Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
けいけいけいけい

注册日期

签到

272

最喜欢的品牌

1

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

MutsuhassenMixseed Series 2024 Milky Sparkle
alt 1alt 2
12
けいけい
誰もが飲みやすい甘口のスパークリング日本酒という、コンセプトに合致するお酒。立ち香はほんのりパイナップルのニュアンス。酸味はあまり主張せず、流行りの味わいというより甘酒の癖をなくしガス感を加えたスッキリした味わい。 甘口スパークリング日本酒はスパークリングワインや好みである千福スパークリングがライバルになる分、個人的には敷居が高い。日本酒としてみても、時期的に陸奥八仙のヌーヴォーや他の新酒に比べてもう一度飲みたいと思えるパンチにはやや欠ける印象。 ⭐️⭐️⭐️ 酒商山田で購入。
Kazenomori露葉風507 真中採り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
けいけい
フルーティな立ち香の中に清涼感を感じるラムネのニュアンス。 ピチピチしたガス感に味の複雑さ、アルコールの強さも感じるため、綺麗なだけのお酒とも印象は違うのかも。 「ALPHA2 この上なき華」が、思っていたより好みではなかったこともあって購入しましたが、やっぱり風の森は美味しいなと思う一品でした。 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 酒商山田で購入。
翠玉純米吟醸 裏翠玉 エメラルド
alt 1
alt 2alt 3
30
けいけい
立ち香は華やかさもあるけど、フルーツ系より花を感じさせるような主張が強すぎない印象。芳醇辛口と聞いていましたが、アタックでは米由来の甘さも感じます。その後、旨味とドライさが押し寄せて最後はキレが良い。 開栓直後よりも2、3日経った方が好みでした。 食事にも合わせれるし、他のお酒を飲んだ後に飲むと尚、美味しいなと思いました。 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 大和屋酒舗で購入。 特純と迷いに迷い、純吟を選択。 以前飲んだ花邑より、こちらの方が好みでした。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
けいけい
令和6年 純米吟醸 黒瓶白箱 メロン系の立ち香は華やかだけど爽やかめ。含むと綺麗な甘味と旨味が広がり、長い余韻を堪能し、素直にあ〜美味しいと思えます。 昨年の冬に醸造して低温熟成したものですが、老ね香等を感じさせず、そこらのひやおろしより勧めやすい味わいです。 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️−⭐️ 広島県の食品工業技術センターで毎年テーマを決めて醸したお酒。他の酒蔵でいうプロトタイプみたいなものなのでしょうか。 今年は抜群に美味しいなと思いましたが、せっかくの公的機関なのだから、炭酸ガス注入で広島のお酒で少ないガス感のあるお酒を醸してみたり、麹の量を増やして極甘口のお酒を作ってみたりと、いろいろチャレンジしてほしいなと思います。近年のテーマが優等生的なものが多いと感じてしまう分、評価はマイナス1。
Glorious Mt.Fujiアルケミスト 純米大吟醸無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
26
けいけい
華やかな上立ち香から、含むと上白糖を思わせる綺麗な甘味と濃醇な米の旨味。そこから無濾過生原酒らしい切れ味の良さと強さも感じ、今年飲んだ栄光富士の中でも一番好みの味でした。 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 別の栄光富士の銘柄を買おうと思っていたのですが、ラベルデザインと店員さんの勧めもあり購入して大満足でした。 大和屋酒舗で購入。
alt 1
alt 2alt 3
20
けいけい
純米吟醸 泰平 火入 洋梨系の吟醸香から、含むと麹の香も広がる。口当たりは柔らかく、酸味苦味はアクセント程度で綺麗にキレていく。 先代の名前と受け継いだ息子の名前を取って「泰平」と名付けたとのことで、由来に関してはけっこうネットでも詳しく書かれていますね。 広島の酒らしいというか、良くも悪くも基点となるような、飲み飽きしない味わいでした。 ⭐️⭐️⭐️ フレスタで購入。
Mizubashoスパークリング 純米吟醸辛口
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
けいけい
キレキレにキレていく辛口だけど、強めの発泡に負けず、アタックには米の甘味、旨味も感じられるため、飲む人によっては甘口とも言えそうな味。 ほんのり堆積した澱が、開栓時舞い上がるのは綺麗です。 ⭐️⭐️⭐️ 小瓶で買いましたが、四合瓶とかで買って、フルートグラスなんかで飲むとより美味しく感じられそうです。 大和屋酒舗にて購入。
Hououbiden髭判 純米大吟醸酒 瓶燗火入
alt 1
alt 2alt 3
25
けいけい
パイナップル系というよりメロン寄りの立ち香。綺麗だけど、想像してたよりやや控えめ。 含むと立ち香で感じたような甘味はあまりなく、やや濃醇な旨味を感じながら酸味でキレていく。 髭文字は野趣あふれる味わいではなく、亀の尾からの変異種である酒米の亀粋の稲穂が穂先に生やす野毛をイメージしてるとのこと。 ⭐️⭐️⭐️⭐️ これまで飲んだ鳳凰美田の中でも好みの味わいでした。
Hakuko純米酒65 紫ラベル
alt 1
alt 2alt 3
22
けいけい
米と麹の甘み、旨味がストレートに楽しめるクラシカルな純米酒。常温でのろりと飲みましたが、燗酒だともっと味の広がりが感じることができそうです。 2017年製でしたが、ひねた感じも全くなく、綺麗に円やかさを増した印象。酒蔵もスーパーもしっかり管理していてくれていたんでしょう。2018の西日本豪雨からのコロナ禍をくぐり抜けて出会えたことに感謝。 ⭐️⭐️⭐️⭐️+⭐️ フレスタで購入。
Kamotsuru純米大吟醸 酒まつり限定
alt 1alt 2
20
けいけい
今年は四蔵しかまわれませんでしたが、個人的に今年の西条酒まつりのNo.1。 巨峰系の立ち香から、含んだ後の味のしっかりとした膨らみが心地よく、ゴールドや双鶴よりも好みでした。 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 4合瓶で4000円の価格には負けてない味わい。 酒蔵通りを歩いてると、「やっぱり広島のお酒は賀茂鶴のゴールドが一番美味いんよ。」と熱心に話をされてる人も複数いて、ネームバリューは西条の蔵では一番でしょうか。ライト層にも受けやすいお酒のセットのみを有料試飲という形式にしてくれていた分、他の酒蔵のように行列が長くならず、良かったと思います。
Kamoizumi皇寿 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
26
けいけい
立ち香はメロン系だけど、華やかというより上品で主張は強くない。含むと西条のお酒らしく、口当たりが柔らかく、甘味旨味を感じながら、しつこさはない綺麗な余韻。 このお酒は4合瓶だと5500円で1合瓶だと1100円。4合瓶だと同じ西条の西条鶴・神髄や山陽鶴・凹の方が個人的には好みだけど、宅飲みには非常に優しいお酒。 ⭐️⭐️⭐️+⭐️
大嶺無濾過生原酒 山田錦
alt 1
alt 2alt 3
30
けいけい
新酒一発目。 冷やして開栓しようと思ったものの、セラーから出した後に子どもの妨害にあい、開けた時に蓋が吹っ飛ぶ🫤 マスカット系の華やかめの立ち香。含むとフレッシュで強めのガス感と上品な甘さ、旨味。酸味やアルコールの辛さでキレていくのではなく、余韻は綺麗なもので、モダンなお酒の新酒を飾るお酒として相応しいと思いました。 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 酒商山田で購入。
LIBROMPASSION FRUIT
alt 1
alt 2alt 3
28
けいけい
飲んでみたかったクラフトサケ。 華やかな香り、含んだ後の甘味や酸味等、まさに南国のパッションフルーツみたいなお酒。日本酒というよりリキュールですね。 パッションフルーツリキュールのパッソアが割ること前提に対して、こちらはアルコール度数も抑えられていてそのまま飲めます。 ⭐️⭐️⭐️
alt 1
alt 2alt 3
25
けいけい
発泡清酒。 アルコール度数5%で乳酸系のソーダのような味わい。口内に残る仄かな酸味や米の甘みに日本酒らしさはあるけど、総じて軽めの食前酒といったところ。 ラベルやスペック等から期待される味わいがうまく表現できてるなと思いました。 ⭐️⭐️⭐️ アクアス併設のお土産屋で購入。
alt 1
alt 2alt 3
20
けいけい
麹3倍仕込み 純米原酒 琥珀色?とも思ったけど、銘柄通りの亜麻色のクリアなお酒。紹興酒や本みりん寄りの濃厚な麹の香りと、とろりとした濃厚な甘味を感じます。なぜかスペインバルで飲んだシェリー酒の甘口を思い出しました。 濃厚だけど余韻にしつこさはあまり感じず、極甘口の日本酒では飲みやすいと思います。 ⭐️⭐️⭐️+⭐️ デイリンクにて購入。
alt 1
alt 2alt 3
24
けいけい
名前通りのキレキレで辛口のお酒。クラシカルながら重さを感じない酒質で、夏向けなんだろうけど、含んでから余韻まで、酸味の主張が強くて、冷酒より常温やぬる燗の方が良い気もする😕 ⭐️⭐️ 近所の酒店で購入。
alt 1
alt 2alt 3
32
けいけい
ホップを副原料にした楽器正宗のクラフトサケ。 含み香の爽やかさや後味の苦さにホップの要素を感じ、アルコール度数12度の低アルもあり、スルスル飲めてしまう。日本酒苦手な人に勧めたい。 クラフトサケは気になっていたけど、単価がやや高めでなかなか飲む機会がありませんでしたが、美味しいですね。ただ、日本酒というよりリキュールに近いジャンルなのかな? ⭐️⭐️⭐️⭐️ 酒商山田で購入。
Kamonishiki大吟醸 生 紙パック
alt 1alt 2
alt 3alt 4
32
けいけい
ざ パック側面に、新潟スタイルの淡麗辛口とは一線を画すと書かれていたけど、飲んだ第一印象はアル添の淡麗辛口。 コスパを考えると優秀だけど、以前飲んだ純吟の紙パックがとても美味しかったのに比べると、やや個性は際立ってない印象。 ⭐️⭐️⭐️ やまやで購入。
Denshu百四拾 純米吟醸 紅葉
alt 1
alt 2alt 3
26
けいけい
自宅セラーで保存していたものを開封。 製造から一年近く経ったこともあってか、吟醸香、甘味、酸味が丸くなってる印象。冷酒で飲んだけど、ぬる燗くらいにしても美味しかったかも。 ⭐️⭐️⭐️ 上品で綺麗な味わいだけど、特純の方が好みかな。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
けいけい
純米酒 アタックは軽いガス感+瑞々しい口当たり、フルーティな香味を感じさせるが、冷酒で飲むとややコク、深みが足りないかなと思わせるモダンな味わい。冷やで飲むのがちょうど良いかな。 ⭐️⭐️⭐️ 酒商山田で購入。 香露を醸す熊本県酒造研究所の新ブランド。熊本の日本酒は産土が一躍トップに躍り出た印象だけど、熊本地震の後にプライベートを犠牲にして復興支援に従事した立場としては、茂作からの花の香特約店廃止の流れはどうにも受け入れられないところもあり、熊本のお酒は縁がなかった印象でした
1