Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はなともえ花巴
2,139 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

花巴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

花巴のラベルと瓶 1花巴のラベルと瓶 2花巴のラベルと瓶 3花巴のラベルと瓶 4花巴のラベルと瓶 5

みんなの感想

美吉野醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

奈良県吉野郡吉野町六田
map of 美吉野醸造
Google Mapsで開く

タイムライン

花巴純米原酒生酒水酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
98
kino.
初花巴! こちらも大阪出張時にGET! せっかくなのでこちらもPB酒を✨ 限定に弱い人間です🤣 香りはヨーグルト! 味わいもガツンと酸味が押し寄せて、 後半にジワジワと辛口の味わい! 大クセですが美味しいですね😋 これは肉です🍖🥩 山岡家🍜 さけのわラーメン部長のはなぴんさんが、バターがおすすめとのことで追加🧈 ついでにコーンも🌽 まろやかになりますね! 麺にまとわすとサイコーです😋
はなぴん
kino.隊長、おはようございます!😊 😍😍😍😍😍 修行中にヤバいの見てしまった。😫 バター、合いましたか?😂 コーン🌽はやった事がないので、次に やってみたいです。😁
麺酒王
kino.さん、こんばんは😃 麺活お疲れ様です🍜 コロチャートッピングも素敵ですね🐷私のトッピングマストは穂先メンマです😆是非、お試しくだされ❗
kino.
はなぴんさん、こんばんは! バター良いですね🧈 今度は背脂もやってみます😆 味噌ラーメンにバター入れたらコーンもつられちゃいます🍜🧈🌽
kino.
麺酒王さん、こんばんは! ずっと味噌ラーメンしか食べてません🤣 コロチャーはなかなか外せませんね🍜 穂先メンマ!やってみます!!
花巴水酛 火入純米水酛
alt 1
alt 2alt 3
個性的なお酒愛好会
31
🔰肴はあぶったイカでいい
「酸を開放する」 ラムレーズンのように甘酸っぱく、強めの熟成香で複雑な香り。え、これ日本酒?と思わず動揺。 色は黄みを帯びており、益々白ワインを思わせる。慌ててお猪口からワイングラスに注ぎ直す。それとチーズを召喚。 口に含めば、真っ先に来るのは甘み。余韻で酸味と仄かな苦味。ベリー系のフルーティーさ。色々な味が最後にはうまく調和する。 今までいただいた日本酒の中でダントツの個性。クセ強。でも私はこういうのも大好きです。ありがとうございました。 以下、おまけ。 一瞬、秋田 両関酒造さんの「花邑」と見間違えてしまった。ごめんなさい。漢字ムズカシイ。 微生物がお酒の味に与える影響の大きさに驚いた。一体全体どうやったら米からこんな味が出てくるのか!?果物とか使ってないのか!?乳酸菌、お前の仕業なのか…!?ううむ、発酵って面白い。 というかこの伝統的製法「水酛」のお酒、現代ならチーズとかヨーグルトとか諸外国の発酵食品があるけど昔の人はどうやって楽しんでたんだ…?気になるわあ。 好奇心が刺激されまくりでした。
花巴長期熟成 1988本醸造古酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
97
ellie
昨日は花邑(はなむら)だと思って飲んでいました。写真見たら花巴(はなともえ)でした😓月曜から飲み過ぎです。 最近古酒に出会うことが多いのですが、こちらのお味はチョコレートですね。古酒にも色々あるんですね。飲んでみないと味は想像できないところが面白い。燻製とチーズによく合いました。 BAR微酔-HOROYOI- 静岡市葵区紺屋町7-6吉田ビル2階
alt 1alt 2
19
やっさん0017
ひとつ大仕事が終わった 飲むに決まってる 酸の開放とは おぅそういう事ね これは賛否ある 肴を選ぶかな 肉🍖🥩がいい と思う 酸満開🌸 雑味はギリギリ無い 甘旨それなりに 悪くない 苦味は良い 俺ぁ〜好き 丸田酒舗 1,870円
花巴Hanatomoe Sokujyoujyunmai Hiire純米
alt 1
22
IKARI
花巴 速醸純米 火入 # 純米酒 #奈良県産契約栽培米 #精米歩合70% #アルコール度16% #酸度3.2 #日本酒度+9 鼻から抜ける酸味が心地よい。 旨みがあり辛さが後からついてくる。
花巴純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
20
小野愛純
3.9★★★☆☆ 山廃感は、抜けてるからか、ほのかには感じるもののそこまで癖強くはない。むしろ甘い感じで良い味わいとして出てて個人的には割と好きな山廃。
1

美吉野醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。