shiny.uKoshinoyukitsubaki純米吟醸Yukitsubaki ShuzoNiigata2024/10/22 12:22:542024/10/21Cainz (カインズ 浜松都田テクノ店)20shiny.u常温、冷、燗:香り穏やか、酸味に始まり甘味と米の旨味が感じられる。 ベビーチーズや酢イカともよく合う。 全国燗酒コンテスト2022お値打ちぬる燗部門 最高金賞 ワイングラスでおいしい日本酒アワード2022 金賞 Kura Master 2022 純米酒部門 金賞 在庫入替のため半額で売られていたので買ってみた
shiny.u元文 花酵母さくら本醸造布屋 原酒造場Gifu2024/10/19 05:20:312024/9/1517shiny.u冷:香り穏やか、米の旨味があり、ほんのり華やかな後味。 熱燗では飲み損ねた。 桜の天然花酵母を使用している。 全国燗酒コンテスト2024プレミアム熱燗部門金賞 岐阜県郡上市の「道の駅 古今伝授の里やまと」で土産で購入。他にも菊や月下美人などがラインナップされていた。
shiny.uKikusuiふなぐち 一番しぼり 限定大吟醸原酒生酒Kikusui ShuzoNiigata2024/10/9 13:05:402024/10/8酒ゃビック 磐田店20shiny.u冷:意外と香り穏やかだが、かなり濃厚な甘味と旨味。嫌なクセにならない絶妙なライン。 いわゆる大吟醸の印象と真逆。 ふなぐち発売50周年記念。 1缶400円程度
shiny.uTAKUMI磨き四割五分純米大吟醸Kyohime ShuzoKyoto2024/10/5 04:31:362024/9/2817shiny.u冷:香りフルーティ。飲み始め甘く、その後しっかり辛口で料理が引き立つ。美味しい ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023 最高金賞 全国燗酒コンテスト2020 プレミアム燗酒部門 金賞
shiny.uNinkiichiゴールド人気純米大吟醸Ninki ShuzoFukushima2024/9/26 13:03:132024/9/14Valor (バロー 引佐店)25shiny.u冷:ほんのり香り良し、始め幸せな甘味の後に米の旨味が感じられる。それでいてすっきり飲みやすい。 名前は少し変かと思ったけど比較的新しい酒造メーカーで、思い入れのある名付けらしい。 ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023最高金賞
shiny.uOkunomatsuあだたら吟醸吟醸Okunomatsu ShuzoFukushima2024/9/26 12:42:202024/9/822shiny.u冷:甘酸っぱさがあり米の旨味もあり。くどくなく料理の邪魔をしなくて飲みやすい インターナショナル・ワインチャレンジ2018”チャンピオン・サケ”(世界No.1) 商品名の由来は、地元”二本松”の名山、 水齢40年とも言われれている「安達太良山(あだたらやま)」の伏流水で仕込んでいること
shiny.uKyohime紫純米大吟醸Kyohime ShuzoKyoto2024/9/2 11:47:022024/9/218shiny.u色:透明 冷:香りフルーティ、京姫らしい甘味があり単独で美味しい酒。 磨き45% Kura Master 2021 純米大吟醸酒部門 プラチナ賞 ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021メイン部門 最高金賞 全国燗酒コンテスト2023 金賞
shiny.uGaryubai誉富士純米大吟醸生酒Sanwa ShuzoShizuoka2024/8/20 12:10:332024/8/12マックスバリュ 浜北中瀬店20shiny.u色は透明 冷:含み香は華やか、米飯のような旨味と甘味が感じられる 静岡県酒米「誉富士」100%
shiny.uGinreigassan純米大吟醸Gassan ShuzoYamagata2024/8/6 12:32:482024/8/417shiny.u冷:苦味や米の旨味が強い。 食中酒として良い。
shiny.uAsabiraki純米大吟醸AsabirakiIwate2024/8/6 12:17:042024/8/315shiny.u冷:甘味があり単体でもいける。 飲み始めの味わいとしては獺祭にも似ている。
shiny.uMaboroshinotaki純米大吟醸Mikunihare ShuzoToyama2024/8/6 11:56:302024/8/312shiny.u冷:フルーティな酸味や甘味とともに米の旨味もほのかに感じられる。
shiny.uEikun夏吟醸吟醸Eikun ShuzoShizuoka2024/7/26 13:22:242024/7/26おおむら屋16shiny.u色は透明。 冷:メロンのような香りからアルコールの香りに移行する。 松竹梅 昴の上位版のような感じ。 夏祭りの日に購入
shiny.uHananomai都田川純米Hananomai ShuzoShizuoka2024/7/7 03:51:402024/7/6ウチザワ酒店15shiny.u冷:花の舞らしい、ドライで米の旨味がある。燻製のような後味 県内には花の舞を取り扱う店は多いが、都田川は珍しい。 私自身が幼少期から慣れ親しんだ都田川の名を冠している
shiny.u出世城はんぶん麹純米原酒浜松酒造Shizuoka2024/7/5 11:26:462024/7/5浜松酒造20shiny.u薄黄色。 冷:まず酸味と米の旨味がきて、その後じんわりと旨味と甘味が感じられる。 米麹を2.5倍使用しており杜氏泣かせの一品らしいが人気があるとのこと
shiny.uKaika純米吟醸Daiichi ShuzoTochigi2024/7/4 15:37:322024/6/1519shiny.u色は透明。 冷:純米吟醸らしく、香り良く、米の旨味がきいている。 栃木県への旅行時に、あしかがフラワーパークの売店で購入
shiny.uKaze no Mori秋津穂657純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2024/7/4 15:28:352024/6/29酒浪漫うちやま29shiny.u風の森らしい、ポン!という開栓音。 色は透明。 冷:シュワっとした感覚、ドライに感じつつ甘味もある。 風の森 始まりにして代表作。
shiny.uHakkaisan純米大吟醸Hakkai JozoNiigata2024/7/4 15:16:552024/6/2920shiny.u色は透明。 冷:香り良し。純米大吟醸の中でもドライな味わい。 瓢箪形の面白い容器。 ラベルを剥がすと瑠璃色の瓶になるとのこと。
shiny.uShichisuiARCADIA MILKYにごり酒Toraya HontenTochigi2024/7/4 15:06:592024/6/2019shiny.u色はとても白い。 冷:微発泡でシュワっとしており、甘味が強い。 貴醸酒のように、仕込水の代わりに清酒(55 %雄町)を使用している。(貴醸酒協会に加盟しないと「貴醸酒」は名乗れない)
shiny.uSuishin無圧搾り(夏)純米吟醸Suishin'yamane HontenHiroshima2024/6/20 12:29:152024/6/814shiny.u綺麗な透明。 冷:香り良し。まず甘味を感じ滑らかに米の旨味と辛口に移行する。 誕生日に友人からもらった。
shiny.uHakushikaすずろ普通酒Tatsumahonke ShuzoHyogo2024/6/14 11:39:392024/6/1414shiny.u冷:酸味、旨味、甘味が感じられるがクセがなくスッキリとしていて美味しい。夏の暑い日に欲しくなる ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021 メイン部門 最高金賞