Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
くろまつはくしか黒松白鹿
531 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

黒松白鹿 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

黒松白鹿のラベルと瓶 1黒松白鹿のラベルと瓶 2黒松白鹿のラベルと瓶 3黒松白鹿のラベルと瓶 4黒松白鹿のラベルと瓶 5

みんなの感想

辰馬本家酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

兵庫県西宮市建石町2−10Google Mapsで開く

タイムライン

黒松白鹿ネコダスケ特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
133
うさた
ずっと冷蔵庫に入ってたけど、2月22日が 近くなったので開けてみた。温めた方が美味し いかも。メーカーのニュースリリースが出ていないので今年は造らないのかな?少し残念。
黒松白鹿特別純米 山田錦 原酒特別純米原酒
alt 1
家飲み部
38
ぽん
辰馬本家酒造 「黒松白鹿 特別純米 山田錦 原酒」 兵庫県西宮市の蔵。 兵庫県産「山田錦」70%精米。 優しい穀物系の香り、力強く 上品な米の旨味、濃醇なコクの あるスッキリとした後口。 #日本酒
alt 1alt 2
外飲み部
51
りなこ
いつものお店で🍶 「灘の生一本」て他の白鶴とかでもあるみたいだけども調べたら👇の通り 「灘の生一本」名称は、日本屈指の酒どころである兵庫・灘地域で造られた、混じりけのない生粋(きっすい)の日本酒を意味する言葉として知られています。 知らなんだ〜! 飲んだ瞬間アルコール感あり ザ酒って感じがカッコいい だいぶ飲んだ後だったのでそれ以上味の覚えがありましぇん😹
alt 1
18
Bullwinkle
少し冷やして開ける。香りは甘い:バブルガムと綿菓子。フレーバーはふくよかで、フィニッシュに強く押し出される。バブルガムに薄いチェリーが加わり、ふくよかなフィニッシュ。テクスチャーは厚く、余韻が長い。 単体ではあまり好みではないが、食事と合わせるとより美味しいだろう。
英語>日本語

辰馬本家酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。