HarleyOhmine Junmai大嶺酒造Yamaguchi2024/10/18 11:05:222024/10/1821Harley透明、微発泡、キレイな甘みでスッキリ終わる。美味しい 三日目ガス抜けたからか甘み増す
HarleyHiraizumiマルヒ純米山廃にごり酒HiraizumihonpoAkita2024/10/12 10:58:182024/10/1216Harleyスッと口に入り終わりもスッキリ。だけど軽いわけではない。酒度-15だけどベタッとせずいい甘み。酸味も尖ってなく、全体的なバランスがいいのか。グレープフルーツ系。にごり酒で澱もそこそこある。低アルなのがあうんだろう。
HarleyYuki no Mayu (Kamosu Mori)苗場酒造Niigata2024/10/6 11:25:442024/10/623Harleyグラスに注ぐとシュワシュワ泡が出てくる。その為軽やかな飲み口。香り甘み爽やかも思ってたより薄め。アルコール感割と有る。発泡感なくなればまたかわるか。 アル臭抜けた3日目は甘みもでて良い感じ 一番最後は結構澱が溜まる。発泡あるけど振っておくべし
HarleyKamikawataisetsu上川大雪酒造Hokkaido2024/9/26 11:17:212024/9/2620Harleyうすにごり。澱はそこそこある。甘いほのかな香り、甘旨。ど真ん中。
HarleyHanaabiNan'yo JozoSaitama2024/9/19 11:10:352024/9/1923Harley久しぶりの花陽浴。雄町、おりがらみ。酒屋曰く、2日目以降が美味しいらしい。 一日目、香りがハンパない、やはり花陽浴がダントツ。甘み旨み香りが日本酒と思えない。 二日目、香り減るも、甘み旨みが増す。美味しい。
Harley久米桜スターバーストKumezakurashuzouTottori2024/9/15 07:39:032024/9/1516Harley私のアンテナではなかなか引っかかってこない。ビールフェスで出会う。旨み+乳酸系でガッツリくる。また飲みたい。
HarleyGlorious Mt.FujiFuji ShuzoYamagata2024/8/27 11:26:402024/8/2719Harleyこれは凄い。日本酒とは思えない。淡いピンクの白ワインって感じ。酒度-64.0,酸度10.5,精米歩合50%,アルコールど9.8%だとワインっぽくなるのか。やや酸がきつく感じるが美味しい。
HarleyKaze no MoriYucho ShuzoNara2024/8/20 11:11:262024/8/2020Harleyスッと爽やかな香り、旨甘の後スッキリ終わる。フレッシュっていう言葉が似合う。前に飲んだ、秋津穂657を事細かく覚えてないがこっちが好き。Harley日が経つとアルコール感出てくる。花邑はなかったな
HarleyHanamuraRyozeki ShuzoAkita2024/8/13 11:01:002024/8/1316Harley甘旨の後スッキリは雄町と同じもややアルコール臭残る。雄町より軽いというより華やかという言葉が似合う。雄町は純吟、陸羽田は純米。
HarleyGlorious Mt.FujiFuji ShuzoYamagata2024/7/27 11:14:052024/7/2715Harley香りはあんまり感じない。旨い甘みが初めにくる。甘みではなく旨い甘み。その後スッキリ消えるHarleyもう少しアルコール感がない方が好きかも
HarleyKamoshibitokuheijiBan JozojoAichi2024/7/15 10:31:1916Harley香り複雑で表現しがたいが良い。甘旨旨。うまい。酸はそれほどないHarleyうまいなあ
HarleyGlorious Mt.FujiおりがらみFuji ShuzoYamagata2024/6/29 12:22:592024/6/2914Harleyこれが甘旨 後味スッキリ おりがらみはうまい