しろくまKaze no MoriALPHA TYPE1純米Yucho ShuzoNara2025/9/21 08:23:222025/9/2125しろくまBBQには合わないとわかっていたけれど、日本酒に目覚め始めた20代女子からオススメをお願いされて、その子に合いそうなものを…と持参。 食事に合う、というよりはデザートや食前酒として最高。ものすごいフルーティーさとほんのり軽い甘さでスルスル飲めるお酒。 20代女子に限らず50代おじさんまで全員美味しくてこれは危険!と満足のお酒。 レアチーズケーキやフルーツと合わせて飲みたかった。
しろくまKaiun純米Doi ShuzojoShizuoka2025/9/16 12:31:1826しろくま凄く好みな味。 どんな食事にも合うし個性も強すぎない。スルスル入っていく危険もあり⚠️ 爽快感もあるけどそこまで強くなく甘みと旨みのバランスがきれい。 デイリーで飲みたい系。
しろくまYuki no Bosha純米吟醸ひやおろしSaiya ShuzotenAkita2025/9/14 15:22:302025/9/1428しろくま美味しい!ひやおろし特有の濃さが柔らかく、飲みやすいふくよかさと米の旨みがしっかりあるのに軽くてするする飲めてしまう。 ご飯との相性も良い。 餃子、イチジクのサラダ 合鴨の燻製
しろくまMidorikawa純米生酒Midorikawa ShuzoNiigata2025/8/7 12:44:312025/8/718しろくま1口目はビックリするくらいのフレッシュさ。 生のわりに軽くてサラッとしてるけど米の甘味は感じられる爽やかさ。 1合飲み終わる頃から味が濃くふくよかに変化。 生らしさがでてきた。 初めての緑川。お米がしっかりしてる感満載。しろくま今夜の食事はお試しで作った桃のサラダ。 フレッシュなお酒と爽やかなサラダが完璧の相性だった。
しろくまSharaku純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2025/7/17 12:34:482025/7/1723しろくまとにかくフルーツ パイナップル?桃? その奥にお米の旨み、甘み、酸味がしっかり。 ご飯ともよく合う、美味しいお酒 キレもあるけどただの爽快感とは違って最高に美味しかった。 ロックはかすかにエグ味も出てきて面白い
しろくまZaku純米原酒Shimizuseizaburo ShotenMie2025/7/13 13:21:322025/7/1227しろくま初日の1口目のフルーティーさと微発砲感が爽やか 段々とふくよかさも出てきて旨み、香り強、原酒なのにキレの良さ 2日目ガツンっと濃さが出てきて全く別物
しろくまMatsunotsukasa純米大吟醸Matsuse ShuzoShiga2025/6/27 13:27:322025/6/2613しろくま甘すぎず、料理を邪魔しないタイプ 比較的軽めに飲めた。
しろくまKachikoma特別本醸造特別本醸造Kiyoto ShuzojoToyama2025/4/19 11:25:142025/4/1922しろくま他の本醸造と飲み比べてもエグみの無さがすごい。 純米酒みたい。 香りも濃く、旨味がしっかりなのに重くなくて飲みやすく、上品で美味しい。
しろくまIppongi純米Ippongikubo HontenFukui2024/10/23 13:51:3822しろくま初日は辛め、ふくよか、お米の味がしっかり それ以降は甘さが引き立つけどほんのりいい辛味 軽くスッキリ系に変化
しろくまZaku玄の智純米Shimizuseizaburo ShotenMie2024/10/7 11:33:142024/10/724しろくま初日 初めのひとくちは、香りとフルーティーさがすごい。サラッと飲める印象。でもお米の味がすごい。 2日目 ふくよか 少しの酸味 お米の味がさらに増した。 旨口