酸が落ち着いて、甘みが前に出てきたように感じる。 さわやかさとバランスの良さはやはりSタイプの方かな?
Masaru TakamiyaAramasaNo.6 S-type純米吟醸生酒Aramasa ShuzoAkita2016-04-05T12:05:27.272Z4Masaru Takamiya開栓して2日後ぐらいが一番自分の口に合う。じぇんてぃーれお酒は、すぐ評価できないんですね!💡Masaru Takamiya開栓直後の味が好きな人もいると思いますが、僕は2日後ぐらいの味や口当たりが好みですね。Masaru Takamiya酸が穏やかで甘みもちょうどよい感じがします。じぇんてぃーれ自分も今後試してみたいとおもいます。
Masaru TakamiyaDassai純米大吟醸 50純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2016-04-04T03:52:15.156Z2Masaru Takamiyaフルーティでコスパよし。
Masaru TakamiyaAramasaエクリュ純米Aramasa ShuzoAkita2016-04-03T13:48:17.184Z5Masaru Takamiya40〜45度で燗酒にすると程よい甘みで美味しかった。じぇんてぃーれ新政、燗酒もいいんですね。Masaru Takamiya試しに燗してみましたが、結構いけました。じぇんてぃーれありがとうございます。冷やですと、なんとなく物足りない印象でしたので、今度試してみたいと思います。