Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はなともえ花巴
2,139 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

花巴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

花巴のラベルと瓶 1花巴のラベルと瓶 2花巴のラベルと瓶 3花巴のラベルと瓶 4花巴のラベルと瓶 5

みんなの感想

美吉野醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

奈良県吉野郡吉野町六田
map of 美吉野醸造
Google Mapsで開く

タイムライン

花巴直汲にごり純米原酒生酒無濾過にごり酒水酛
alt 1
alt 2alt 3
21
ETENE
水酛 たぶん初めてかも  室町時代から伝わる 生米を水に漬け乳酸菌を生み出す製法 を基に醸したお酒 という 華やか わずかな発泡 舌に ピリピリ感 豊かな 酸 を感じ 心地よい 余韻 非常に 口あたりが良いので 気がついた時には かなりの量を  口にしていたという 危ない奴でありました 今度は にごり ではないので ぜひ 味わいたいですね🐱 アルコール度数  17度 原料米      奈良県産          契約栽培米100% 好み       4.3 リピ       有
花巴山廃無ろ過生原酒水酛
alt 1
外飲み部
23
山田
ものすごい酸味!だけどほのかに甘味もあるお酒 水酛って初めて聞いたけど室町時代に生米を水につけて乳酸菌を生み出す製法とのこと ヨーグルトやチーズを連想させるってラベルに書いてあるけどまさにその通り✨
花巴本醸造 長期熟成古酒 1988
alt 1alt 2
41
ゆりなん
次は「熟成」で、彼氏が選んだ日本酒。古酒。 日本酒の古酒って初めてで、まず色がすごーい!しかも1988年!わたしたちが生まれる前の日本酒!すごーい! 味は簡単に言うと紹興酒みたい!熟成されてますって感じ!なかなか面白かったです!◡̈
alt 1
27
hospital_prman
こんなにヨーグルトみたいなにおいがする日本酒を初めて飲んだよ。めちゃくちゃ癖が強いけど、みんな「なんじゃこれ」といいながら、面白がって飲んで一気に瓶が空きました。
花巴水酛×水酛 無濾過生原酒
alt 1alt 2
Sake Collctive &Spirits
59
K
これかなり好き! 家に置きたいレベル! りんごシロップのような強くて芳醇な甘さ🍎 水もと純米酒を仕込み水に使用しているらしい。つまりこちらも貴醸酒! 贅沢な日本酒ばかりの日✨
Kano
Kさん、はじめまして、こんにちは😆うさぎのアイコンに引かれました😁貴醸酒ばかりとは凄い…自分も呑んだことの無いお酒です✨勉強になりますね☝️
K
Kanoさん、はじめまして! 私もこの日初めて飲みましたが、とても濃厚な味わいでした♪日本酒は奥が深いですね😳
花巴水酛✖︎水酛原酒生酒無濾過水酛
alt 1
21
パン太
一口目から複雑さ。甘み酸味、果実感。 やんわり甘みが残り静かに消える。 たまにの変化球に。
花巴水酛×水酛生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
24
Rsake
16%だけど飲みやすい。調子乗るとやばいやつ。 色にも表れてるようにトロッとしていて、乳酸の感じがある。 濃いめのカルピスみたいな感じ。原液。 説明にも書いてある通り、風味がかなりセクシー。 酵母なしなのに風味すごい!
alt 1alt 2
21
よろず
花巴 燗好み 派手さはないが、控えめで実直な"いぶし銀”のような酒質。冷酒ではシャープで切れの良い酸あり。燗にすることで香味の幅が広がり、ふよかな酸と米の旨味を堪能できる。燗温度で現れる様々な表情を好みで選べるのも魅力。軽やかさもあり、食事の際には傍に置いておくとその万能さを実感できるお酒。
花巴水酛×水酛 にごり生酒
alt 1alt 2
山内屋
42
じじ
美吉野醸造は吉野山麓にルーツを持つ蔵。一時期廃れていた水酛という製法に拘るチャレンジャーな蔵です。生米を水に漬け、乳酸発酵させた「そやし水」を作る所からスタート、蔵の菌だけで醸すという事で大分手の掛かりそうな手法です。 よく行く山内屋で、物珍しさから手に取った一本。水酛の酒を仕込み水に使うという更に変わった手法(貴醸酒)で作られています。この手法で作ると、糖分がアルコールになりきらず甘々になるのだとか。 微発泡、ヨーグルトっぽい乳酸感で、甘酸な飲み口がわずかな苦味の余韻に変わる印象。度数を感じさせないサッパリ感なので、飲み過ぎ注意ですね😆 ※2枚目は以前行った吉野山の千本桜。遠いけど一見の価値ありです。 ⚫︎精米歩合:70 ⚫︎アルコール度:16
alt 1alt 2
29
haru
水酛づくり? 香りはチーズみたいな発酵の香り 飲んだ感じは甘酸っぱくて飲みやすい! 甘くておいしかったです〜
花巴水酛×水酛 直汲みにごりにごり酒発泡水酛
alt 1alt 2
18
まめ武
⭐️4.2 酸味の効いた香り。 乳酸菌飲料のようなまろやかさと優しい甘み。 澱が多くとろっとして、カルピスみたいな色。 後味割とスッキリで美味しく、飲みやすい。 リピしたい1本。

美吉野醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。