Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
のぐちなおひこけんきゅうじょ農口尚彦研究所
1,464 チェックイン
農口尚彦研究所 1農口尚彦研究所 2農口尚彦研究所 3農口尚彦研究所 4農口尚彦研究所 5

農口尚彦研究所の銘柄

農口尚彦研究所

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

石川県小松市観音下町ワ1番地1
map of 農口尚彦研究所
Google Mapsで開く

タイムライン

農口尚彦研究所山廃雄町・山廃美山錦・山廃五百万石
農口尚彦研究所 チェックイン 1
12
NrnT6L9rl4
金沢駅にて 山廃雄町 あまーいうまい 飲みやすみけど量は飲めない系 山廃美山錦 甘いながらも柑橘類のサッパリ感があり後にも残りにくい 1番好き 山廃五百万石 1番甘い。うまいけど重い
農口尚彦研究所観音下普通酒
農口尚彦研究所 チェックイン 1農口尚彦研究所 チェックイン 2
28
ごう
香りはたつが穏やかな米と穀物を感じる。スルリとした舌触りだが酸と旨みは強く程よい甘味がバランスを取ってる。中盤からの酸の広がりも酔いが比較的スッと穏やかに収まってくる。余韻は苦味も含めてバランスよくキレていく。少し濃い目の味付けに合いそうで個人的には煮物や焼き魚とかに合わせたいけど、比較的万能にいけそう。神様美味いです!
農口尚彦研究所 チェックイン 1農口尚彦研究所 チェックイン 2
21
kawaka
今日はいただいた石川土産 いずれも山廃仕込みで ほぼ同じスペックの酒米違い 五百万石、雄町、愛山、美山錦 フルーティーで酸味が心地良い愛山 穏やかで旨みがグッとくる雄町 コクがあって濃厚な五百万石 ボタニカルな香りと苦味でキレ良い美山錦 どれも山廃らしいしっかりした旨味の酒 美山錦が好みかな
農口尚彦研究所 チェックイン 1農口尚彦研究所 チェックイン 2
1
AJ
なんだろう、すごい難しい日本酒。口当たりはとても優しい、落ち着いた味、余韻も静かに響く。優しめの食事、シンプルなちりめんふりかけご飯に合わせて呑むのもとても良いけど、単体でじっくり味わうのもいい気がする。

農口尚彦研究所の銘柄

農口尚彦研究所

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?