ichiro18御代櫻寒造り純米大吟醸 Sakura御代桜醸造岐阜県2025/3/22 11:21:352025/3/22穂のか 武蔵小山144ichiro185杯目?大将がどんなお酒が好みかと聞いてくれたので頭に浮かんだのは楽器正宗、そしたら3つ試飲させていただき、こちらの御代櫻を注文です。 甘みのふくよかな香り、口に含むとふくよかな甘みが口いっぱいに広がります!とっても美味しい、でも甘ったるくなく最後に苦味がキリッと仕上げてくれます! 武蔵小山の穂のかさんまた伺いたいと思います。
ねむち御代櫻Leaf純米吟醸御代桜醸造岐阜県2025/3/22 9:20:20家飲み部105ねむち岐阜県。美濃加茂市。御代桜醸造株式会社。 「御代櫻 純米吟醸 Leaf」 思い切って入ってたら日本酒少なめで、買うのどうしようと思って目についた御代櫻。津島屋は飲んでるけど、御代櫻は初。 岐阜県オリジナル酵母「G2酵母」と、米は飯米のあさひの夢を使用。 冷酒にて頂く。 開栓時になぜかシュッとかなり短いガス音あり。 色はクリアなうっすらと黄色が認識できる透明。 上立ち香は穏やかながらほんのりと爽やかさを感じる柑橘っぽさ。 サラッとした口当たりに、味わいは口に含んだ瞬間に、じんわりとミネラリーさを感じる甘味、甘味の奥から顔をのぞかせる旨味、少しに尖った苦味と渋味がちょい主張気味。飲み込み後に控えめな酸味も感じられる。 あと味は苦味とともに渋味が舌の上に残ってフィニッシュ。 御代櫻は岐阜で、御代菊は奈良。御代栄は同銘柄で滋賀と愛媛にあるってのもテストに出やすいだろうな。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■使用米:岐阜県美濃加茂市産米100% ■精米歩合:60% ■アルコール分:15度boukenねむちさん こんばんは🌆 最近酒屋さんの新規開拓に積極的ですね😁 和歌山には御代正宗、福井には聖乃御代(ひじりのみよ)なんかもありますよ😆ねむちboukenさん、おはようございます☀たまたま免許更新で行った門真近くの酒屋を数軒巡った感じです😁正宗には敵いませんが、他に『御代』縛りの銘柄たくさんあるんですね😳参考にさせてもらいます🙏
ぐーぐー御代櫻うまから純米酒 Moon Panda⭐︎御代桜醸造岐阜県2025/3/13 12:27:272025/3/1318ぐーぐーカチカチからめ、だけど旨みもあり!パンダかわい〜🐼500円で買いました!
すずめ御代櫻からくち純米無濾過生新酒 Snow Panda☆御代桜醸造岐阜県2025/3/12 14:01:132025/3/122すずめパンダなラベルの日本酒。しっかり辛口で酸味もほどよく飲みやすいです。食事とも合わせやすいのでどんどん飲んじゃう🐼
eyeofthetiger19827@g御代櫻御代桜醸造岐阜県2025/1/11 3:23:302025/1/11あさひ食堂16eyeofthetiger19827@g大衆酒場にて。 久しぶりの四日市。昼呑み。 可愛いカップ酒。 冷酒なのでスルスルいっちゃいます。
Gam_Lawrence御代櫻御代櫻 純米生貯蔵原酒 Summer Panda☆御代桜醸造岐阜県2025/1/1 5:30:332025/1/124Gam_Lawrence昔の日本酒を感じるようなクラシックな味。 スッキリしているけど、少し甘さも感じる。 最初の1杯、かつ夏場に良いお酒。
ばんばんぶー御代櫻三丁目のにごり酒御代桜醸造岐阜県2024/12/17 0:10:412024/12/16酒泉洞 堀一29ばんばんぶーお米のつぶつぶ感と旨味とナチュラルな甘みが来たと思ったら、後味でガス感、アルコールの香り、苦味が押し寄せて来て、見た目のイメージで甘いのかと思ったけどむしろ辛口な感じですごくおいしい! ふきこぼれ注意で詰めてる量が1500mlなのもあって値段が2600円ぐらいなのもとってもありがたい。
ひろりん御代櫻純米御代桜醸造岐阜県2024/11/25 11:07:172024/11/19外飲み部18ひろりん香川の宿にてオーナーの出身地である岐阜のお酒をいただきました。お米の香りが口の中に広がり、飲みやすいお酒でした。
ことり御代櫻岐阜九蔵純米吟醸御代桜醸造岐阜県2024/11/8 15:51:052024/11/7吉川酒店108ことり岐阜県の9つの蔵元が「岐阜の酒プロジェクト」の名の下、自主的に集まり、岐阜県の水と酒と食をテーマに活動しているようです。 裏面の味チャートによれば、[ こくがありつつ香り高い ] に位置するようですね。 ほんのりとリンゴを思わせる香味のモダンとクラシックの中間のような、落ち着いた甘旨みの 後口やや辛に感じました。若干渋味があるような…。香りが立ち過ぎず、食に寄り添う感じがいいですね😚ムロことりさん、おはようございます♪ 勉強になります🙇♂️さけのわでお酒🍶はもちろん、こういった情報も知れるって嬉しいですね😄 さけのわさま、ことりさまさま🐦です👍 ちょっと酒屋さんでチェックしてみます❣️kanことりさん こんちは☀️ 御代桜さん 津島屋も作っているけど結構違う感じですよねー😊ことりムロさん、こんにちは🐥 さけのわ情報は私も、大変ありがたく活用させていただいてます🤭訪ねた酒店ではこの1蔵のみの取扱いでしたので、他8蔵との出会いも楽しみです😌かわいいラベルは一度見たら忘れませんねことりkanさん、こんにちは🐥 そうなのですね❕さすが❕岐阜も知りつくされてる〜😚こちらの岐阜九蔵、たまに訪ねる酒店にて、見慣れないないけど素敵なラベルだなー🤔と初お迎えでした🤭