のぶのぶZao純米Zao ShuzoMiyagi2025/10/13 04:02:2358のぶのぶ引き続き、ホヤをつまみに… 常磐線、旧線のレンガのトンネルが結構残ってます あと20-30年経ったら、近代化遺産になるのでは?と思うくらい、キレイな状態です。 さて、このお酒、甘みのほかに苦味をよく感じます。この苦味がホヤとあって美味しいです😋 色々な食中にも合いそう😀
のぶのぶHoyo純米uchigasakiMiyagi2025/10/13 01:09:3163のぶのぶ今日は朝から帰路についてます といっても、在来線の旅 けっこう揺れる車内で呑みづらい🫨 ラッパ飲みしたいけど、食事はきれいに このお酒、甘味たっぷりといった感じのお酒です ただ後味はいいですし、ホヤのつまみとピッタリ
のぶのぶ両國ホヤぼーや特別本醸造KakuboshiMiyagi2025/10/13 00:31:2557のぶのぶ船の続編 船で何も買えないかもと思い、乗船口近くで買ったカップ酒 ホヤぼーやのお酒なので、ホヤと一緒に このお酒、かわいいデザインと違って、結構しっかりとした味わい 少し苦味を感じるホヤとの相性がすごく合います
のぶのぶIchinokura本醸造IchinokuraMiyagi2025/10/13 00:02:4659のぶのぶ実は昨日も宮城泊 どうしても、東日本の震災で被害の大きかった大川小学校に鎮魂の意味を込めて伺いたかったので… で、帰りに周遊ではなく松島→塩釜に行く船に乗りました 冷えた一ノ蔵はスッキリ 辛口のお酒に、甘いのしイカが合います この丸文汽船さんは、窓が開けられるので、海風に当たりながら、イイ気持ちでした。
のぶのぶUrakasumi特別純米SaraMiyagi2025/10/11 08:04:3850のぶのぶ山寺のあとは、松島のトワイライトクルーズ この季節だけの運航で、呑み船?です 同じ風景でも、夕方に見ると感傷的になります というか…この松島の景色、実際に見るとホントに雄大でオススメ お酒は、ホントにスッキリ いぶりがっこチーズの旨みと濃くをスッとなかったかのように、口の中がスッキリ この景色とお酒、これほどの贅沢があろうかという贅沢をさせてもらってます
のぶのぶUyootokoyamaOkotoyama ShuzoYamagata2025/10/11 05:24:0154のぶのぶ山寺を下山後に一杯 動いた後の一杯は、また格別 少し酸味を感じるお酒で、疲れた身体にスッと入ってきます また、本日2回目の芋煮とも相性バッチリ 芋煮は肉と里芋から出た旨味がたっぷりなのですが、それを口でリセットするイメージで合うんですよジェイ&ノビィのぶのぶさん、こんにちは😃 山寺は一度訪れたいと思ってます🥹 しかし参拝登山前後に飲まれるのは流石ですね🤗参考になりまーす!のぶのぶジェイ&ノビィさん いえいえ、参考にしないでください 酔って登ると何があるかわからないので🙇 ただ、芋煮は、侮るなかれ、ほんと美味しかったです
のぶのぶHatsumago吟醸Tohoku MeijoYamagata2025/10/11 02:33:1854のぶのぶ角のないスッと入るお酒 けど、旨味はあって美味しいです 山寺(立石寺)に登る前に腹ごしらえ 肉と芋で旨味たっぷりの芋煮蕎麦との相性バッチリマナチーのぶのぶさん、こんにちは😃早朝から飲んで山寺登るとかアクティブすぎます🤣酒飲んだら登るのだるくなりそう😂のぶのぶマナチーさん、こんにちは😃 お寺の門前、朝から食事を提供されてて… 登る前に、少し時間を空けて、酔いを覚ましてから登りました😄
のぶのぶSasa no Kawa純米吟醸Sasanokawa ShuzoFukushima2025/10/10 22:59:3256のぶのぶ朝からチェックイン二つめ お米の旨みがくるいいお酒 これが安いお酒??っていうお酒です ワインのように、ブランディングしたら1000円でも売れると思いますが… わたしのようなサラリーマンにはありがたい限りです 峠では、あの力餅をゲット‼︎ なんとホームで立売りしてました。 峠駅で売れる個数って微々たるものなのでしょうが、お店のお気持ちなんでしょうね ほんと鉄道好きには、ありがたい限りです ほんのり塩味が効いてて、美味しいお餅でした😋
のぶのぶDaishichi本醸造生酛Daishichi ShuzoFukushima2025/10/10 22:15:4855のぶのぶ今日は久々の呑み鉄 カップ酒からスタート このカップ酒、なんと生酛造り 甘みを感じるが、スッキリ😋 朝からいい酒でいい気分😄 さらに、この最後の写真、カップのラベルの裏の印刷です 作り手の愛情を感じます
のぶのぶKoganesawa純米原酒ひやおろしKawakei ShotenMiyagi2025/8/31 10:15:1159のぶのぶウニと日本酒 これまたハズレなし けっこう酸味を感じる日本酒と甘みの強いウニが最高です どちらも雑味や余計なものがない純粋な味で 東北出張が減りそうなので、残念😢ジェイ&ノビィのぶのぶさん、おはようございます😃 うわぁ〜😍こういう殻付きウニって経験なくて🥲めっちゃ食べてみたいです🥹コレに日本酒🍶は至福でしょうねー🤤 あ!500投稿超え㊗️おめでとうございました🎉のぶのぶジェイ&ノビィさん お祝いの言葉、ありがとうございます 少し高かったですが、たまには許してって感じでした。 日本酒との相性は最高でした‼︎
のぶのぶAtagonomatsu純米吟醸ひやおろしNiizawa JozotenMiyagi2025/8/31 10:04:1561のぶのぶあたごのまつをホヤと牡蠣で スッと喉を通るスッキリしたお酒 少し苦味のあるホヤと旨みたっぷりの牡蠣🦪と合わせると最高です これで美味しくないわけないですよね
のぶのぶ蟹田純米吟醸カネタ玉田酒造店Aomori2025/8/31 07:51:1466のぶのぶ蟹田駅横の道の駅で買った蟹田 焼き干しラーメンといっしょに 少し塩味強めのおつゆに合います そのあとは呑み鉄 しっかりした味わいので、口の中に余韻が残ります 少し苦味が口の中に残り、それがまたイイ感じです♪chika津軽鉄道🚃の方が近い😏🚃✨✨
のぶのぶInamuraya鳴海醸造店Aomori2025/8/31 04:02:0862のぶのぶもうレールに列車が走ることはないのですが… まだ、路線として残ってる間に、来ました 本州の端っこの駅です 今は代行バスが走っていおり、鉄道を想像しながらバスに乗ってます🚌 駅から20分程度、歩いたとこにあるお寿司屋さんの海鮮丼は、臭みのない魚介たっぷり マグロも含めて絶品でした お酒はふっくらほわっとした甘みと香りを感じるお酒 この海鮮丼に合います!chika列車🚃おわっちゃったもんな… 津軽人です😏✨✨のぶのぶchikaさん 津軽、イイとこですね 2度、津軽鉄道に乗ってますが、のんびりゆったり過ごした記憶が残ってます 津軽線、残念ですよね…
のぶのぶ老松伊丹郷特別本醸造Itamioimatsu ShuzoHyogo2025/8/31 01:37:5463のぶのぶ東北で地元・伊丹のお酒 一度やりたかったんですよね おつまみもおかきを持参 慣れ親しんだ地元の味+旅情が加わると、イイですねぇ 苦味の後に口の中にほのかな香りが広がります 醤油の効いたおかきと合いますが…糖質が気になるところです😭 というか…ここまで来ました もう少し前に来てれば…旅情を感じますが、寂しい風景ですma-ki-のぶのぶさん、おはようございます たまたま気付いてしまったので勝手ながら500チェックインおめでとうございます🎉 地元の味+旅情を感じながらの節目酒も良きですね~🚃🍶😁 呑み鉄お楽しみを~🤗chika二股まで来たのですか🤔⁉️⁉️ なぜ連絡くれないのー🤣👍🍶✨✨のぶのぶma-ki-さん 私も気づいてなかったです。 お言葉、ありがとうございます😊 節目が地元のお酒とは、なんとなく感慨深いです イイ旅してまーす♪のぶのぶchikaさん 二股の人ですか? 地元の荒馬飲んでみたかったんですが…鉄道旅ではお店を見つけられませんでした。 落ち着いていて、イイ場所ですよね できれば、泊まりたかった〜ポンちゃんのぶのぶさん、500チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉 遠くまで行かれましたね😳東北未上陸なので楽しく拝見してます😊私もおかきやあられとたまに飲んでます😁美味しいですね😉のぶのぶポンちゃんさん ありがとうございます😊 代行バスも含めてですが、東北の鉄道・BRT全線完乗しました! 関西とは、家の屋根や田んぼ、山々の景色が異なるので、東北に来ると遠くに来たなぁと思います
のぶのぶIchinokuraひめぜんソーダIchinokuraMiyagi2025/8/30 23:29:4865のぶのぶ今日は朝から呑み鉄 仕事の都合で仙台に足蹴に通ってましたが、これもあと数回 ということで、仕事も呑み鉄も悔いがないように… 朝から低アルの日本酒で お酒の甘みと炭酸が効いていて、美味しい😋 雑味や苦味もなく、ノンアルだったら子供でもグビグビ呑めそうです もちろんアテも地元のホヤで 今日はいくつチェックインできるかなぁ
のぶのぶとらじの唄純米発泡Nakano ShuzoAichi2025/8/30 23:24:0759のぶのぶ神戸でおでんと明石焼を食べながら… アルコール度数が6%と低めなので、呑みやすいです 卵たっぷりの明石焼きとの相性もバッチリ
のぶのぶFukujukai上撰Nakagawa ShuzoTottori2025/8/24 06:50:0578のぶのぶ今日の呑み鉄はコレこれが最後 このお酒も甘いお酒 鳥取って刺身でも甘い醤油なので、お酒の好みも甘めなのかも?! お酒だけだと口に甘みが残るんですが、ちくわと一緒に呑むと打ち消しあってくれるようで、イイコンビです
のぶのぶInabazuru生酒Nakagawa ShuzoTottori2025/8/24 05:58:0473のぶのぶ夏にかに寿し 夏でもカニが食べられるのはイイですね ツンと来ない程度の酢が、食欲をそそります お城に登ってくたびれてて、食欲がなかったので、ありがたい限り お酒は魚介の絵がいっぱいだったんで、辛口かと思いきやけっこう甘みと苦味を感じます ただ、この甘みがかに寿しには丁度良いです ちょうど弁当を食べ終わるとお酒も無くなっちゃいました
のぶのぶ梨吟醸中井酒造Tottori2025/8/24 04:52:2267のぶのぶ鳥取城 登城 山城なので、汗だく💦 天守台からは、砂丘も望めます。 さすがに、呑み城すると下山がヤバいので、麓に降りてから… このお酒、びっくりするくらい梨 二十世紀梨の爽やかな香りとキレのいい日本酒が合わさって、唯一無二の美味しさ これは日本酒嫌いの人でも美味しく呑んでもらえそう+ここから日本酒にハマる予感も イイお酒に巡り会えました
のぶのぶBentenmusumeOota ShuzojoTottori2025/8/24 03:54:4665のぶのぶ味わいあるカップ酒 少しクセがあるが、それが個性となって美味しいです 山城踏破後の日本酒は格別‼︎