cressonboyGlorious Mt.FujiZEBRA純米大吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2023/1/3 09:14:0022cressonboy香りが豊かで芳醇。 口に広がる香りが華やか。美味しい。 牡蠣の土手鍋と頂いたがむしろ牡蠣のアヒージョの方がいいかも? 自分好みの酒だ。 生原酒のためか少し発泡感もある。 限定酒ということだ。 酒米は五百万石 精米歩合は50%
cressonboyセトイチ 風が吹いたら特別純米生酒瀬戸酒造店Kanagawa2023/1/2 10:06:4814cressonboy上品な香りとその余韻が素晴らしい。 自分好みの酒だ。 魚でも肉でもよく合う。 ラベルには十水仕込みとある。 これが香りを華やかにしていると思う。 酒米は愛山 精米歩合は70% アルコール分18度で少し強め。
cressonboyAzuma no FumotoなんどでもAzumanofumoto Sake BreweryYamagata2022/12/27 11:12:2918cressonboy不思議なネーミングの酒。 どうやらなんどというのは、この酒が冷酒としても熱燗としても美味しいということらしい。 実際冷酒として飲むと香り豊かでありながらさっぱりとした味わい。ぬる燗でも鍋ともに味わうと美味しい。熱燗では香りが立って少しむせるがうまい。 ただ、フグのひれ酒として飲むと、香りがひれの香りとバッティングしてひれ酒の良さを出せないという感じだ。 酒米はつや姫 精米歩合は58%
cressonboyHijiri純米大吟醸生詰酒Hijiri ShuzoGunma2022/12/25 07:29:4914cressonboy香りと爽やかさのバランスが良い酒。 ほんのりと微炭酸的刺激を感じる。 やはり魚料理などとの相性が良い。
cressonboy酒々井の夜明け純米大吟醸生酒Iinuma HonkeChiba2022/12/23 07:52:2722cressonboy香り豊かなフレッシュな感じがすごい。 口に含んだ時からフルーティーな香りが広がる。 ワインに合う料理ならこの酒でも楽しめるはず。 好みの酒だ。
cressonboyHideyoshi純米大吟醸Suzuki ShuzotenAkita2022/12/23 07:43:3221cressonboyさっぱりすっきりで香りはそれ程でもない。 万人向き。 それゆえ、どんな料理にも合うだろう。 自分の好みとしては、もっと香り豊かな方が良い。 精米歩合50%
cressonboyhayashi純米吟醸Hayashi ShuzoToyama2022/12/20 10:04:0024cressonboy口に含むと爽やかな香りが広がり、嫌味な後味などは全くない。 どんな食べ物とも相性が良さそう。 カルパッチョなど良いと思う。 カニコロッケと飲んだがよかった。 酒米は山田錦 精米歩合は55%
cressonboyHaneya出羽燦々純米吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2022/12/18 12:50:5329cressonboy上品な香りに包まれ、爽やかさを感じる良い酒。 魚料理であればどんな料理でも合わせてくれるだろう。 これは自分好みの酒だ。 酒米は出羽燦々 精米歩合は60%
cressonboyShirasasa Tsuzumi秋あがり特別純米Kanei ShuzotenKanagawa2022/12/8 10:53:4222cressonboyすっきりした飲みごこちと適度な香り、そして少し甘めの心地よさ。 好みの酒だ。 シンプルな常夜鍋や刺身とよく合う。 酒米は五百万石。 精米歩合は55% いい酒だ。
cressonboyShirasasa Tsuzumi塔ノ岳純米吟醸Kanei ShuzotenKanagawa2022/12/4 06:15:562022/12/222cressonboy丹沢の塔ノ岳で忘年会をするのにぴったりの酒と思い、わざわざ持って登山。 山小屋でしゃぶしゃぶと一緒に頂いた。 吟醸の香りを残しながらもさっぱりしていて淡白な酒だ。 食中酒というよりは食前酒の方が良い。 酒米は兵庫県産山田錦 精米歩合は55%
cressonboySasaichi初しぼり生原酒生酒Sasaichi ShuzoYamanashi2022/11/16 10:42:5819cressonboyフレッシュ感がすごく感じる酒。 程よい香りとフルーティーな味わい。 生酒らしい美味しさだ。 和洋どちらでも美味しくいただける。 自分はキッシュと共に頂いたが素晴らしくマッチした。
cressonboyMizubasho夏酒純米吟醸生貯蔵酒おりがらみNagai ShuzoGunma2022/10/16 08:16:452022/10/1420cressonboy心地よい香りが広がるが、その一方でさっぱりとしている。これが夏酒なのか。 どんな食べ物と合わせても良いと思う。 精米度合60% 上品な美味しいお酒。
cressonboyMatsumidori純米大吟醸Nakazawa ShuzoKanagawa2022/9/4 09:48:0920cressonboyいわゆる吟醸の馥郁とした香りと鼻に抜ける心地良さ。美味しい酒だ。 生しらすや鯵のたたきなどと合う。 酒米は山田錦。精米歩合は50%。
cressonboyセトイチ 風が吹いたら特別純米瀬戸酒造店Kanagawa2022/9/3 10:14:092022/9/3小田原おでん 本陣13cressonboy香り良くしっかりした飲み心地で美味い。 少しアルコールが強く感じるので、おでんのような出汁のきいた煮物などにぴったり。 酒米は山田錦 精米歩合は70%
cressonboyMujinzou純米吟醸生酒無濾過Nagano2022/6/12 10:44:042022/6/10厚田村17cressonboyすっきりとした味わいで、辛口の酒。香りも良い。 美味しい漬物や冷奴などと共にちびちびと飲みたい。 精米度合59%
cressonboyHokutozuiso純米吟醸Kobayashi ShuzoHokkaido2022/6/11 11:11:222022/6/10厚田村14cressonboy香り豊かだが、爽やかな飲み心地。 刺身とよく合う。 まず最初に飲む酒として良い。
cressonboy鳥海山純米吟醸生酒Tenju ShuzoAkita2022/6/10 23:15:282022/6/10厚田村23cressonboyラベルに書かれているように大変な辛口 超辛口のため香りは楽しめない。 刺身や煮物よりも天ぷらなどの油を含んだ食べ物の方が合う。夏向きなのかな? 酒米は秋田酒こまち 精米度合は55%あねさんおはようございます! こちら、我が家の日本酒セラーにあります。普段辛口飲まないので何と合わせようか悩んでまして。参考にさせてもらいます😊
cressonboyDaishinshu夏さらさら純米吟醸Daishinshu ShuzoNagano2022/6/1 11:19:10新三よし19cressonboyすっきりした味わいにもかかわらず豊かな香り。美味しく、どんな料理にも合う。
cressonboySasaichi純米大吟醸生酒無濾過Sasaichi ShuzoYamanashi2022/5/5 06:00:5420cressonboy香りも良く口当たりも良い上品な味。 和洋どちらの料理にも合う。 旬の筍の煮物などピッタリ。しかし、癖のあるチーズにも合う。 酒米は山梨県産の甲州夢山水とのこと。 精米度合45%
cressonboyUgonotsuki純米大吟醸ひやおろしAihara ShuzoHiroshima2021/10/17 11:27:482021/10/1723cressonboyパンチの効いた飲み心地と鼻に抜ける香りがマッチして非常に美味しい。 刺身や魚の塩焼きに最高。 酒米は千本錦78%、山田錦15% 精米度合い50%