Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひろとがわ廣戸川
4,569 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

廣戸川 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

廣戸川のラベルと瓶 1廣戸川のラベルと瓶 2廣戸川のラベルと瓶 3廣戸川のラベルと瓶 4廣戸川のラベルと瓶 5

みんなの感想

廣戸川を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

松崎酒造店の銘柄

石背廣戸川

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県岩瀬郡天栄村下松本要谷47−1
map of 松崎酒造店
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
会津酒楽館(渡辺宗太商店)
家飲み部
173
ムロ
そろそろN.Eさんに怒られそうなので😰 今日の〆はこちら💁 福島の銘酒、廣戸川特純で決まり‼️ いつ呑んでも安心、安定の旨さ🤤
N.E
ムロさん、なんでやねん🫲🤣 陽乃鳥美味しいよね~😍 あ、ここ違うスレだった😅笑 どこの酒でも旨いものは旨い☝ でも廣戸川も最高⤴だよね(^^)d
ムロ
N.Eさん、おはようございます♪ そうそう陽乃鳥✨ねぇ〜 って、なんでやねん🫲😤 関西の人に怒られますよ😂 廣戸川はもっと上位になってもいいですよねぇ❣️
alt 1
alt 2alt 3
53
カリメロ 
松崎酒造が位置する天栄村は、自然が豊かで美しい田園風景に囲まれた、まるでムーミン谷のような、とても景色のきれいな土地です🌳 華やかな香り。上品な甘さと旨みが口いっぱいに広がり、僅かな辛さでキリッとした喉ごし🌸奥深さを感じさせる味わいです。 昨年よりも、甘みが増した印象です🍎 濃厚でありながら雑味のない味わいに、廣戸川の上質さを感じます。 天栄村の水と、米の美味しさが表現されていて、とても素晴らしい仕上がりです。 福島県の日本酒は、ほんとうに美味しい🍸✨
alt 1alt 2
54
chikaraxyz
爽やかな甘みのあるリンゴ系の香り🍎💐 口に含むと丸みのある飲み口と生酒の心地良いガス感が広がり、そこから廣戸川特有の旨さが爆発したあとグッと酸で引き締める☺️✨💥美味過ぎる…💦やっぱり廣戸川は間違いない!!!
alt 1alt 2
26
うみ
純米吟醸 生 おーふ。8年前の私とはちがいます。 このお酒の美味しさを理解できる程度に成長した自分が嬉しいです。 美味しーーーーー 好きーーーーーー 酸味甘み米感、 さいこーにすぎてす。 大好き度数130点♥
alt 1
31
こすけ
優等生の廣戸川君 特純の廣戸川君も好きだけど、純米吟醸の廣戸川君はもっと好きですね😊柔らかい甘みに、ふわっとしたりんごの香り、締めは柔らかいヨーグルトのような酸味ですかねー 廣戸川君はずーっと飲んでられる😋
廣戸川純米にごり生酒純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
35
酒記「しゅき」
香り高く上品な甘み。 香水のような香り立ち。入れたては、青リンゴや梨の香りにアルコールのたちのぼりと苦味が合わさり冬の海のような爽快感がある。 グラスで落ち着くと白桃が顔を出し、白桃の甘さと丸みが感じられる。 味わいはシルキーでシャープ。 ガス感をしっかり感じる。きめの細かい泡だが粒が立っているイメージ。 ミネラルある飲み心地で膨らみがある。 甘さと旨みを残しつつ最後はシュッと苦味がいいアクセント。途中に出てくる酸がいい仕事をしている。 ドライであるのに軽やかフルーティー。 にごりのふくよかさと発泡感も合わさりゴクっと飲み込みたくなるお酒。 乳酸の感じは薄い。飲み終わりも余韻が漂うが、シャープに切れる。 苦味が良い。甘みは飽和砂糖水を一滴下に入れた時のよう。 時間が経つと苦味が際立つ。口開けから2〜3日が華やかで飲み頃だろう。 食事と合わせるなら暖かい料理が良いだろう。みぞれ鍋は格別だ。
alt 1
1
しんさーん
廣戸川 純米大吟醸 池田酒店は松崎酒造の日本酒(地酒)「廣戸川」(ひろとがわ)の正規特約販売店です。 杜氏1年目にして造った酒が、全国新酒鑑評会で金賞を受賞。 就任わずかで一気に全国区へ!!30代の若き天才杜氏「松崎祐行」氏が醸す廣戸川。 その後の全国新酒鑑評会で連続金賞受賞、全国の有名蔵が集まる市販酒のコンテストでも優秀な成績を収めるなどして福島県の日本酒界の若きスターのような存在になりました。福島の若きスター廣戸川!!
5

松崎酒造店の銘柄

石背廣戸川

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。