Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さんじゅうろくにんしゅう三十六人衆
354 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

三十六人衆 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

三十六人衆のラベルと瓶 1三十六人衆のラベルと瓶 2三十六人衆のラベルと瓶 3三十六人衆のラベルと瓶 4

みんなの感想

菊勇の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県酒田市黒森葭葉山650
map of 菊勇
Google Mapsで開く

タイムライン

三十六人衆ひやおろし 生詰純米大吟醸生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
2
木川屋頒布会の特注品。 山田錦100%使用。 まろやかな蜜っぽい甘みと強い苦味。 サラッとした口当たり。 燗にするとほっこりとした米の旨みが立つ。 そして舌にビリリとくるアルコール感。 冷酒で飲むより苦味がまろやかになった。 製造年月:2021年10月 封切り尾:2021年10月23日
alt 1alt 2
15
ちょ八海さん
原材料 出羽の里100%使用 原材料名 米(山形県産)、米こうじ(山形県産米) 精米歩合 65% アルコール分 15度 ¥ カチッとした辛味に落ち着いた甘味と麹が香る。恐らく2回火入れしたもので、クラシカルな味わいだが料理を引き立てる。良い意味で堅い。 甘味2.5、酸味2.5、辛味3.5、苦味1.5 麹感2
三十六人衆出羽の里 六号プラス純米
alt 1
alt 2alt 3
45
こまっちゃん
色味は微かに黄色味がかっている。立ち香はアルコール感が強い。口に含むと米の甘さはあるが苦味もあり、ザ、日本酒といった感じ。 アコウの刺身と合わせる。プリっとした食感と上品な白身の味がこのお酒と一緒に飲むとそれぞれの甘さが引き立ち美味しくいただけた。😀 【原料米】出羽の里100%使用 【精米歩合】65% 【アルコール分】15度 【つまみ】アコウの刺身 【酒店】天羽酒舗 【税込価格】1,165円
三十六人衆木川屋頒布会純米吟醸
alt 1alt 2
37
しげー
4.0/5.0 開封時、さらりと甘い香り。 一口含んで、甘い香りとともにしっかりとした穏やかな淡麗の味わいがあり。 冷奴、サラダ、脂身の少ない刺身が良いと思います。
5

菊勇の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。