でこいGakki Masamune本醸造中取り無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2025/11/9 11:38:1139でこい華やかで香味に優れた淡麗な本醸造 甘みと酸味のバランスが良く 飲みやすい。 精米歩合60% アルコール分15度
でこいKidKID純米Heiwa ShuzoWakayama2025/11/8 07:05:5738でこい華やかさ、甘み、キレ すごいバランスが良く毎日 飲みたいきっとコスパ 最高なお酒🍶4合瓶1000円 精米歩合 麹米50 掛米60% アルコール分15度ma-ki-でこいさんバランスが良い旨酒ですよね😋そして最強過ぎるコスパですよね🤗
でこい十六代九郎右衛門赤磐雄町米13純米生酛原酒Yukawa ShuzotenNagano2025/11/1 11:11:5236でこいトロピカル🏝️フルーティで 瑞々しく綺麗な仕上がり 飲みやすく美味すぎる 精米歩合65% アルコール分13度
でこいShizengoBIO特別純米生酛無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2025/10/22 14:12:24家飲み部39でこい華やかさや酸味のバランスが最高で ガス感もあって、ずっと呑める 精米歩合60% アルコール分15度
でこいShoryuhoraiよこすか無双龍 300㎖純米大吟醸Ooyatakashi ShuzoKanagawa2025/10/11 14:10:48家飲み部39でこいお土産でいただきました。 雑味がなくクリアな味わいで 華やかさやフルーツ感がない分 辛口もあいまって 飲み飽きせずにのめました 山田錦 精米歩合50% アルコール分15度
でこいShizengoSEVEN純米吟醸無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2025/10/5 10:55:51家飲み部42でこい口に含んだ瞬間の甘みから チリっとしたガス感も交わり 一気にキレてくバランスが 日本酒好きにはたまらない 精米歩合60% アルコール分15度 追記…2日目、3日目 酸が抜けて、めちゃくちゃうんめ〜 伸びしろありますねー
でこいSanuki CloudySANUKI CLOUDY本醸造Kawatsuru ShuzoKagawa2025/10/5 10:44:21家飲み部41でこいしっかりと酸味と甘みを効かせた ジューシ〜🍹な味わいで グレープフルーツジュースでした アルコール分6%
でこいGakki Masamunealternative2025無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2025/9/23 12:47:58家飲み部40でこい次世代醸造をさぐるコンセプト フレッシュホップを低温で煮沸し 苦味を抑えホップアロマを引き出した と…説明あり 開栓からあまーい香りが漂い 口に含むとライチや梨の様な 瑞々しさとホップのガス感で 非常に飲みやすい🍶 精米歩合60% アルコール分12度
でこいOkunokami(おくのかみ)無調整純米Toshimaya ShuzoTokyo2025/9/22 11:18:47家飲み部39でこいお米の芳醇な旨みが広がり 酸のバランスが良い 旨口な仕上がり🍁 精米歩合55% アルコール分16度
でこいKaitootokoyama純米原酒Kaitootokoyama ShuzoFukushima2025/9/20 11:30:5535でこいお土産もらいました✨ 原酒のガツんとくる感じが 漢らしくネーミング通りでした👍 米の甘みを感じつつ しっかり締める 酔いたい夜にいいかもしれない🍶 精米歩合60% アルコール分17度
でこいHijiriかんとうのはな 300㎖純米吟醸Hijiri ShuzoGunma2025/9/13 12:42:1936でこいお土産ありがとう🎁 華やかで米の旨味が 口に広がりながらも、 キリッとしまる感じで、 バランスが良くまとまっている。 精米歩合 麹米35% 掛米60% アルコール分14〜15度未満
でこいWakaebisuワカエビス プラス純米吟醸Wakaebisu ShuzoMie2025/9/11 03:44:022025/9/1045でこいあまーい香りですが マスカットや、メロンの様な 瑞々しい甘さでスッキリと 呑みやすく整えている 精米歩合60% アルコール分15度 三重県MK1酵母➕MK5酵母
でこいFusano Kankiku橙海(とうみ)純米吟醸原酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/9/8 05:26:45家飲み部53でこいメロン系の甘めフルーティー でありながらビターな酸味と ガス感もありバランスがいいので ぐびっと爽やかに飲めちゃう🤤 精米歩合55% アルコール分15度
でこいKeiryu飲み比べ大吟醸Endo ShuzojoNagano2025/9/7 12:18:3037でこい米な旨みを引き出した純米酒は 深い味わい、 香り華やかな純米吟醸は やや辛口でスッキリ 柔らかでスッキリした味わいの 大吟醸と、飲み比べてこそ 違いがわかり、楽しかったー
でこいAtagonomatsuささら純米吟醸Niizawa JozotenMiyagi2025/8/30 10:21:2346でこいバナナのような甘い香りが口に広がったあと思いきや、さっとキレていくバランスが良い食中酒でした 精米歩合55% アルコール分15度
でこいHakurakuseiDATE SEVEN SEASON 4純米大吟醸Niizawa JozotenMiyagi2025/8/23 12:08:4742でこい宮城の7蔵の共同プロジェクト トロッとした口当たりで 桃のような風味から一転 スッキリ辛口でまとまりのある 味わいでした 精米歩合48% アルコール分15度
でこいHakubanishiki純米吟醸HakubanishikiNagano2025/8/18 12:26:3540でこいお土産(飲み比べ)頂きました🤤 スッキリとした口当たりと ほのかな人甘みのバランスが良い 整った地酒で呑みやすい。 長野県産米100% 精米歩合59% アルコール分15度
でこいUbusuna二農醸生酒Hananoka ShuzoKumamoto2025/8/14 13:04:57家飲み部46でこい開栓シュポっとぶっ飛びのガス フレッシュなライチサイダー の様な飲み口で、とてつもなく 呑みやすく、もったいないくらい グビグビっとイッてしまいました。 山田錦100% アルコール分13度。