こやーん酔仙純米吟醸酔仙酒造岩手県2024/9/21 12:52:2947こやーん阪急 蔵元まつりで購入した最後の一本。 昨年いただいた「ひやおろし原酒」からすっかり酔仙ファンです😊 この純米吟醸もバランスが取れてて最高です👍👍👍
ねむち酔仙酔仙酒造岩手県2024/8/30 16:16:232024/8/28外飲み部86ねむち【大阪高島屋】第7回タカシマヤ日本酒祭⑫ 【酔仙】のブース。 ◉酔仙 特別純米酒 岩手の地酒 しっかり辛口で、イメージするスタンダードな日本酒って感じかな。 ◉純米吟醸 酔仙 50%磨き。意外と甘くて今風で、先に飲んだのと全然違う。 ◉酔仙 本醸造生原酒 熟酔 1年半熟成させた本醸造の生原酒。パンチあって濃厚な旨甘さ。かなり濃くて個性的な日本酒で旨い。飲む人を選ぶらしく、やや変態チック。 酔仙は『雪っこ』のイメージだけど、3種類とも全く個性が違って面白かった。
しんじょう酔仙酔仙酒造岩手県2024/8/29 12:06:05108しんじょう高島屋の日本酒まつり(´・ω・`) 酔仙は美味です 岩手の地酒 旨さのしっかりした辛口酒 好みですが普段買うタイプなのでここでは泣く泣くスルー 純米 こちらもやや辛口 柔らかく普段飲み用ですね ↑と同じく泣く泣く 特別本醸造生原酒 熟成でとろり濃醇になります 私には濃醇すぎてロックが良さそうです 味わいそのものは素晴らしいです
yuta酔仙酔仙酒造岩手県2024/8/18 7:55:352024/8/1526yuta酔仙 奇跡の一本松 陸前高田市の奇跡の一本松を見た後、 お土産で購入 クラシカルな日本酒 氷を入れてロックで飲んだら美味しかった
まえちん酔仙岩手の地酒特別純米酔仙酒造岩手県2024/8/7 10:08:18カップ酒部149まえちん(˶ᐢᗜᐢ˶)🍶🍶🍶🍶 GWの東北巡り購入品⑲ 道の駅石鳥谷で購入したかと思います😀 芳醇な旨味があり、辛過ぎず甘過ぎず呑みやすいお酒です🥳 4枚目は、草笛リベンジ再失敗😫💦開店直後から駐車場が満車😰心折れて別の蕎麦屋さんへ。こちらのお蕎麦屋さんも忙しいのか、注文してから1時間でようやくお蕎麦が到着。美味しかったので良かったですが、草笛で1時間待ってもよかったかも🦆😇💦再々リベンジしたいです🔥🫡つぶちゃんまえちんさん、おはようございます☀️ 草笛さん、いつも混んでますよね💦お蕎麦屋さん沢山あるから他のお店にも行ったりしますが、草笛さんにはまた行きたくなります😊 次は草笛さんで食べられると良いですね😉まえちんつぶちゃん、こんばんは🌃😀 上田にいる間に何とか草笛さんに行きたいですね😚上田の超有名となれば是が非でも🔥明日仕事が半日位で終わりそうなので、平日チャレンジです😚👍
UTK酔仙雪っこ うすにごり純米にごり酒酔仙酒造岩手県2024/7/10 12:26:512024/7/7酒ノ蔵わたなべ家飲み部42UTK甘み:3 うまみ:4 渋み:1 酸味:2 苦味:2 コク、ボディ:4 フレーバー:メロン、パイン 瓶内には滓がうっすらと沈澱していて、バナのような上立香があります。 口に含むとメロンやパインを彷彿とさせる甘旨味。後味にほのかな苦味が被さってきて、飲み飽きしない仕上がり。 酔仙酒造の【雪っこ】は、冬限定で出荷される岩手の日本酒の風物詩と言っても過言ではない銘柄です🍶 本来は吟醸酒規格のお酒ですが、今年からうすにごり純米酒が夏場にリリースとのことで、気になってついつい手が伸びていました笑 どぶろく程クセはなく、ビギナーさんにも楽しんでもらえるような一本かなと🤔
熊谷 朋之酔仙特別純米酒 ひとめぼれ特別純米酔仙酒造岩手県2024/7/9 9:55:40外飲み部138熊谷 朋之メトロポリタン盛岡の対い鶴さんで、妻の誕生日の宴。🎉 続いて、ganshu(がんしゅ)から選んたのは、酔仙(すいせん)特別純米酒。 地元・陸前高田産ひとめぼれを100%使用した銘柄。 先ほどの鷲の尾と比べるとやや穏やかな味わい。 くどうれいんさんの短歌 仙人のように黙って酔う父の窓の後ろの柔き長雨 うーん、素敵な歌ですねぇ~😄 残っていた湯洗いしたタコや白身魚の刺し身と合わせると、旨味が口の中に広がってとても美味しい。 福来家酒店で見かけた時には、7本全部買わないといけない!と言われたので、飲むのは諦めてましたが、今回対い鶴さんで飲めてとても有り難い展開でした!😁 美味しゅうございました!🙋hoshiaki熊谷 朋之さん、こんにちは。先月三陸を旅して酔仙を色々いただきましたが、これは初見。美味しそうですね✨湯洗いタコ🐙というのが気になります😆熊谷 朋之hoshiakiさん、こんばんは!😄 メッセージ、ありがとうございました! 今回の銘柄は、企画もので限定品なのですが、県内の居酒屋さんなら飲めるところがあると思います。 機会があれば是非!🙋hoshiaki熊谷 朋之さん、情報ありがとうございます😊なかなか岩手まで行けませんが、機会があれば探してみます😆熊谷 朋之hoshiakiさん、よろしくお願い致します!🙋
UTK酔仙特別純米酔仙酒造岩手県2024/6/25 11:35:572024/6/23家飲み部46UTK甘み:3 うまみ:4 渋み:1 酸味:2 苦味:3 コク、ボディ:4 フレーバー:和梨、白葡萄 ほぼ無色透明な見た目と穀物様の原料香。 アタックの和梨や白葡萄のような優しい甘旨味の後に、綺麗なキレを感じる。 特に鯖のような青魚と合いそう🤔 岩手県内の酒蔵さんとくどうれいんさんとのコラボ酒。 私が日本酒にハマるきっかけとなったのが、酔仙の大吟醸を飲んだ時でしたので、思わず購入しました😆
ぽん酔仙奇跡の一本松 吟醸吟醸酔仙酒造岩手県2024/6/10 14:41:522024/6/8家飲み部41ぽん酔仙酒造 「酔仙 奇跡の一本松 吟醸」 岩手県陸前高田市の蔵。 岩手県産米50%精米。 岩手県酵母「ジョバンニの調べ」 で醸す酒。 華やかな香り、柔らかい米の 旨味。軽快な味わい。スッキリ と優しい後口。 #日本酒
ぽん酔仙熟酔 本醸造生原酒本醸造原酒生酒酔仙酒造岩手県2024/5/12 13:47:362016/12/10家飲み部38ぽん酔仙酒造 「酔仙 熟酔 本醸造生原酒」 岩手県陸前高田市の蔵。 2年熟成させた本醸造の限定酒。 爽やかな香りと濃厚なコク。 コクを抑えたければロックで、 香りを高めたければぬる燗で! #日本酒