付喪神酔仙あらばしり純米吟醸原酒生酒荒走り酔仙酒造岩手県2024/2/17 12:10:592024/2/1765付喪神香りは穏やか。旨味を感じさせる香り。口に含むとガツンとくる酸味。やがて旨味がゆるりと広がる。更に重なる苦味。切れ味スッキリ🍶 美味しいお酒です😋
ぽん酔仙吟ぎんが あらばしり 純米吟醸生原酒純米吟醸原酒生酒荒走り酔仙酒造岩手県2024/2/8 15:42:32家飲み部33ぽん酔仙酒造 「酔仙 吟ぎんが あらばしり 純米吟醸生原酒」 岩手県陸前高田市の蔵。 1~3月の限定酒です。ラベルがリニューアルしました。 岩手県産「吟ぎんが」50%精米 岩手県産吟醸酵母「ゆうこの想い」 で醸す酒。 優しく爽やかな香り、膨らみのある米の旨味、 キレのあるフレッシュな味わい。 #日本酒
たかねちゃん酔仙酔仙酒造岩手県2024/1/29 11:58:432024/1/2922たかねちゃん物産展でふらっと購入 甘めだけど味がしっかり濃い感じ すこしこっくりしてる たまたま食べてたいちごと案外合ってる気がする
ぽん酔仙純米大吟醸 鳳翔純米大吟醸酔仙酒造岩手県2024/1/28 16:10:502016/6/21家飲み部31ぽん酔仙酒造 「酔仙 純米大吟醸 鳳翔」 岩手県陸前高田市の蔵。 奇しくも日本海軍初の空母の名前と同じ。 洗米から製麹・醗酵・熟成に至るまで、 すべてが酔仙の最高峰。 ふくよかで奥深い味わい。 #日本酒 #鳳翔
ぽん酔仙オール岩手純米吟醸 吟ぎんが純米吟醸酔仙酒造岩手県2024/1/22 15:59:392016/6/16家飲み部30ぽん酔仙酒造 「オール岩手純米吟醸 吟ぎんが」 岩手県陸前高田市の蔵。 酒米「吟ぎんが」をはじめ、水・酵母・ 麹など原料全て岩手産。 芳醇でやや辛口ながらキレイで優しい風味。 #日本酒
ぽん酔仙オール岩手純米酒 Rise Up, KESEN純米酔仙酒造岩手県2024/1/21 15:02:052016/6/13家飲み部26ぽん酔仙酒造 「オール岩手純米酒 Rise Up, KESEN」 岩手県陸前高田市の蔵。 水・米・酵母・麹など原料全て岩手産。 ラベルは陸前高田の奇跡の一本松。 スッキリしながら米の旨みのしっかりとした 優しい味わい。 #日本酒
はなぴん酔仙純米酔仙酒造岩手県2024/1/20 8:23:122024/1/2075はなぴんインドマグロのお刺身、買ってきた アンコウの唐揚げと共に。😋 冷蔵庫のが無くなり、買ってきた シリーズ。😓 一升瓶で、二千円ちょっとの、 いいの見つけました。😂 常温だと、予想をはるかに上回る、 メロンのような甘さがきた。😍 キレ味も良し!これは久しぶり に感動した出合いです。😄 ぬる燗にすると、やはりこの甘さが まず来て、ビリっとした後味がさらに 際立ち、この時期、ぬる燗専用に 常備したくなりました。😆Masaaki Sapporoはなぴんさん、いつもありがとうございます👍マグロ美味しそうですね👀それにコスパの良い日本酒に出会えたようで、良かったですね✨はなぴんMasaaki Sapporoさん、 こんばんは。😊 年齢を重ねる度に、養殖の 脂がキツく(爆)天然を 選ぶようにしています。😋 いい出合いで嬉しかったです。 引き続き、他も探してみます。😍
T_Maesaki酔仙ワンカップ酔仙酒造岩手県2024/1/18 9:07:272024/1/17Grand concourse (グランドコンコース)19T_Maesaki最初の投稿は岩手から! 日本酒は甘口が好きです。 ワンカップが珍しかったので、 上野駅の岩手物産展でお店の人に話しを聞きながら購入 持ち帰って常温で晩酌しました。 この味!好きだなぁ〜
遥瑛チチ酔仙純米大吟醸 鳳翔純米大吟醸酔仙酒造岩手県2023/12/29 16:55:122023/12/23家飲み部84遥瑛チチ未投稿ってすぐに溜まりますね😅 今年も残り2日 頑張って片付けます😤 ②酔仙 純米大吟醸 鳳翔 今年9月にお会いした岩手の父と慕う方からお土産としていただいたお酒 桐箱入りのお高いヤツです 同じく岩手の父からお歳暮として三陸産のホタテを贈っていただき、合わせてみることにしました〜♬ 香りは優しいコメの旨味に満ち溢れたもの 口にしてもやっぱりそう 旨味主導の甘旨酸 苦味は控えめなれどもキッチリ役割果たしてジュワリとキレていく… さすがとしか、いいようがありません👍ガリラン遥瑛チチさん、こんばんは🌙見るからにお高いと分かるお酒ですね😆お目にかかる気がしません😅そして、ホタテの見事なこと❣️絶対に美味しいに違いないですね😆遥瑛チチガリランさん、こんにちは😃 ホタテは貝柱だけじゃなくてヒモの部分も三陸の磯の香りがして美味しかったです 酔仙の方はいうまでもありませんよね🤗
yasu145酔仙たてがみ特別純米酔仙酒造岩手県2023/12/17 10:26:5013yasu145震災で大打撃を受けた陸前高田のお酒。 イベント会場で購入。 生産本数は少なく、希少なお酒みたいです。 買えたのが奇跡的だった。 「たてがみ」の由来は地元の立神浜からだそうです。 酒米は岩手県産。 味わいは程よい酸味と米の旨み。 口当たりが良く、いい食中酒になります。 鍋や魚と好相性。 燗より冷やの方が良いかな。
ぽん酔仙純米生貯蔵原酒 春いちしぼり純米原酒生貯蔵酒酔仙酒造岩手県2023/12/3 13:29:122016/3/30家飲み部18ぽん酔仙酒造 「酔仙 純米生貯蔵原酒 春いちしぼり」 岩手県陸前高田市の蔵。 米の旨みと甘みのある春限定のフレッシュで 芳醇旨口のお酒。 #日本酒
オゼミ酔仙原酒生酒酔仙酒造岩手県2023/12/3 2:06:382023/12/114オゼミ2023 1201 ☆☆☆☆ 酔仙(すいせん) 雪っこ 活性原酒 180ml アルコール20度 特別純米 70% 酵母 協会9号 日本酒度 -13 酸度 1.3 甘口 生酒でありながら「冷暗所」であれば半年間保存が可能なこともこの商品の魅力 酔仙酒造 岩手県 大船渡市
ペンギンブルー酔仙雪っ子 活性原酒酔仙酒造岩手県2023/11/23 8:27:2721ペンギンブルー酸味のある、カルピスやらマッコリぽい匂い。 滑らかな口当たりに茸のような芳醇な風味。 なんとなく、スタバなニュアンス。 アル添のお陰か、もったりしすぎずさらりと呑める。 とはいえ美味しさじゅわっと凝縮感の裏に、20%の強力なアルコールが見え隠れ。 お米のリキュールという感じ。 レモンとかライム絞っても美味そう、と思ったら裏に書いてあった。 推す。
よっち酔仙本醸造酔仙酒造岩手県2023/11/12 23:32:172023/10/12東北cafe&dining トレジオンポート外飲み部25よっち赤坂 トレジオン さんにて イベントごとで行った時のです しっかりスッキリ
Fuma#9酔仙純米酔仙酒造岩手県2023/11/11 13:52:3024Fuma#9岩手に来ているのでコンビニで岩手のカップ酒を購入 口当たり甘い、あとからのさーっと入ってくる 飲みやすい 美味しいんだけど、私は後からずんってくるのが好き ただの好みだけど
ぽん酔仙岩手の地酒 特別純米酒特別純米酔仙酒造岩手県2023/10/29 15:25:522016/1/2824ぽん酔仙酒造 「岩手の地酒 特別純米酒」 岩手県陸前高田市の蔵。 芳醇でやや辛口、やわらかい口当たりと 純米ならではのふくらみが特徴。 冷~燗で楽しめるので、毎日の食中酒に オススメ。 #日本酒