Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
わかぜWAKAZE
343 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

WAKAZE フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

WAKAZEのラベルと瓶 1WAKAZEのラベルと瓶 2WAKAZEのラベルと瓶 3WAKAZEのラベルと瓶 4WAKAZEのラベルと瓶 5

みんなの感想

WAKAZE KURA GRAND PARISの銘柄

WAKAZE

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
NEWoMan Yokohama (NEWoMan 横浜)
32
Hiz
山椒やハーブの香りが心地よく スパイシーな飲み口 このお酒は日本で作られたようですが ベースとなる味付けは WAKAZEと同じ系統でしょうか。 スッキリ味で非常に飲みやすいです
alt 1
alt 2alt 3
22
lotus
地元の酒屋さんの試飲会にて、 超貴重なわかぜさんのフランス1stVintageの一種を頂きました。 レモンやハーブの薫りが呑むだけでヨーロッパを感じる素晴らしいお酒でした。 他の2種も呑んでみたいけど、それはまた今度〜との事😅
alt 1
12
Shota
すごく飲みやすくて、甘い。ヨーグルトっぽい香りとマスカットみたいな果実味がすこーしある。塩味あるこってり料理と合わせたらよさそう〜。 でもこのラベルデザインが海外っぽくて良い。無骨なフォントとデカ文字で
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
34
えすてばん
フレッシュな香りと酸味の強いお酒。 他の方のコメントの様にワインの様な味わい。 でも日本酒かな。 後も酸味と苦味が強めのお酒です。 好き嫌い分かれるかも。
alt 1
81
Saru808🐒
明るくジューシー。 口当たりはミディアムで滑らか。 白ワインに似た風味。 甘い洋ナシの風味が非常に短くはじけ、後味は非常にすっきりしている。 異質で面白い。
英語>日本語
alt 1alt 2
20
じゅん
フランス産の清酒 色も香りも飲み口も白ワイン以外の何者でもない 白ワインと言われて出されたら気づかないレベル 不思議な感じです
alt 1alt 2
家飲み部
42
ryo
日本酒と言うより、白ワインみたいなお酒。 呑みやすく美味しいけど、和食向きでは無い ですが、クセもなく単体でも楽しめますよ。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
35
Naoqi
デザフェスで出店していた、WAKAZEブースで購入しました。 試飲をしていたのでいくつか飲みながら。 FONIAシリーズよりClassicが飲みやすかったのですが、好奇心でFONIAのなかでも飲みやすめのSORRAを買ってみました。 柚子、レモン、山椒を使ったボタニカル感のある日本酒。 ストレートで飲むと、古酒のような独特の香りや風味と、柑橘の爽やかさ。スモークなチーズが合いました。 そのままでも楽しめますが、ロックやソーダ割りすると飲みやすく軽くなってとても良い感じです。 おいしい!!!
alt 1alt 2
雀の宿
外飲み部
12
ふかきよ
口に含むと最初にフルーティーな酸味が強く、後から、良い意味の雑味とお米のほのかな甘さがしっかり、感じることができましたが白ワインみたいなお酒だと思いました。
alt 1alt 2
25
y's
かなりクリアな濃いー感じの香り。 梨系の香りが印象的。 味わいは香りから見るとクリアで優しい甘みとコクがあって美味しい〜
alt 1alt 2
19
さとー
フランス米で作られた日本酒!居酒屋メニューに無いものを店長から勧められ、絶対美味しくないと思って飲んだら、ワインの良いところと日本酒の良いところを掛け合わせたような感じ! 飲みやすく香りはワインのような 珍しいお酒ありがとうございました。

WAKAZE KURA GRAND PARISの銘柄

WAKAZE

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。