Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふじたいかん富士大観
325 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

富士大観 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

富士大観のラベルと瓶 1富士大観のラベルと瓶 2富士大観のラベルと瓶 3富士大観のラベルと瓶 4富士大観のラベルと瓶 5

みんなの感想

森島酒造の銘柄

大観森嶋富士大観

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

茨城県日立市川尻町1丁目17−7
map of 森島酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
18
かっぺ正宗
帰省シリーズ③ 茨城の森嶋酒造、地元銘柄「富士大観」。 「森嶋」と同様、ややフルーティで旨味は中程度。香り高い印象。(メロン、マスカット、菩提樹、メープルの甘味と米麹由来の白玉粉) 地元銘柄なので、1200円でコスパ良し。 純米酒なので、冷と燗を試しましたが、カプエチが強いので、燗は✕。冷がオススメ。
富士大観青ラベル純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
107
kino.
モリシー💙 純米吟醸の青ラベル💙 香りはあまり無し! 旨みがありつつもスッキリとした味わいで飲みやすい😋 後半の酸味が良い感じ👍 愛知のクラフトビール、トートピア🍺 高いけどマジで美味いからおすすめです😆
マナチー
kino.さん、富士大観も売ってるんですね😮昨日たまたまこれをちょっと飲んだけど旨かったっす☺️
kino.
マナチーさん、こんばんは! 岐阜の酒屋でも富士大観売ってましたが、4合瓶は珍しいです! 思わず買っちゃいました👍
alt 1alt 2
家飲み部
22
ひったまー
今夜の1本はコレ! お気に入り『森嶋』の別ライン(^^) 晩酌用にGETしました…コスパ良し(笑) 早速開栓…穏やかだけどフルーティーさを感じます( ˘ω˘ )では一口…仄かな旨さと程良い甘味に心地良いキレ♪バランスが抜群ですね(≧∀≦)呑み飽きしない、良いお酒です(*´ω`*) 星4
alt 1alt 2
てしごとや ふくの鳥 神田店
外飲み部
22
もふりーと
今日は一人で神田まで。ふくの鳥神田店さんのカウンターに滑り込む。たまに一人で、ここでいい日本酒を堪能したい時があるのだ。 まずは富士大観 青ラベル純米酒。もともと「大観」って銘柄だったのが、名前が変わったんだそうだ。お米の旨味と酸味が広がる。スッキリ綺麗な味わいだ。美味い。
alt 1alt 2
家飲み部
94
たっく0103
森嶋と同じお蔵さんなんですね前にも飲んだ様な・・・香りは控えめで辛口でシャープこれは食中酒に最適ですね😋お値段もリーズナブルで美味しく頂きました🍣
富士大観ピュア茨城しずく
alt 1
alt 2alt 3
21
RooneyBox
無濾過生原酒 酒米: ひたち錦 水戸駅改札横の、茨城地酒バー! なんと茨城県内35蔵の銘柄が安価に試飲できるという、日本酒フリークには垂涎テーマのバー! 知らない銘柄がたくさんあって、テンション⤴️⤴️ 森嶋から呑みたかったが、無かったので森島酒造の富士大観を。 爽酒と銘打ってあるけども、爽やかな薫酒の様なテイストもあり、すっきり呑めて美味しい😋
alt 1
39
jin-niee
しっかりと米の香りがあり、やや辛口だが上品な辛さで飲みやすい。苦味が余韻として残って楽しめる。 明日からまた仕事なので飲み過ぎに注意したいと思いつつ、止まらない美味しさ。

森島酒造の銘柄

大観森嶋富士大観

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。