ハイブロTakakiya雄町純米吟醸生酛Hamashima ShuzoOita2025/8/31 03:23:2342ハイブロ「鷹来屋 雄町 純米吟醸 生酛」は、岡山県産雄町を使い、生酛仕込みで醸された一本。 雄町ならではのふくらみある旨味とやわらかさがしっかり感じられ、米の個性が見事に引き出されています🌾 香りは穏やかで落ち着きがあり、口に含むとみずみずしい果実を思わせる酸と、しっかりした米の甘みが層をなして広がります。 骨格のある味わいながら、生酛らしい酸が全体をきれいにまとめていて、飲みごたえがありつつもバランス良好。 偶然、大分のデパート「トキワ」で雄町を使ったこの一本に出会い、手に取ることができました。
KAWATakakiya特別純米山廃生酒Hamashima ShuzoOita2025/8/26 12:06:33Ushitora (丑寅)24KAWAさっぱりした味。 フルーティな酸味ですっと飲める。 美味しい。
んきだるまTakakiya純米吟醸Hamashima ShuzoOita2025/8/22 11:19:2515んきだるま🍌を中心としたフルーティな香り、そこまで強くない 甘味を感じたあとにしっかりした旨味 後味には米感
いのしんTakakiya五代目 山田錦純米吟醸Hamashima ShuzoOita2025/8/15 23:48:252025/8/2Oita (大分市)外飲み部143いのしん若干、古酒感のある深みがある味わい。 重たすぎず、じっくり味わいながら飲みたいお酒です。 肴はジャークチキン(画像なし)
knichTakakiya辛口本醸造Hamashima ShuzoOita2025/8/13 10:05:312025/8/13別府温泉15knich鷹来屋 辛口本醸造 程よい辛さが良い感じでスッキリとした味わい。 
genchidxTakakiya五代目純米吟醸生酒Hamashima ShuzoOita2025/8/12 03:31:562025/8/1119genchidx酒造で現地購入。 酒米が何も書いてなかったこちらは五百万石だったはず。 五百万石の純米吟醸としては複雑味のあるタイプ。美味しい。
Bonjour_koheiTakakiya辛口本醸造 手造り槽しぼりHamashima ShuzoOita2025/8/5 22:12:0725Bonjour_kohei辛口とあるがベースは米の豊かな甘みがあり、やや甘口スッキリに思った大分らしい味わいの酒。 美味いから四合瓶で買えばよかった。
コロコロTakakiya特別純米Hamashima ShuzoOita2025/8/4 06:49:252025/7/27Uokin (魚金 2号店)82コロコロ初めて聞く銘柄🍶 まだまだ知らない日本酒だらけ😅
いーじーTakakiya特別純米酒 夏酒特別純米Hamashima ShuzoOita2025/6/29 20:00:272025/6/25Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部55いーじー久々の鷹来屋 以前国酒フェアでお会いした蔵人が試飲販売されていたので 冷酒で 香りは控えめ 軽さはありながらも芯がある硬派な味わい シャープでグッとくる キレ味良し