とっちー七笑七笑酒造長野県2024/7/28 10:50:572024/7/2822とっちー長野県 特別純米 長野R酵母仕込 精米歩合60% アルコール13度 米 滋賀県産吟吹雪100% リンゴの強い香りと味わいが心地よい。 アルコール度数が少し低いため、白ワインに近い印象。
おっ七笑木曽義仲 特別純米 長野R酵母仕込七笑酒造長野県2024/7/27 12:04:1525おっきそよしなか リンゴのような香りが立つ。結構甘口。香りと酸味でフルーツのような印象。味が強い。好き。 4月の蔵開きで購入。 七笑ではチャレンジの位置づけで木曽義仲の名を冠するお酒を毎年リリースしており、今年はリンゴのような香りを出す特徴の長野R酵母を使用。非常に甘口なのは酵母とは関係なく造り方によるものとのこと。
とっちー七笑七笑酒造長野県2024/7/25 11:04:052024/7/2523とっちー長野県 純米酒プロトタイプ1 5割麹仕込み 精米歩合60% アルコール14度 七笑酒造の本店で購入。 麹の香りが強く、米の甘みも強い。 本店では昔ながらの酒との解説だったが、華やかで旨い酒。
ねむち七笑七笑酒造長野県2024/7/24 12:44:582024/7/13外飲み部91ねむち第8回和酒フェス@大阪ベイタワー⑳ 長野県の【七笑】ブース。 阪急百貨店の旅するSAKEでも試飲した七笑。 時間差し迫る中、最後に訪問。 【七笑 大吟醸 銀華】 飲んだ瞬間に「旨っ🐎」って言ってて、めっちゃ旨かった。以前も飲んでるけど、ちょい高めの価格帯でも納得の旨さ😋 【七笑 純米吟醸原酒 すずみ酒】 アルコール10%の低アル。サラサラで日本酒飲めない人でも飲める感じで、酔った状態でめっちゃ旨かった。 【木曽義仲 特別純米】 見たことない赤っぽいラベルで、旅するSAKEで説明してもらった木曽義仲。毎年テーマを決めて造るお酒。今年は酸をテーマにして、長野R酵母使用。 ヘベレケ状態なので、スマホのメモには七笑を飲んだ感想は「ふ」の一文字しか書いてなかった…🤣 と、これにて和酒フェス終了。 アフター和酒フェスのはしご酒はほとんど記憶喪失なので、boukenさんレビューをご覧下さい🙇
ちょびん七笑純米吟醸生酒純米吟醸生酒七笑酒造長野県2024/7/24 12:14:08110ちょびんこの七笑も気になっていたけど 飲んな事が無かった銘柄です😅 初めてが夏酒 フレッシュな香りと味わい‼️ ガス感は無いけど 低アルもあってかなり飲みやすいです👍 癖もなく後味スッキリで良いですね😊 味も良いけど名前の七笑って とても良い名前だと思います‼️
ルテルテミ七笑レインボーカップ 200ml七笑酒造長野県2024/7/23 16:47:492024/7/19カップ酒部113ルテルテミ上諏訪のスーパーで購入。 翌日お店が休みの為、お酒が3%引きで購入出来ました。 カップ酒ですが口当たり良く、コクがあって 優しい甘味の後味が美味しかったです。ポンちゃんルテミさん、こんにちは🐦 木曽のお酒まで😳なんだかんだで結構買われましたね😆👍そしてスーパー楽し過ぎですよね🎶ツルヤさんでお味噌買いましたよ🤣ルテルテミポンちゃん、こんばんは😁 地元で買いにくいお酒を見つけたら嬉しくなってしまいました😆タケヤ味噌を見学しにいってお味噌の試食して購入しましたが口の、中はしょっぱくなりました😅
bouken七笑七笑酒造長野県2024/7/20 3:47:432024/7/13Osaka Bay Tower (大阪ベイタワー)ずくだせ!信州の日本酒99bouken第8回和酒フェス@大阪ベイタワー ⑳ 残り時間僅かになり最後は七笑さんへ 飲んだのは ●大吟醸 銀華 精米歩合49% 美山錦 酒度+2 3080円 華やかフルーティーでめちゃ旨 ●純米吟醸原酒 すずみ酒 精米歩合59% 美山錦 酒度-16 これも甘かったと思うけど、あまり憶えてない… ●木曽義仲 特別純米 精米歩合60% 吟吹雪 酒度-16 2000円 アルコール13%の低アル、長野R酵母使用 木曽義仲はチャレンジ酒で毎年スペック変わるって旅するSAKEで言ってた。 旅するSAKEで飲んだやつより甘くて好きかも やっぱり七笑は好きなタイプが多い😋 和酒フェスはこれにてお開きですが、まだまだ続きます😅ポンちゃんboukenさん、和酒フェスレビューお疲れ様でした😊 まだ飲まれてるんですね🤣肝臓もレビューも凄いです👍✨ 先日、七笑さんがお隣でした😊社長さん、気さくな方で楽しかったです🎶boukenポンちゃん ありがとうございます🙏 これ以降ほぼ投げやりレビューでしたが🤣 ポンちゃんもYOMOYAMAお疲れ様でした🙇 社長の人柄がお酒に現れてるんですかね、どれも美味しかったです😊
しんじょう七笑純米七笑酒造長野県2024/7/18 14:45:59107しんじょう第8回 和酒フェス@大阪ベイタワー (´・ω・`) 良い意味で個性的でない、ど真ん中 これは酒造の方が仰るとおり 以前別の試飲会でも同じように言われたので蔵のコンセプトかなんかでしょうか 吟醸は旨さ香りは王道タイプで濃醇さがあります 旨いですね 蔵の方はずっとこれを飲みながらの提供だったと言います 確かに飲み飽きはあり得ない 辛口純米も王道です いつでも飲みたい! あとは適当に楽しみながら回りましたが、ええ酒また知ってある意味困ります
ハヤカワ七笑すずみ酒純米吟醸原酒七笑酒造長野県2024/7/17 12:49:314ハヤカワアルコール10度で原酒。 開栓すると白ブドウやマスカットのような香り、口当たりは優しく瑞々しい甘みが口一杯に広がります。
Las七笑純米吟醸七笑酒造長野県2024/7/16 12:09:302024/7/1521Lasスーパーで好みのお酒がなさそうだなと迷ったときに、たま~に買って呑むお酒。 七笑、好きだなぁ、なんだか身体に合う。 美味しくいただきました。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:55% アルコール分:15度 内容量 :720ml 製造年月:2024.04
ルテルテミ七笑にごり酒にごり酒七笑酒造長野県2024/7/8 15:05:312024/6/30カップ酒部109ルテルテミ上諏訪のスーパーで購入しました。 もろみを粗い布で濾過してオリを残したお酒。クリーミーな口当たりでスッキリ呑みやすいお酒です。オリが多い分、呑みごたえがありました。
もはると七笑辛口純米酒純米七笑酒造長野県2024/7/7 0:36:512024/5/1116もはると長野の酒シリーズ。 木曽・七笑酒造が醸した一杯。 すっきりとした辛口の酒は初夏にぴったり。 ただ辛いだけではなく、純米酒らしい旨味も感じます。 精米歩合60%ですが「特別」のつかない純米酒のようです。
ルテルテミ七笑辛口純米七笑酒造長野県2024/7/2 15:28:222024/6/23ずくだせ!信州の日本酒112ルテルテミ上諏訪のスーパーで購入しました。 180mlだと味見が出来て量も良いのだけれど 味の変化を楽しむ事が出来ないのは残念です。 爽やかなフルーツの香り、青りんごかラフランスのよう。まったりした甘旨な味わい。そしてキリっとした後味が単体で呑んでも美味しいし、料理も幅広く合わせる事が出来ると思います。
bap七笑純米七笑酒造長野県2024/7/2 12:40:332024/7/2家飲み部55bap上田に行った時に購入 上田在住の友は、信州亀齢だの山三だのを差し置いて七笑のパック酒を毎晩飲むという… 人それぞれ パック酒はなかったけど、純米酒が売店にあったので購入 軽くでドライ 冷酒だと白ワインのよう 後味の酸が効いている 飲み疲れしない良酒
KazKaz七笑純米吟醸生酒七笑酒造長野県2024/6/29 11:00:172024/6/29ずくだせ!信州の日本酒99KazKazさっぱり、すっきり、辛口フルーティー🌸🍶✨ うん、コレハオイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
らんどっち七笑ワンカップ七笑酒造長野県2024/6/26 11:09:142024/6/2617らんどっち今更ながらワンカップって絶妙なサイズですね 冷奴とマカロニサラダで頂きました♪ 飲みやすいお酒だよー