Kano栗駒山純米吟醸 八朔純米吟醸千田酒造宮城県2024/9/2 7:34:582024/9/1丸德笑店68Kano🌀が過ぎたので、ふらりとお出かけ😄 小腹が空いたし、暑いのでお店にINしてしまいました😁 小アジの南蛮と、栗駒山の夏酒をチョイス😆 スッキリとした味わいと、旨味がじんわりとくる、飲みやすく美味しいお酒です✨
新丸子屋栗駒山特別純米酒特別純米千田酒造宮城県2024/8/18 6:56:532024/8/17外飲み部49新丸子屋「栗駒山」定番の特別純米。さらりとした綺麗な酸が上品で、程よい旨味が乗ってきます。飲み口が軽くスムーズな味わいで、料理の名脇役になってくれる事間違いなしとのこと 酒米はササニシキ、精米歩合55%、酵母は非公開 よく冷えたものをいただきました✨ みずみずしく優しい口当たりで米の旨みも感じます🤤 少し甘みもあり、酸味とのバランスもよいです! コチの刺身を合わせました😆 スイスイ進む日本酒です👍👍 これは結構好きなやつ✨
まるわ栗駒山特別本醸造千田酒造宮城県2024/7/18 11:47:1451まるわ宮城の酒はたくさん飲んで来たなと思っていたが、初めて飲む銘柄。宮城の山の酒。 名前の通り栗駒山の伏流水を使うこの銘柄、柔らかい穏やかなダラダラと旨い。 冷た〜いトマト、熱々のロールキャベツ、 常温の酒を風呂上がりにエアコン効かせた部屋で楽しむ。冷酒から常温も良かったがなにより熱燗が美味すぎた。旨味と綺麗さバランス良くいつまでも飲んでいられる。 温めの燗で気持ち重めの旨味と苦みがまた旨い。 ちなみに栗原市住みたい田舎ランキングで1位になったとか、綿屋も栗原市にあるし良いなー。
kjm5307栗駒山八朔純米吟醸千田酒造宮城県2024/7/11 11:24:442024/7/11さぶん酒店家飲み部61kjm5307昨年呑みそびれた栗駒山八朔 今年は一升瓶で 酸味を感じる香り しっかり辛口から柑橘系かのような風味 甘みは僅か 旨みたっぷり ギンギンにひやして 白身魚のカルパッチョなんて良さげ 栗駒山の夏酒 美味し
mana栗駒山吟のいろは純米吟醸千田酒造宮城県2024/6/15 5:14:222024/6/723mana宮城県の新しい酒米(2020年デビュー)「吟のいろは」味わいに膨らみがあり、柔らかな酒質に仕上がるとされています。 確かに一口飲むと柔らかい!ほんのりと上品な香り、サラッと飲めてふわっと優しい旨味が広がる。酸も上品できれい。
Joshua栗駒山特別純米千田酒造宮城県2024/6/4 2:46:2219Joshua仙台の「居酒屋ちょーちょ」にて。大人気店。まずは宮城のお酒からと栗駒山。すっきりした酸とさらりとした口当たり。爽やかなお酒。精米歩合55%、アルコール度数15度。太刀魚、伊佐木、鯛、鰹などお造り盛り合わせと。