Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
基峰鶴雄町純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
104
ねむち
佐賀県。三養基郡。合資会社基山商店。 「基峰鶴 純米吟醸 雄町 生」 boukenさん御用達のお店で購入。佐賀出身の義父の誕生日で開栓しました。 冷酒にて頂く。 グラスに注ぐと、側面に大きめの泡が多く付着。 色はクリアで無色透明。 上立香はひかえめなグレープっぽい香り。 口当たりはジュッと舌を刺激するガス感があって、フレッシュ。 上品な甘味と雄町のふくよかな旨味がバランスよくマッチした深い甘旨さ。それでいて、芳醇すぎない軽やかさがあって、ジューシーで瑞々しいぶどうを感じさせる甘味と旨味、微かな苦味が心地よい。 基峰鶴、やっぱり旨いなー。 高島屋の日本酒祭で来てた女将さんが、台風が蔵直撃するってことで、すっ飛んで帰った事がいつも思い出される。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■原料米:雄町100% ■精米歩合:麹米58%掛米58% ■アルコール度数:14度
ワカ太
ねむちさん、おはようございます😃こちらの基峰鶴、先日私もよく行く酒屋さんで出会ったのですが、一升瓶しかなくて諦めたんです😭ガス感あってブドウ🍇なんて、後悔案件です💦先にこのレビュー見ておきたかった〜💦
あおちゃん
ねむちさん こんばんは😊 僕も飲みましたよ! 美味しい😋 一升瓶で購入したのでまだ3合ほど残ってます😅😊
ねむち
ワカ太さん、こんばんは🌜️あらら💦この基峰鶴、逃しちゃったんですかー💦でも1升瓶ではスルーしても仕方ないですね😅買わなくて後悔はよくあることで、ロックオンして、また来年の楽しみということで😊
ねむち
あおちゃんパイセン、こんばんは🌜️以前に飲まれてましたねー😊それでもまだ残ってるとは、1升瓶なかなか減りませんね🤣開栓後の味変を楽しめるのでウラヤマです😊私は2日で飲み干しました🤣