Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
shinya.ushinya.u
生まれも育ちも静岡県浜松市。 しばらくロカボなウィスキー中心だったところ、30代半ばでその香りや味の幅広さに感動して以来、色々な銘柄を楽しませてもらってます。 香り高く甘味のある酒が好み。それでいて後味が辛口でキリッと締まっていると料理とも合って良いですね。

注册日期

签到

105

最喜欢的品牌

5

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Kikumasamuneしぼりたて ギンリッチ生貯蔵酒
alt 1alt 2
マックスバリュ 浜松三方原店
18
shinya.u
冷や、常温:香りが素晴らしく、並の大吟醸を上回る。獺祭を彷彿とさせるリンゴのようなフレッシュで甘い香り。 ロック:全体的に穏やかになり、特に苦味が無くなり甘味を強く感じる。後の方では風味の膨らみが感じられなくなってる。 キクマサギンシリーズの最高傑作とされており、比較して旨味と苦味が強い他、香りの由来物質カプロン酸エチルが30%多いのだとか。 900mlで900円しない価格、かつ紙パック詰め、印刷にはライスインクを使っているなど取り扱い易さエコの観点でも配慮されている。 ワイングラスで美味しい日本酒アワード2021、2024 メイン部門金賞
Dassai新生獺祭 磨き二割三分純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
shinya.u
冷や:リンゴのような香りと、アルコールを感じさせない甘味、それから綿飴のように消えていく。 単体で満足できる酒。 美味しく飲みやすいのは間違いないが、ここまでくると日本酒とは何なのかという感覚に至る。 繊細なので冷蔵庫保管でも数日すると苦味が出た。 初めての獺祭。新生は健康面まで気にした内容らしいが詳細はわからなかった。 買うと安くとも5000円以上するので、ふるさと納税29000円の返礼品でいただいた。(実質負担2000円以下)
Horaisen可。特別純米
alt 1
alt 2alt 3
ウチザワ酒店
20
shinya.u
冷や:香り穏やか、甘味の後に辛さがある 常温:より辛口な味わい 燗:更に辛口が際立つ 「可」と書いて「べし」と読む。 蓬莱泉らしい味わい、らしい
alt 1alt 2
酒の佐藤
20
shinya.u
冷や:香りはあまりないが、爽やかな酸味とほのかな甘味の後に苦味と米の旨味がある。単体で飲むより、料理に合わせたい。 燗:(ラベルより、ぬるめが絶妙とのこと) 香り立ち、穏やかで豊かな味わい 静岡県では比較的入手しにくいらしいが、浜松市「酒の佐藤」さんには北陸の酒が多かった
Kaze no Mori愛山 807純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
25
shinya.u
ポン!と小気味良い開栓音。 フルーティな香りで、口に含むと若干シュワっとした感覚の後に甘味、米の旨味の余韻が続く。 酒米「愛山」100%。(聞き慣れない酒米だったが、山田錦や雄町の系統のよう) 精米歩合80%とは思えないフレッシュな香りと味わいに驚いた
KONISHIひやしぼり大吟醸
alt 1alt 2
16
shinya.u
冷や:香り良し、口に含むとフルーティな甘酸っぱさと余韻が残る。 比較的安価で容易に入手できるが美味しい。 ワイングラスでおいしい日本酒アワード メイン部門で最高金賞を最多4回受賞も納得
alt 1
alt 2alt 3
20
shinya.u
常温:香り弱く、酸味、甘味、苦味がある 冷や:香り弱く、酸味が強く、スッキリ爽やか 燗:アルコール臭と酸味が始めにくるが、穏やかな味わい 知人の親族には白鹿しか飲まない人がいるらしい
Kaiun夢仕込み本醸造
alt 1alt 2
25
shinya.u
瓶の形とラベルの色みが美しい。 冷や:そこまで特筆すべき風味ではないと思ったけど、米の旨味が余韻として残る。 ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024 メイン部門で最高金賞と聞いて翌日現地に買いに行った。
黄桜辛口一献普通酒
3
shinya.u
辛口という割には糖類も入っており、飲みやすいが 辛口酒No.1とラベルに書かれるほどの良さはよくわからなかった。 仮面ライダーガッチャードなど、ドラマやCMでお馴染みのイケオジ俳優 石丸幹二さんが宣伝しているので興味本位で買ってしまった。 純米の方も試そうか
Senpuku精撰 Vぱっく普通酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
shinya.u
普段飲む日本酒が無色透明で、やや黄色がかったのがやや珍しい。 古酒っぽい香りが苦手だったけど、そこまでクセはなかった。 加熱の目安が書かれていたので、蓋を剥がしてレンジ500Wで1分、アルコールの香りが強すぎて飲めなかったので少し置いたが、やはり少し苦手で一杯も飲めなかった