Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
33√33√
いまは広島中心に飲んでます ちょっとずつ、 仕事で話を聞いたものを 探して飲んでみながら 楽しんで全国回りたい もちろん、自分が気になる 直感も大事に飲んでいきまーす

注册日期

签到

213

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
25
33√
広島の熊野にある 地元でほとんどを 消費されるおさけってイメージ 広島っていうよりは熊野の人のための お酒かなっておもう のりで酒造元までいったが、 次回は必ず酒造でかってみせるぞー 味わいは広島呉の水龍よりかは のみやすくしてある 粘土のおさけ。
alt 1
23
33√
この白牡丹は 味が品がある甘口 甘口であるが米の甘味がしっかりある ボトルもおしゃれで 女性受けはよさそーだ
alt 1
28
33√
真澄 長野県の飲みやすいお酒ってイメージ すっきりとしてるイメージであるが このタイプハ 白ワインに近い酸味があって すいすい飲める 前にのんだ真澄とは 一味ちがった印象 真澄特有の香り? 表現できなかったテイストは 今回は感じなかった が いずれ感じ取ってみせるぞー
Kamikokoroしゅわしゅわ純米発泡
alt 1
26
33√
みおとはちがい 米の味がしっかりとありながら しゅわしゅわを楽しめる これはこれでおいしい 楽しい食前酒って感じ 次回あらためて飲んでみよう
alt 1
24
33√
確かに飲みやすい しかしながら 味に深みがなく すいすいと飲める 珍しく、真澄と合わせて 1リットルは飲めたなー
alt 1
15
33√
千福純米生 若冠であるが 粘土を思わせるテイスト 米の甘味もほどよくあるのだが、 進まなかった、、、 体調がわるかったのかもしれないので いずれの見直す!
alt 1
18
33√
始めのんだ頃は 賀茂泉特有の香りに引かれていたが、 時間がすこしたったのか その風味はない 初しぼりとかなら 飲めば風味は感じるのだがー でも、 米の風味がほどよくひろがり ほどよく辛味 広島の白牡丹は 賀茂泉より甘い 米の甘味が強いと思うのだが ぼくは賀茂泉派なのだーと 今晩改めて思ったー でも白牡丹は白牡丹で 飲んでほしいなとは思うので 今度飲んで、再確認してみよ
alt 1
25
33√
きもとのあまさがでてくるような おさけ てっきり、アルコールが 強いものだと思い込んでいたが、 あじわいぶかい?? いや菊姫にくらべれば そんなことはないのだが、 きもと初級くらいには すすめやすいのかも
alt 1
17
33√
たまたま買っていた 奥の松 狙ってないのに 買ってあったから飲んでみた うん粘土感を六がマックスとすると 1 でも味気がない うーん くせがまったくないんだなー
alt 1
27
33√
純米大吟醸でのスパークリング うん! 日本酒はまってから 全然飲んでいない記憶からだから 飲み比べないとわからないが、 これはみお!?にちかくない?? 誰かわかる人いたら 聞いてみたくなる笑
alt 1
27
33√
広島の福山唯一の酒造さん。 さけのわをはじめよっか どうしよっかと迷っていた頃に 出会った 写真はとってないけれど ある意味このお酒が 味わいを気にするきっかけになった このボトルではないけれど そのときの感想は ん?なにこの味わい?? 粘土?甘い?ぇ??なになにと わたわたしながら 顔を渋らせながらのんだ笑笑 そのボトルはたしか 山田錦で作っていて その甘味。 粘土はいまもわかっていないが、 製法?水??でつくのかな?? 個人的には粘土のお酒は 最近はまっているので 次見つけたら、かってのむーぞ でこのボトルはというと キレ、旨味、酸味を大事にしているとの事で 確かに、飲み終えた後の舌を ひりつかせる辛味 二日目にのんで アルコール感だったかもとおもった 米の柔らかさくる旨味。 ほのかにくる 強すぎない酸味 うん、そろってました!! でも。辛口過ぎたなって感じかな? これは東日本の方々には どー感じるのかなと興味全開笑 いずれ聞いてみたいな
alt 1
21
33√
飲みやすい 広島の比婆美人ににてた 個人的に勝手にメタル粘土って 表現してるけど それにちかい カップ酒じゃなく4号瓶でも いつかチャレンジしたい
alt 1
25
33√
のみやすい。 なぜかと言えば、 水とはいわないが 味わいがほんとにない でもうっすいってわけでもない 食中酒としては ここまで邪魔しないのは いいのかも ランクがもっと高い三谷春も のんでみたいな
alt 1
24
33√
賀茂鶴の今年のにごり酒 上澄みをのんでみると こーいった甘いおそーゆーてみと 一度に確認します 若干の若干粘土で確かにのみやすい まぜてみゆるとヨーグルト イノンなお掛けにでうよね あまりによいすぎて コメントできてないので お昼に訂正します
alt 1
25
33√
バランスのとれた美和桜 ほんとに若干の若干 山廃ベース でもそれでいて純米吟醸ゆえか バランスがとれている デザート感覚で デザートといっしょに 飲むのがコンセプト??なので のみやすい 逆に言えば 最初にのんで ここから山廃であったりきもとの お酒と飲むのがいいのかもしれない
Seikyo番外 無濾過生原酒
alt 1
26
33√
雄町を80パーほどしか 削っていない生原酒 味わいの最初は さわやかで 途中に若干、若干、若干粘土 そこからほんのりとした苦味 そして舌に残る辛口
alt 1
20
33√
静岡県にある磐田市。 そちらの地酒 磐田市のイメージキャラクターが デザインされたもの カップは柔らかい ブラスチック素材にちかいかな?? 味わいは粘土感があるものの どちらかといえば山廃仕込みよりの 味わいとなっていて 同じカップ酒では 死神とか好きなら飲めそうな 味わいとなっている
alt 1
25
33√
リピートの信州亀齢 前回の味のコメントみずに 飲んだときに 最近飲んだなかでいえば 風の森にちかいような テイストで ピリピリと新酒のように 舌にひりひりときて ほんのりガス感 それでいて後味きれる 三回目もチャンスがあったら ぜったいのむぞー
alt 1
25
33√
白鴻限定ボトル 季節ものらしく 最後の一本で購入 まだ黒ラベルであったり、 まだ全部は飲めてないけど いずれは飲むぞーっと思っている そんなにメジャーなお酒ではないけれど 広まって欲しいなと思う 盛川酒造さん 沙羅双樹も出していて こちらも年内には数本のみたいなー 前置きはこのへんで、 味わいは粘土風味 個人的な表現でメタル粘土に ちかいかな?? 誰かこの味の表現をおしえてほしー笑 ちなみ風味でいえば 比婆美人、愛媛のこの前飲んだものも 近いテイスト ピンク色のボトルであったが 色は透明、 注ぐときのトクトク音は いいおと出してましたねー いずれまた廻り合いたい!!
alt 1
22
33√
樽に漬け込んだお酒 スギのかおりがおしよしてくる 若干の粘土はあるものの この香りがついていることに かんどー
5