Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ごきょう五橋
3,937 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

五橋 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

五橋のラベルと瓶 1五橋のラベルと瓶 2五橋のラベルと瓶 3五橋のラベルと瓶 4五橋のラベルと瓶 5

みんなの感想

五橋を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は8/23/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

五橋を買えるお店

虎ノ門升本

商品情報は8/23/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

酒井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山口県岩国市中津町1丁目1−31Google Mapsで開く

タイムライン

五橋Mizuchi 青 純米酒純米
alt 1alt 2
和ら家
85
Kano
今日は、職場で「納涼祭」が開催されて、スタッフとして参加してきました✨ 昼過ぎから、色々な出し物の準備で汗だく…😂 納涼祭が17:00から始まり、先ず先ずのお客入りでした☝️ 片付けが終わったら、個人的打ち上げてことで、居酒屋さんへ✨ 席について、直ぐに、あ!mizuchi発見✨ 低アルコールで甘酸っぱく、米の旨味もあり…疲れた身体に染みる〜😭 美味しいで〜す🤣
五橋ride? 純米大吟醸 桃色にごり純米大吟醸にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
34
Ken
酒井酒造 五橋ride?純米大吟醸 桃色にごり いちごの様でジューシーな香り🍓 開栓豊富なガス感。混ぜても次々とガスが上がってくる。 甘くてジューシーな呑み心地🍓 去年も飲んだけどやっぱり美味しい🥰 後味スッキリ、アルコール度数11% あっという間になくなりそう🥰
alt 1alt 2
alt 3alt 4
佐藤酒店 イオンモール土浦店
家飲み部
38
Nanka Yokai
りオシャレた木の樽感。築1〜2年くらいの少し馴染んだようなオシャレ木造建築にいるよう。 ちょっと赤ワインのような感じもしたり、無理なく欧風文化を取り込んだ居心地の良い日本の空間という感じがします。 テキトーなことを言うと、新杉樽に置いた酒と、赤ワインを入れてた樽に置いた酒のA3BURA:JU(→アッサンブラージュ⁉️💡家に帰って気づいて、これはシビれた💖)?など、妄想も。バランスをとるというより、個性と個性をぶつけて3にしようとしてる感じがします。3=酸! 初呑みの五橋、今度はメインのものも呑んでみよう🍶
ジェイ&ノビィ
Nanka Yokaiさん、こんばんは😃 五橋さん!遊び心のあるラベル作りますよね🤗オモロい😆
alt 1
alt 2alt 3
24
Take
今日の2種目は、山口県の五橋トランタン。トラタン村の山田錦を原料に醸した純米造り、すっきりした辛口、キレの良い軽快な酒です。東京湾の太刀魚を炙りの刺身、締めの冷製鮭茶漬けでいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
五橋トラタン辛口
alt 1
20
じま
清涼感のある若いバナナや桃系の派手寄りの香り 入り口からしばらく水の様から軽い甘み、広がる旨味とアルコール。 そのままカーッとキレてきます 規格外の山田錦の飲みやすい普通酒頂きました!🍶
五橋𝐟𝐢𝐯𝐞 レッド純米
alt 1
Sanbun (三ぶん)
24
Yuko
全国でも僅かな店舗しか取り扱いがない、流通限定商品「five」シリーズ。 fiveシリーズの新たな定番品、レッドが登場です。 なんと今回は、日本酒度+12という辛口仕上がり。この辛さは五橋史上初とのこと。 ラベルはローマ字の”Z”に見えますが、漢字の”五”を崩したものです。 【蔵元コメント】   朱に交われば赤くなるけど、酒と交わっても赤くなるんだそうな(顔が)。 このお酒は「超」をつけたいくらいの辛口酒。とにかくスッキリとしたキレの良さが特徴。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
96
ワカ太
さて、やっと6月のぶんに。 RIDEからのMizuchiとのことで、RIDEがけっこう好きやった私としては、食いついちゃいましたし、飲み比べました👍 青🩵 これは甘いよりの甘酸っぱいで、なかなか軽い!湿気との戦いに疲れた日々を癒してくれます。一瞬で無くなるジュース❣️めっちゃ美味しい😋 黄💛 こちらは酸っぱいよりの甘酸っぱいで、柑橘の苦味も!汗かいた体に、沁みます。熱中症対策お酒認定❣️めちゃめちゃ美味しい😋 旦那様は青🩵、私は黄色💛が好みでした😊 とりあえず、どっちも飲みきっちゃったので、低アルでもベロンベロンの我が家、梅雨のひと時でした😅
ジェイ&ノビィ
ワカ太さん、どもども😃 良い飲み比べですね♪自分も黄色💛が好みかな😙って気がします!低アルですが、2本なので 12+8=20度を飲み干したという算数ですね😆
ワカ太
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃ふふ、私、好みが同系統という公認いただいてますからね、ジェイ&ノビィさんから👍 そら黄色で間違いないです😆20度を飲み干した計算なら、ベロベロでも仕方ないですね、この算数は役立ちそう✨
五橋MELANCHOLY SUNDAY純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
91
Rigel
ウイスキーもバニラ系が好きなもんで、ラベル買いしてしまいました😌 香りはあまり派手ではなく、ちょっとこもった甘さ 飲み口は舌先だと甘口くらいですが、舌の中盤だと結構大甘。酒質もトロッとした粘性があり、芳醇の中でも大甘特化。 フィニッシュが若干苦めなので、お米をかなり溶かしてるんだと思います。日本酒度-10どころか-40とかいってそう 初日は味が落ち着かない印象。日数かけてバランスよくなるんじゃないかな
alt 1
23
coco
ふくよかな飲み心地でしっかりとした味わい。日本料理の焼き物や焼き魚に合いそうなThe 日本酒なお酒。男性が好みそうな印象。父の日に父にプレゼントした山口の銘酒を自分用にも買って飲んでみた。

酒井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。