Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

酒舗まさるや たまプラーザ店

92次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

デューク澁澤きっしーSatochanichiro18tw2007山廃純米湘南の漢まさまさみおぶーゆかちん

时间轴

Daishinshuヒカリサス 其の伍
alt 1alt 2
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
65
デューク澁澤
☆ ジム帰りにまた買ってしまった。 大信州 純米吟醸クラス? ヒカリサスとは日本酒が脚光を浴びる? みたいな。 香りはフルーティーで強め。 甘さが立ちますが、その後お米のコクと苦み。 そして僅かなガス感。 時間が経つと、甘みよりコクとキレが勝ちます。 美味しい。 ビールの後飲み始めました。 美味しい料理をアテに、飲み過ぎ注意です😎
のぶのぶ
デューク澁澤さま はじめまして。 私もジム帰りに、日本酒を買ってしまいます。 体を動かした後の日本酒良いですよね。
デューク澁澤
☆ のぶのぶさん こんにちは。お返事を送り損ねていました。すみません。 ジムに行くと、ついつい買っちゃいます。 コロナ前は一人で立ち飲み屋に良く行きました。 意味無いですね🙇‍♂️
十六代九郎右衛門赤磐雄町米特別純米生酛原酒
alt 1
alt 2alt 3
酒舗まさるや たまプラーザ店
91
きっしー
夏期休暇5本目〜虐♪ 今日も外出出来ないので、家で日本酒を開栓〜♪ 今日は一昨日初めて訪問した『酒舗まさるや たまプラーザ店』で購入した『十六代九郎右衛門』。 前に三島の居酒屋で飲んだ『十六代九郎右衛門』がとってもジューシーでフレッシュで飲みやすい日本酒だったんですが、ラベルを確認してなかったんで、特定できず探してたんだよね。 店員さんといろいろと話し込む中で、これだと確信して購入したのが、この一本です!(笑) 開栓して1口〜♪ うん、ベリー系でジューシーと唄うだけのあって、飲みやすい〜♪ これは私好みのフルーティ系ですね〜。 またまたグビグビいっちゃいそう(笑) 飲み過ぎないように気をつけようっと。
Glorious Mt.Fujisurvival2021純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
70
デューク澁澤
☆ 昨日の2本目。まさる屋さんで買いました。 山形県未制覇という事で決め打ちです。 ラベルは夏っぽい鮮やかなBlue。 でも銘柄が良くわからない。冷蔵庫のタグで判明。 こちらも甘目のお酒。日本酒度ー4.0です。 しかしながら夏酒。ガス感+爽やかなコク・重み。 そして2本目もパイナップル🍍でした。 山形の幻の酒米『玉苗』を山酒4号という酵母で醸したらしいです。 とても美味しい食中酒でした。
alt 1alt 2
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
44
デューク澁澤
父の日です。 10日ほど前、会社帰りにまさる屋さんで購入した写楽。 純米の写楽スタンダード。 香りは強めのフルーティ系。パイナップルかバナナ。 アルコールの匂いもしっかり感じます。 舌の上で転がすと、一番に感じるのは酸味、それから甘味と旨みとコクと。ガス感はほぼ有りませんが、キレと爽快感も。 初めてでは有りませんが、あらためてバランスの良い旨さを感じました。 おいしい…
Kid夏の疾風純米吟醸
alt 1
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
50
デューク澁澤
梅雨に入り、引き続き暇です。 今日もジム帰りにまさる屋さんに寄りました。 田酒がタッチの差で買えず、紀土の夏酒を買いました。 香りは、酸味とフルーティーな香りとアルコール感。 口に含んで転がすと、程よい甘味と旨味と酸味。 香りを結構感じたのですが、落ち着いた夏酒です。 紀土は酸味が特徴、と勝手に思っていましてが、バランスの良いお酒でした。 田酒は、ちょいちょい入荷する、ってお会計の時に伺いました。会社帰りにチェックしてみます。
alt 1
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
53
デューク澁澤
会社帰りにまさる屋さんで楽器正宗。 本醸造 中取り@1.150円。まさる屋さんで一番安いかも? 本醸造とは思えないフレッシュ感とフルーツの香り。 甘味・酸味・コク+ガス感。生酒では無いようですが非常にバランスの良い日本酒です。 コスパ最高‼️超最高のコスパです。安い…そして美味しい… また購入します。
KoeigikuSNOW CRESCENT原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
56
デューク澁澤
光栄菊 スノクレ。 MAJさんからのお勧め。午前中ネットで探して見つからず。でも、ジム帰りにまさる屋さんに寄ったら、なんと冷蔵庫に有るではないですか。 店員さん曰く、本日入荷しました、と。超ラッキーです。 開栓はガス圧で自然に抜ける感じ。 乳酸系の甘酸っぱい、しっかり目の香り。サンバーストよりガス感は強い。 口に入れた最初の印象は甘ぇー、酸っぺー‼️ 舌の上で転がすと、嫌味のない甘味・酸味と米のコク。 時間を置くと香りは落ち着いて、味も円やかになります。 アルコールは13度と低く、ぐいぐい飲めます。 (いや、飲んでいます) おいしい。ラッキーな日。
MAJ
デューク澁澤さん、こんにちは!😄 スノクレゲットされたんですね!入荷日に出会えるとは持ってますね♪👍僕も昨日迎えに行って来ましたので、近いうちに開栓しますが楽しみです〜♪😆
デューク澁澤
MAJIさん コメント有難うございます。 そもそも光栄菊の人気は『さけのわ』で知ったような初心者です。MAJIさんのコメントが無かったら、スノクレに巡り会えなかったかも。重ねて有難うございます。
AKABU純米夏霞純米
alt 1
alt 2alt 3
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
73
山廃純米
赤武、5本目にして初の夏酒。あまさ甘味、苦味、辛さと酸度、ウチが呑んだ中では一番纏まってる感じ?でスペックは調べがつかなかったのでナシで。好物のひとつである菜の花鰊を肴に。やはり赤武に外れはないわ(* ̄∇ ̄)ノ
Koeigikuサンバースト 無濾過生原酒
alt 1alt 2
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
60
デューク澁澤
皆さんが多くアップしている『光栄菊 サンバースト』をラッキーにも、たまプラのまさるやさんで発見❣️ お一人様1本限り。ジム帰りに迷わず買って早速頂いている最中です。 開栓時はシュヮーっと言いましたが、すんなり開栓。 香りはほのか。サンバーストだけに舌で転がすと酸味とコク、ガス感。アルコール13度ですが重みもあり、非常に美味しい酒です。 ラッキーでした😁
MAJ
デューク澁澤さん、こんばんは!😄 サンバーストゲット出来て良かったですね♪👍ジム終わりなら、更に酸味が染み渡って美味しいと思います♪😋スノクレも出会えるとイイですね♪😆
デューク澁澤
MAJさん コメント有難うございます。 サンバーストは正に偶然。毎週末、行っている酒屋さんに有りました。 スノウクレッセント…お目にかかりたいです。 急ぎませんので、出会えます様に❣️
Yamamoto和韻純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
酒舗まさるや たまプラーザ店
家飲み部
50
デューク澁澤
暇なんで、朝から走って午後はジムに。 帰りに『まさるや』さんで山本をゲット。 シャルドネ用酵母+秋田の日本酒酵母を時間差で添加した日本酒。 最初の香りはあまり感じません。 程よい酸味とフルーツ味、爽やかな味わい。 夏酒ですかね。 が、開栓して1時間ほどすると、旨味・香り・酸味・フルーツ味が融合して、あー買った良かった、という感じです。 鯛のアクアパッツァに合いました。 で、飲み切ってしまいました。
kino.
デューク澁澤さん、おはよーございます! 和韻はまさにワインなのでしょうか? とても気になります✨ 鯛のアクアパッツァがとても美味しそうです😆
デューク澁澤
kino.さん コメント有難うございます。 和韻、って言うほどワインを感じませんでした。 サカナ料理も邪魔しない食中酒なんですかね。美味しかったので、見つけたらトライして下さい。