Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はなあび花陽浴
6,903 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

花陽浴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

花陽浴のラベルと瓶 1花陽浴のラベルと瓶 2花陽浴のラベルと瓶 3花陽浴のラベルと瓶 4花陽浴のラベルと瓶 5

みんなの感想

南陽醸造の銘柄

花陽浴藍の郷

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

埼玉県羽生市上新郷5951
map of 南陽醸造
Google Mapsで開く

タイムライン

花陽浴純米大吟醸 さけ武蔵48 おりがらみ生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
21
はるアキ
南陽醸造さんの『花陽浴』から、 『花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵48 おりがらみ生原酒』 やっと手に入りました! 口に含むと最初に品格ある甘味が広がり、究極のフレッシュさを感じます。その後、香りと味わいを感じた後に柑橘のような香味が放たれ、幸福感に包まれる逸品。 原料米 さけ武蔵100% 精米歩合 48% アルコール分 16% 日本酒度 非公開 酸度 非公開
花陽浴山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
61
U_G
居酒屋にて 今日一は花陽浴、久しぶりに飲みました。 香りから幸せにしてくれるお酒、メニューに無い酒なので大将に感謝です。
花陽浴雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
蔵元部
83
まっちー
花陽浴の雄町酒🍶 雄町100%使用、 精米歩合48% 今宵はタカベの焼肴をツマミに頂きました。 フルーティな上立ち香、甘みのある口当たり。やっぱり美味しい😋
花陽浴吟風 純米大吟醸 無濾過生原酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
117
まつちよ
花陽浴の吟風おりがらみです🍶 上立ち香はおりがらみのお米感あるパイナッポー🍍 口に含むとパイナッポー🍍風味のまろやかなお米の甘旨味。 苦味も渋味もなくとても美味しかったです🍶✨️
花陽浴備前雄町純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
136
ヒロ
☀️ 久しぶりの花陽浴さんです。 これはパイナップル感があります🍍 今までに飲んだ花陽浴の中でも一番パイナップルを感じます😚 甘味・酸味・渋味のトリオが素晴らしいコラボです✨ すっきりした喉越しできれもよいのでスイスイ飲めます。 焼き鳥に合わせましたが、タレ塩どちらでもいけました😊 食中酒としてもいけると思います。
ひなはなママ
ヒロさん、こんにちは😃 私も先日初めて花陽浴さんをいただきました💐美山錦を飲みましたが、こちらの備前雄町もパイナップルなんですね🍍花陽浴って全部🍍なの⁉️美山錦は割と辛さもあったので備前雄町飲みたいな🥰
ma-ki-
ヒロさん、こんにちわ 新潟酒の陣お疲れ様でした🍀 そして花陽浴に焼鳥~トリオの素晴らしいコラボの花陽浴さんはいつか体験してみたいです😋
ヒロ
ひなはなママさん、こんばんは😄 初花陽浴、おめでとうございます㊗️ 色々な酒米を飲みしたが備前雄町は味わいが厚め目に感じて、個人的には一番パイナップルを感じました🍍 機会があればお試しください🤗
ヒロ
ma-ki-さん、こんばんは😄 無事、新潟酒の陣シリーズも終わりました。 花陽浴と焼き鳥のコラボはいきつけの焼き鳥屋さんで是非お試しください😆ma-ki-さんの為なら仕入れてくれるはず❣️
花陽浴雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
26
はるアキ
南陽醸造さんの『花陽浴』その中の『雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒』 雄町使用で精米48%の純米大吟醸生原酒です。 唯一無二とも言える花陽浴の個性全開の南国フルーツを想わせる香味。 一度飲めば忘れられない香りと味の記憶が残るはずです。 使用米:雄町100% 精米歩合:48% アルコール度数:16度 日本酒度:非公開 酸度:非公開

南陽醸造の銘柄

花陽浴藍の郷

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。