koge2Hooseitoku道の駅甘楽限定ぐんまちゃんラベル特別本醸造Seitoku MeijoGunma2025/2/1 12:21:53家飲み部59koge21959年に,横山酒造店,深沢酒造店,甘楽酒造,馬場酒造店が共同壜詰め,共同販売をすることを目的として四社が統合して誕生した.「聖徳」の名は,統合に際し聖徳太子の「以和為貴」の教えにあやかり上州一ノ宮貫前神社の宮司につけてもらったのだそうな. なんというかパーっと晴れやかな酒.全部の味が別の方向向いてる感じ.甘くもなく酸っぱくもなく辛くもなく苦くもなく,然りとてどっちつかずな中途半端さがあるわけでもなくしっかりとしている. わずかに黄色味を帯びている,細いが大量のレッグス.
koge2Kikumasamuneネオカップ普通酒Kikumasamune ShuzoHyogo2025/1/31 11:39:12カップ酒部59koge2甘味どこ置いてきた? という辛口淡麗.後味には少し苦味もある.「うまみとキレ味」とあるが,キレるがうまみは…… ワンカップ・ワンパック祭五百九十一本目
koge2Kasumitsuru巳歳開運純米吟醸山廃原酒生酒KasumitsuruHyogo2025/1/28 12:25:22家飲み部58koge2わかりやすくキレイなお酒,とても清洌なお酒である.ふんわりと香る甘いりんご,少し辛口の甘さと酸味とコクのある. ほぼ無色透明な液と目立たない弱いレッグス.
koge2Bukomasamune特別純米原酒無濾過Buko ShuzoSaitama2025/1/24 13:06:32家飲み部56koge2自分で濃醇辛口というだけのことはあって,そこまで辛口とは思わないけど(むしろ甘いけど)こらごっつ濃醇やでぇ! 度数は18度と久しぶりに高めの原酒なのだが,アルコールをそこまで感じさせない.上立ち香は甘みを感じない柑橘. 液はほんのわずかに黄色みを帯びている,長くハッキリとしたレッグスができる.
koge2東白菊純米大吟醸原酒生貯蔵酒無濾過藤橋藤三郎商店Saitama2025/1/21 13:05:55家飲み部62koge2酒の清らかさを「白」清酒の香りを「菊」で当初の銘柄を「白菊」と称したが,昭和に入り商標登録する際に,関西で白菊が登録されており,東国の造り酒屋を表す東の一文字を加えて「東白菊」にしたんだそうな. 甘くて辛い! とても芳醇で濃醇,深い味わい,正に深谷.少しクセのある味わい.上立ち香は熟したパイナップル.
koge2Chichibunishiki特別本醸造生貯蔵酒Yao HontenSaitama2025/1/19 12:17:37家飲み部62koge2ふふ,ふふふ,こいつぁ濃醇な酒だ.しかし,ちょっとアルコールをしつこく感じる.口に入れた瞬間舌に広がる濃さがとてもいいのだが,思いの外味はスッと消えていく,後に残らない.上立ち香はナッツ系の香り. ほんの少し黄色が入った液と少ないが長いレッグス.
koge2Kagamiyamaさけ武蔵純米Koedokagamiyama ShuzoSaitama2025/1/18 11:18:45酒米色々サロン63koge2さけ武蔵100%使用,ときもカップと同じ酒なんかな? 後味にとても旨みを持つ淡麗な飲みやすい酒,これはゴクゴクいけてしまう.食中酒に良さそう.上立ち香はほんのり華やか. ほぼ無色透明の液と,多く短いレッグス.
koge2釜屋新八純米吟醸生酛古酒KamayaSaitama2025/1/17 12:51:02酒米色々サロン59koge2っきゃー! 開けてから古酒ってことに気づいた……9年ものか,来年まで寝かしたかった. さけ武蔵100%使用. 実に美味い古酒の風味,まろやかになったコクと旨み.古酒古酒はしてるこしゅコシュ.円熟のカラメル香.
koge2金紋世界鷹純米吟醸Koyamahonke ShuzoSaitama2025/1/13 12:24:54家飲み部59koge2やっと小山のまともな酒(まともな,て)が飲めたよ! 北鹿,越後桜,雪椿,京姫,浜福鶴の親玉であり,東日本最大手の酒造会社.かつて(東京港醸造ができるまで)東京23区内唯一であった「小山酒造」はここの遠縁にあたり清酒事業撤退後「丸眞正宗」銘柄ははここに引き継がれているそうな. ほんのり酸味を感じる,味とコクのある味わい.わりと濃いのでゴクゴク行くにはしんどい.上立ち香はわずかにセメダインが混じる葡萄と洋梨.
koge2Kunimare北海鬼ころし普通酒Kunimare ShuzoHokkaido2025/1/10 12:50:28家飲み部60koge2辛い,辛い鬼ころし.まぁ甘い鬼ころしは飲んだことがないが.そして,薄い.濃くて味の深い鬼ころしも飲んだことはないが.それにしても國稀の鬼ころしはなかなか淡麗である. 鬼ころシリーズ No.26
koge2Kasumitsuru新春寿ぎ酒 巳歳純米吟醸山廃原酒生酒無濾過KasumitsuruHyogo2025/1/3 11:34:48家飲み部64koge2兵庫県産山田錦100%使用 上立ち香もクリーミーパイナップルなれば,風味もパイナップル! コクのあるシャープな味わい,思ったよりは酸味なく,甘酸っぱいと感じるほどではない. わずかに黄色味を帯びた液と,少ないが細く長いレッグス.
koge2Kasumitsuruしぼりたて純米山廃原酒生酒無濾過KasumitsuruHyogo2025/1/1 11:41:40家飲み部78koge2今年もまたこの一本で始まります,年初めの酒,香住鶴しぼりたて. 今年のは……めちゃくちゃメロン,紛う事なき,メロン.え? メロン醸したん? てなくらいメロン,そこにちょっと辛さがちょっかい出してくるのが憎たらしい.上立ち香は爽やかなフルーティさだったが,含み香はメロン.
koge2下野国鬼ごろし普通酒北関酒造Tochigi2024/12/31 12:11:22家飲み部62koge22024年の締めはこの酒さ! ああん? 今年もわざとか,だって? いやいや,まさかぁ,北関を締めにもってくるわけが……ああわざとさ! 実は2023年からこの日のために温めていたパック酒.あ! ずっと燗つけてたって意味じゃない……よ? アタックは辛い酒だが,しばらくして甘味湧いてくる.後味はスッと消えていく. ほんのり黄色味を帯びた液と細く弱いが長いレッグス. ワンカップ・ワンパック祭五百九十本目.鬼ころシリーズ No.25koge2今年は173銘柄(重複あり)でした.来年も宜しく色々楽しもうっと♪ 皆様良い年をお迎えください.ma-ki-koge2さん、こんばんわ。 昨年と同じ鬼ごろしでの締めもまたオツですね😁✨ 今年はありがとうございました。来年もよろしくお願いします🙇 では、よいお年をお迎えくださいね🌄koge2>ma-ki-さん あけましておめでとうございます! こちらこそどうぞよろしくお願いします.もう大晦日の酒はほぼネタのためにやってる感じですね😁
koge2Gekkeikanアルゴ純米GekkeikanKyoto2024/12/31 11:15:29家飲み部65koge2いえ,あの,待ってはないです,はい…… みかん水の風味がする飲んだらなぜか酔いが少しくるいろはす.ほんのりはちみつ色.粘性は全くなくサラリとして候. 一番搾り350ml一本より少し少ないくらい.
koge2Wankappu60周年記念ラベル普通酒OozekiHyogo2024/12/30 12:59:52カップ酒部63koge260周年記念ラベルいうて,横っちょにちょこっと「ワンカップ60thありがとう 今までも、これからも」って書いたぁるだけやねんけどな……え,それ祭りの本数に計上してええの!? 安定のワンカップ,キング・オブ普通酒,キング・オブカップ酒.辛さと甘さのマッチが最高なんだろうね.ここに後味にちょっこし苦味があるのが大人の味w(子供は飲めんて) ワンカップ・ワンパック祭五百八十九本目.
koge2黄桜辛口一献カップ普通酒KizakuraKyoto2024/12/29 11:41:42カップ酒部58koge2ふむ,辛口一献はこれくらいの量がちょうどいい…… ワンカップ・ワンパック祭五百八十八本目.
koge2のだ育ち吟醸kubotaChiba2024/12/27 12:50:37酒米色々サロン62koge2とことん野田にこだわった酒なのだそうな,野田の米(ふさこがね)と野田の水と野田で醸した酒.野田といえば醤油だけど,窪田酒造も元は醤油も味噌もやっていたのだそうで,今は完全分業となり酒造業の方は清酒と味醂なのだそうな. 酸味のないとても甘く濃い酒.コク濃く濃い酒.ほんのり辛さがしつこさを調和してくれる. あまり粘性を感じないサラリとしていてレッグスも少なく細く目立たない.ジェイ&ノビィkoge2さん、こんにちは😃 本当に千葉県野田市で育った我々夫婦としては😄飲まなきゃいけない一本ですね‼️ 「濃い」が3回でる味わい😋ご紹介ありがとうございます🤗koge2>ジェイ&ノビィさん おお,そうなんですね! なんというか「醸造の街」の風格あるお酒でした.銚子といい,醤油の方は買わなかったんですけどね(飲めないし😆)
koge2黄桜かっぱ缶大吟醸KizakuraKyoto2024/12/26 11:43:24カップ酒部58koge2懐かしの,清水崑氏による黄桜かっぱ缶. 薄く感じる,甘さどこ置いてきた? という淡麗辛口.上立ち香にりんごを感じる.辛いいろはす. ワンカップ・ワンパック祭五百八十七本目.
koge2Kikusuiしぼりたて純米原酒生酒Kikusui ShuzoNiigata2024/12/25 11:41:47カップ酒部69koge2つい「ふなぐち」と同じ感覚で飲んでしまうが,ふなぐちに比べるととずいぶんと辛い. ワンカップ・ワンパック祭五百八十六本目