Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ごきょう五橋
4,006 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

五橋 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

五橋のラベルと瓶 1五橋のラベルと瓶 2五橋のラベルと瓶 3五橋のラベルと瓶 4五橋のラベルと瓶 5

みんなの感想

五橋を買えるお店

虎ノ門升本

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

五橋を買えるお店

Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ

商品情報は9/28/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

酒井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山口県岩国市中津町1丁目1−31Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
35
10ZG-STQ
お盆で広島に帰省しました。 いつものお店でお世話になった方へのお土産 としてセレクトしたものをCIします。 お土産編(①) 五橋 さけのわで多くの方が評価されていたので ピックアップしました。 こちらはいつものお店のマスターへ。 写真は帰省途中に寄った尾道千光寺近くの レストランから見た尾道水道。
五橋メランコリーサンデー純米大吟醸
alt 1
24
テトラポッド
フルーティとはまた違う甘みを感じるような香りからの旨味と柔らかい甘味、優しい酸味と渋みで甘ったるさは全然感じさせない。食後酒としてデザートと合わせてみたい一杯。 因みにラベルの赤文字だけを読み上げると"出社拒否"(笑)メランコリーサンデーの名にふさわしい遊び心😆
ma-ki-
テトラポッドさん、こんにちわ ラベルの赤文字に反応してしまいました😁✨✨ 遊び心満載のお酒ですね🎵 そしてお味も美味しそうで更に興味津々です😋
テトラポッド
ma-ki-さん、こんにちは。コメントありがとうございます。お酒だけじゃなくラベルでも笑顔にしてくれる粋な一杯😁 バニラアイスとかクッキー、カステラなどのお菓子と合いそうなお酒でした😋
五橋Mizuchi 黄純米発泡
alt 1alt 2
知多繁
95
日本酒好きの土地家屋調査士
前日開栓したのが残ってるはずなんだけど…😋 後で冷蔵庫をチェックすると、えー!なんでこんだけしか残ってないのー!😣 毎週、こんなことやってる気がする😅 五橋さんもお久です よっぱメモ_φ(・_・ シユワワ〜 ビリビリとまではいかないガス感が心地よい 柑橘系の酸味がしっかりある さっぱりでスッキリ、キレがあり 甘くないサイダー🫧とかヨーグルト いやいや、グレープフルーツジュースが近いというか、そのもの この時期にぴったり 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま
五橋wu:純米吟醸原酒
alt 1alt 2
33
くま吉
吉塚駅より少し歩いて酒屋で購入 冷酒で飲む 甘味、酸味と瑞々しさが美味しい 日本酒というより白ワインに似た印象 ぬる燗にする 味に膨らみがあり、旨味が増して良い 熱燗にする 甘味は残しつつ、味の膨らみもぬる燗とあまり変わらず良い 熱燗だとキレの良さが増す 燗を付けても甘みに変わりは無い
五橋Mizuchi 黄純米発泡
alt 1alt 2
家飲み部
30
Fork
ヨーグルトみたいな甘くて爽やかな香り 香り通りのフルーティ甘うまずっぱい こくのあるレモンスカッシュ! 夏に最適!!日本酒とは思えない! これは美味しね!ごくごくいっちゃう😍 ーーーーーーーーー アルコール分:8度 精米歩合:70%
alt 1alt 2
家飲み部
26
Fork
上品な苺、桃の香りがする😋 サラサラしてるのに、割とヨーグルト感、コクがある。でも心地よい酸味、後口すぐに瑞々しくきれていく😳 これは飲みやすい😋! スッキリしてると思いきやほわっとコクも感じる! これも美味しいね😋 ーーーーーーーーーーーーー 使用米:山口県産米、こうじ 使用酵母:きょうかい1901号 精米歩合:60% アルコール度数 :15度
alt 1
alt 2alt 3
20
Himeki
five Yellow 純米白糀 一番色味が強いし、粘度も高い。 すっぱい。 いぶりがっことの相性が最高!マリアージュ!! five Red 純米辛口 スッキリ、ピリッと。 ストレートな辛口。 最近の好み! 料理にめっちゃ合う。 five ブルー 夏の純米吟醸生酒 純米吟醸の良さが残っている。お米の甘さが感じられる。 生酒独特のモワッとした感じが少ないので、飲みやすい。 店員さんに無理やり聞き出したオススメだけはある。 汗をかいた後の一口目にぴったりですな。

酒井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。