Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あきたばれ秋田晴
216 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

秋田晴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

秋田晴のラベルと瓶 1秋田晴のラベルと瓶 2秋田晴のラベルと瓶 3秋田晴のラベルと瓶 4秋田晴のラベルと瓶 5

みんなの感想

秋田晴を買えるお店

秋田県物産振興会

商品情報は7/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

秋田酒造の銘柄

酔楽天秋田晴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県秋田市新屋元町23−28Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
20
PrinceMichael3_
投稿No.416 開けた初日は深みがないお酒だと思いました。 2日目、香りは弱いものの旨味がよく感じられました。 アテとの相性 カツオたたき△ 焼き餃子◯ 2日目 鮎塩焼き◯+ カンパチ刺身◎ 個人的好み★★☆☆☆
秋田晴Blue Label にごり生酒
alt 1
alt 2alt 3
26
ジェイ
開栓難度高い。瓶の色が濃いだけに吹き出し加減が見えない。残念ながらだいぶこぼしてしまった。開栓途中に乳酸系の香りが漂い気持ちをそそる。ようやく注ぐとカルピスソーダくらいのにごり。日本酒度+6、ちょうど良い辛さでどんどん進んでしまう。かなり美味しい!
秋田晴エース BlueLabel にごり生酒
alt 1
alt 2alt 3
26
ジェイ
濃いめの薄濁。活性度合いは高めでグラスに注ぐとシュワシュワとなる。乳酸系の美味しいお酒だ。
alt 1alt 2
23
アルバとロス
秋田巡吟醸シリーズ やさしめの甘みと酸味、主張は少ないがバランスはいい◯⇩ 原料米:百田 精米歩合:55/55% 使用酵母:秋田流花酵母AK-1 アルコール度数:16度 日本酒度:±0酸度:1.7 スクリュー栓タイプ
alt 1alt 2
16
mey
■産地:秋田県秋田市 ■造り:純米吟醸 ■容量:720ml ■価格(本体):1,650円 ■原料米:秋田酒こまち ■精米歩合:55% ■使用酵母:K1801号・No.77号 ■日本酒度:-11 ■酸度:1.8 ■アルコール度:16%
秋田晴髭・眼鏡・坊主純米吟醸
alt 1alt 2
128
ラル大佐
杜氏の見た目の特徴を捉えたラベル。インパクトが凄いです… こういう見た目の酒は、何だか気になっちゃいますねぇ! 酒屋の社長に「あの、ハゲヒゲメガネまだ在庫ありますか?」って聞いたら大笑いされました💦 火入れと生とありましたが、こういう時は安定の火入れをチョイス! 上立香はあまり感じず、呑み口もオーソドックスかつクラシカルな仕上がりですが、程よく旨く、程よく後香、終盤の酸味等も優しく全体をまとめ上げます。 突出した味はないけど、何やら旨い。裏書きの文言が良く分かります。 ご馳走様でした!
ジェイ&ノビィ
ラル大佐、こんばんは😃 髭・眼鏡・坊主よりもハゲヒゲメガネ‼️ これで通じるのがサイコーですね🤣 それでいてホッとする味わい😌気になりますー
さしゅー
ラル大佐 こんばんは(^o^)先日の新年会でも頂きましたね(^o^)突発した感じがなかったですがバランスがとれていた印象があります。ラベルが特徴的ですよね
ラル大佐
J&Nさん お晩ですー😁 何となくこのラベルだけ見てたらハゲヒゲになりません?まぁ解ってくれる酒屋さんもナイスです✌️ 小舘杜氏縁の原料とのことで、穏やかですが、しっかりしたお酒です🤘
ラル大佐
さしゅーさん お晩ですー😁 残量の帳尻が合わなかったのは、新年会で味見してたからですね😅忘れてました💦 初の秋田晴でしたが、メジャーではないものの、イイのを出してますね🤘

秋田酒造の銘柄

酔楽天秋田晴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。