Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまにくもが山に雲が
61 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

山に雲が フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

川澤酒造の銘柄

山に雲が

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

高知県吾川郡いの町桑瀬370−7Google Mapsで開く

タイムライン

山に雲がザアグザアグ 特別純米
alt 1
alt 2alt 3
73
sibylla_tks
よく行く酒屋さんで新たに取り扱いが始まったそうです。 酒屋さんのお蔵のレポートが楽しすぎて、一度行ってみたくなりました😁 すごい山の中らしいですが… 取り扱い全4種類の内、五百万石の特純と山田錦の純大をゲット✨️ 名前の付け方やラベルデザインにいたるまでコンセプトがカッコよい! 名称やデザインが一発で記憶に残るしこだわりも感じますね‼️ それではまずは特純の方から開栓。 香りは、パイン系なフルーティーさ&穏やかながらもお米の持つふくよかな甘みを微かに感じます。 口に含むと、まずなめらかな舌触り。その後、口いっぱいに広がる米の旨みが印象的でした。ただ甘いだけでなく、しっかりとした旨みと、それを引き締める酸味のバランスが絶妙です😋 冷やして飲んだからか余韻は少な目な印象。 ザアグザアグと擬音になっていますが、全体的に透明感高めですっきりしながらしっとり。さあらさあらのよう😙 なんかハマりそう😆
山に雲がザアグザアグ特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
101
つぶちゃん
高知県の新しい酒蔵のお酒です✨ 杜氏さんは、亀泉酒造さんで20年お酒造りに 携われてた方🤗 いざ開栓✨🥂✨ 香りはうっすら酸味を感じます 含むと とろみがあって控えめな甘味と ちょっぴり強めな酸味で ジューシーでスッキリ❣️ うん、これは美味しい😋 白麹を使ったお酒とちょっぴり似た感じも😘 温度が上がってくると 酸味が強くなって苦味も出てきます これは冷たい方が美味しいですね❣️ 3日目の今夜 とっても良い香りがします♪ 酸味が強めの甘酸っぱでジューシー そしてスッキリ❣️ 変わらず美味しいですね😋💕 もうひとつの 「ゴオウゴオウ」の方も楽しみです😊♪
はなぴん
つぶちゃん、たくさんの♥ ありがとうございます(笑)😂
ヒロ
つぶちゃん、こんにちは😃 山に雲が🏔️☁️は気になってるお酒です。酸味、甘酸っぱい、ジューシー…ふむふむ、見かけたら買おうと決めました😆 でも冷蔵庫に空きがない🤣
つぶちゃん
はなぴんさん、こんばんは😄 中々みなさんの投稿、リアルタイムで拝見する事が出来なくて…💦一気に読ませていただきました😅😊
つぶちゃん
ヒロさん、こんばんは😄 ⛰️☁️やはり気になっていましたか😁 こういうお酒にはドラちゃん、すぐ食い付きます🤣甘酸っぱジューシーでスッキリ❣️ぜひ飲んでみて下さい😘冷蔵庫の空きは…飲んで作りましょ😜
山に雲がカララカララ 純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
たかひろ
ガス感極々わずかにあり? 白ぶどうジュースの香りあり 白ぶどうのようなメロンのような甘味あり 甘さはとても軽やかで瑞々しくクリア 酸味もあり アルコール感少しあり
山に雲がカララカララ 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
19
大海飯店
初めて見掛けたお蔵さん。調べると昨年できたばかりとのこと。 ご祝儀代わりにと酒屋さんオススメのカララカララを一本購入。・・・当たりです。 フルーティでフレッシュ、角の無い口当たり。かつキレもあり。 お酒だけでも充分美味しいが、食中酒にも良さそうな軽快さ。 是非オススメしたいとても美味しいお酒です。🍶
山に雲が純米大吟醸 ゴオウゴオウ純米大吟醸
alt 1alt 2
のいえ
33
しんしんSY
コメントは後ほど CEL24、やっぱり使ってた だって私好みのフルーティー、甘旨なんですもの 蘊蓄 原材料米:五百万石100%  精米:50%  酵母:スーパーCEL-24  アルコール:14度
alt 1alt 2
23
yu
高知の新しい酒蔵さんということでいくつか飲む機会があり好みの系統だったので購入 亀泉からの出身ということで個人的にはかなり期待度高め 冷えてる時はやや控えめな香り、温度が上がってくるとセルらしいパインの様な香りも感じられました 甘みと酸味がどちらも力強く全面に出てくる甘酸っぱいタイプのお酒、すごく甘いタイプというよりは酸味のほうが印象としてはやや強く残ります じんわりと残る酸味で比較的綺麗にキレる為、飲み進めていると意外と辛口っぽいお酒の様なイメージがありました 720、2400円くらい
alt 1alt 2
Kyocera Dome Osaka (京セラドーム大阪)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
102
bouken
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~⑭ 蔵が誕生したニュースを見てからずっと注目してた川澤酒造さん 蔵元の息子さん?小学生の男の子がチラシを配って周ってました😊 こういうの見ると応援したくなっちゃう🤗 飲んだのは ●山に雲が ザアグサアグ 特別純米 五百万石 精米歩合60% 甘味旨味がしっかりある辛口酒やなという印象 ●山に雲が カララカララ 純米大吟醸 吟の夢 精米歩合50% 上立ち香は甘い 甘旨でフルーティー。酸味が果物っぽい 低アルだし軽快で飲みやすい KITTEのアンテナショップに入る事を期待したい
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
97
ねむち
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪⑭ 高知の『山に雲が』のブース。 2024年に亀泉酒造から川澤貴久杜氏が独立しできた高知で一番新しい蔵。 ◉山に雲が カララカララ 酒米は吟の夢、酵母はAA-41。AAはバナナ感を出しやすいって聞いてたけど、こちらはシャープな柑橘系の酸味。純米酒らしさあって、ややモダン。 ◉山に雲が ザアクザアク 酒米は五百万、酵母はAC95-80。 こちらの方が酸味が穏やかでスタンダードな日本酒っぽい。シャープなスタンダードかな。
山に雲がザアグザアグ 特別純米酒
alt 1alt 2
19
Tada
飲み口は辛口だけど甘味もある。最近旅行先で買った高知のお酒を家で堪能してるけど今まで飲んできたお酒とは趣向が違う。ラベルやお酒の名前にこだわりを感じる。70点。
1

川澤酒造の銘柄

山に雲が

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。