Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かがのい加賀の井
328 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

加賀の井 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

加賀の井のラベルと瓶 1加賀の井のラベルと瓶 2加賀の井のラベルと瓶 3加賀の井のラベルと瓶 4

みんなの感想

加賀の井酒造の銘柄

加賀の井

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県糸魚川市大町2丁目3−5
map of 加賀の井酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

加賀の井純米大吟醸 Duck FarmIng純米大吟醸
alt 1
家飲み部
39
ぽん
加賀の井酒造 「加賀の井 純米大吟醸 Duck Farming」 新潟県糸魚川市の蔵。 酒米はアヒル農法による 糸魚川産「五百万石」 柔らかく上品な香り、芳醇な米の旨味、 ほのかに苦みのある優しい味わい。 うまい! #日本酒
加賀の井純米吟醸 涼風 夏 生酒純米吟醸生酒
alt 1
家飲み部
39
ぽん
加賀の井酒造 「加賀の井 純米吟醸 涼風 夏 生酒」 新潟県糸魚川市の蔵。 新潟県産米55%精米。 上品な香りと優しい米の旨味、爽やかな 風味と心地よい酸味、柔らかい後口。 #日本酒
alt 1alt 2
41
くるま麩
6/14新潟県糸魚川市観光のお土産 糸魚川駅近くの酒店で購入 ドライな口当たりから始まりますが そのあと米の旨味がふわっと広がります 後味は酸味を感じとてもスッキリ 何杯でも飲みたいお酒でした 観光の思い出) 糸魚川にはいくつか酒造があり、その中で加賀の井か謙信かで迷っていました。 酒店に行く前ヒスイ海岸で酷暑のなか翡翠探しに熱中しており、だいぶ疲れていたのでしょう💦。どっちのお酒にするか試飲したときに真っ先にお米の甘みを強く感じた加賀の井を選んだのでした… 次来た時は謙信も買ってかえりたい!

加賀の井酒造の銘柄

加賀の井

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。