オゼミ黒松仙醸純米大吟醸原酒生酒仙醸長野県2024/12/25 1:48:042024/12/243オゼミ2024 1224 ☆☆☆☆☆ 黒松仙醸(くろまつせんじょう) 純米大吟醸 ひとごこち 直汲み生原酒 夜梟(ふくろう) 精米歩合50% 株式会社 仙醸 長野県 伊那市
toudokougen黒松仙醸純米酒 美山錦 LIMITED EDITION仙醸長野県2024/12/24 9:58:2415toudokougen米の旨みがしっかりくるのがいいねー。やっぱり。ガス感もあってよい!
toudokougen黒松仙醸直汲み 生原酒 純米酒 美山錦仙醸長野県2024/12/21 10:35:302024/12/2113toudokougenやきとん、串に合わせるにはとてもいいキレ。そしてあけたてなのでナイスガス。水みたいに飲めちゃう。こういう組み合わせはよく考えないとねー
kiko黒松仙醸純米酒 限定直汲み生仙醸長野県2024/12/17 11:25:3056kiko長野県高遠町の黒松仙醸、初めて頂きます。名前からクラシックなイメージでしたが、モダンなラベルで期待できます。 スッキリとした飲み口で、甘さ控えめ、強めの酸味が印象的。味に芯もあって、あと口は辛口の余韻。飲みごたえありますが、主張しすぎないので食中酒としても優秀です。
Takatsugu黒松仙醸純吟生 ウサギ純米吟醸原酒生酒にごり酒仙醸長野県2024/12/15 10:06:19家飲み部55Takatsugu大好きな兎のお酒。愛飲している『二兎』ではなく、『黒松仙醸』の白兎を開栓。 心地良く果実を感じる華やか香り。味わいは、ジュワとした旨味と酸味が口の中に広がります。軽く攪拌させると瓶のなかで、白兎が元気に飛び跳ねます。 見た目も味わいも楽しめる素敵な日本酒。来年も是非呑みたい一本。旨い‼️
ペンギンブルー黒松仙醸純米酒 美山錦 直汲み 生原酒仙醸長野県2024/12/10 8:46:50Uokusa (魚草)外飲み部26ペンギンブルー爽やかな酒の香り。 含んで一瞬洋梨、青リンゴ。 ピリピリとガス感か。 酸味が爽やかでシャープに旨い。 マグロの脂などといいコンビ これ好き。 好み度☆4.5/5
SHIMAジーンズ黒松仙醸純米大吟醸生酒仙醸長野県2024/12/9 12:22:592024/12/618SHIMAジーンズ美味しいですね 微かな老香を感じますが、これくらいであれば無問題。 呑み口あっさり、さっぱりなのに、コクがある味わい。 口を開けたあと、酸化が少し始まるのか、 開けるとぽん!と音がします。
はりねずみ黒松仙醸純米大吟醸 直汲み生原酒 フクロウ仙醸長野県2024/12/6 16:25:432024/12/650はりねずみガス感ぴりりとメロンで旨し! 🦉🦉🦉 純米大吟醸 精米歩合 50% 信州伊那谷産ひとごこち 度数16%
ペンギンブルー黒松仙醸純米大吟醸 直汲み生原酒 フクロウ仙醸長野県2024/12/5 9:20:03SAKE BAR 華蔵外飲み部32ペンギンブルー瑞々しい、ラムネ系の甘い香り。 含んで青リンゴやメロンの爽やか。 共に米の味がぐーっと舌に広がる。 フルーティーさが華やかに香りつつ、 酸味渋みをはらんだ甘旨ジューシー感。 好み度☆4/5
Taroijapanista黒松仙醸純米大吟醸 梟仙醸長野県2024/12/1 12:44:3419Taroijapanistaふくろうラベルのふくよかな味わい。 開栓直後のフルーティーさからだんだん変化して、割としっかり目な味わいで落ち着く感じ。 ガブガブではなく少しずつ。
2Hw3zmzfKr黒松仙醸純米吟醸にごり酒仙醸長野県2024/12/1 1:37:002024/12/1192Hw3zmzfKr甘味と酸味を感じる。いわゆるフルーティ系。りんご系というのに納得する。でも、甲子林檎とかほどではない
Shinkazu黒松仙醸ウサギ純米吟醸生酒仙醸長野県2024/11/24 14:39:382024/11/2422Shinkazuジューシーでどっしりだが、酸味により重さのバランスが取れている素晴らしいバランス感覚のお酒。にごり感もきっちりあって美味い。 必ずしもキレイ系フルーティーではないが、甘口で飲みやすい。 これ、めちゃレベル高い。