Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
shuminohabashuminohaba
Twitter https://twitter.com/shuminohaba instagram https://www.instagram.com/shinobu_motomura/ 日本酒とパンケーキが好きです。

注册日期

签到

56

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
15
shuminohaba
石川県珠洲市 創業1768年 宗元酒造 石川県JR七尾線の観光列車内で販売される、ほろ酔いセットのお酒。  僕は昨年、蔵にお邪魔したときに購入しましたが、次に石川に行くときはこの列車も乗ってみたいものです。  さすが美味しいですねー。美味しいお酒を飲みながらの列車旅、想像しただけでもこの幸福感。
alt 1
19
shuminohaba
⦅ 賀茂金秀 辛口夏純 ⦆   広島県東広島市 創業1880年 金光酒造  本当に夏酒が美味しい季節になってまいりました。  季節折々に合ったお酒が造られるのはとても素敵です。  お風呂あがりにキュッと。  最高。
Hanahimesakura純米大吟醸 無濾過原酒 磨き三割七分純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
13
shuminohaba
⦅ 華姫桜 純米大吟醸無濾過原酒 磨き三割七分 ⦆   愛媛県新居浜市 創業1878年 近藤酒造  ぎっくり腰を患ったまま旅行したのはいい思い出です。  ブルーのボトルが可愛らしく、優しい甘味があって冷やして飲むと体に染みいる美味しさ。  YouTubeのチャンネルもあるのでよかったらご覧下さい。  愛媛のジュリーとはこの方のことです。  https://youtu.be/OPCEjiS111w
Morinokura二の矢 夏生 純米うすにごり 夢一献純米にごり酒
alt 1
12
shuminohaba
福岡県久留米市 創業1898年 杜の蔵  夢一献というお米を使ったものですが、素敵な名前のお米ですね。  ラベルは杉玉(酒林)がいっぱい並んでます。  酒蔵や日本酒を置いてある居酒屋さんにたまに置いてあるあれです。  新酒を絞り始めましたよ。  という意味と  お酒の神様に感謝を捧げる。  という想いが込められているそうです。
アイスブレーカー玉川 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
18
shuminohaba
京都府京丹後市 創業1842年 木下酒造   ロックで飲むのもオススメと伺いましたが、僕はこれのお燗が好きです。  玉川というお酒を普段を醸しているのですが、ここの杜氏さんはなんとイギリス人。  そしてお気づきの方もいらっしゃると思いますが、本当はこのお酒、こんな色してません笑  うちにあるのは2013年に購入したものです。  開けるのが楽しみ。
alt 1
9
shuminohaba
⦅ 吉祥 神泉 本醸造 ⦆  石川県小松市 創業1860年 東酒造の本醸造。  あまり東京では見ない銘柄です。地元が石川の知人から帰省したお土産に貰いました。  香りだけでお腹が空いてくるお酒。  そんな気持ちにさせてくれるお酒です。
Suginishikiエドノナツザケ純米山廃
alt 1
16
shuminohaba
⦅ エドノナツザケ 杉錦 ⦆  静岡県藤枝市 杉井酒造の夏のお酒。  サッカロマイセス・エド  という日本最古の珍しい酵母を使っていて、糀(=麹=こうじ)も女子高生が発見した天然糀を使っている面白いお酒です。  朝顔を見ているだけで涼やかな気分にしてくれますが、酸味も可愛らしくどんどん飲めてしまいます。 
日置桜わけあり全米酒 夜桜ラベル普通酒
alt 1
12
shuminohaba
鳥取県鳥取市 創業1887年 山根酒造場  等外米と自宅用のコシヒカリを使った、珍しい日本酒。  『純米酒』はよく見かけると思いますが、 この『全米酒』は聞き慣れない単語です。  『純米酒』を名乗るには、製造方法はもちろん、米、米麹のみで製造。その使用するお米にも規定があります。  農林水産省が定めた法律でお米に等級が設けられているのですが、お米の粒の揃い具合や、成分により変わる見た目等で判断されています。  その等級に当てはまり、かつ定められた製造方法に則って醸造されたものが『純米酒』と呼べるようになります。  この日置桜は、検査に提出していない自宅用のコシヒカリと、検査で等外米となってしまった玉栄というお米を使っていることから『純米酒』と呼べずに、しかしながら他の原材料は使っていないので『全米酒』という表記をしているのです。  検査にかけて等外とされてしまったお米は、味わいは問題ないものの、日本酒を造りづらい一面があり、現状処分されること多いです。  そんなわけありのお米を使って作られた素敵なお酒。  肴をつまみながら、ほっこりと飲みたい味わいです。
1