SAMURAIZHirotogawa純米にごり生酒純米生酒にごり酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2023/12/22 10:41:1959SAMURAIZやっと金曜日。冷蔵庫で出番を待っていた廣戸川の純米にごり生酒です。 注意書きのとおり、静かに開栓。瓶の底から泡と一緒にオリが沸き上がってきます。 今日は違うグラスでいただきます。 きつめのガス感。にごり酒らしい甘苦でスッキリいただけます。 今日は冬らしく、にごり酒に鱈の子付けのお刺身に合わせて、美味しくいただきました。 あ~、うま。
SAMURAIZYuki DarumaせんきんTochigi2023/12/16 09:55:4159SAMURAIZ初の家飲み雪だるま。 ようこそ我が家へ。 キャップを回すと瓶の底からフツフツと沸き上がってくるオリがいいですね。 シュワシュワが治まるまで瓶を眺め、慎重にグラスへ注ぎ、くいっといただきました。 やはり封切り直後の方フレッシュな感じがいいですね。 野沢菜と合わせてサッパリスッキリいただいてます。
SAMURAIZTedorigawa純米 生原酒 しぼりたて 石川門100%純米原酒生酒Yoshida ShuzotenIshikawa2023/12/11 10:24:3357SAMURAIZ新酒が次々と出てきて楽しい季節です。 吉田酒造店さん得意の「石川門」100%。 ラベルのとおり、ピチピチの新酒です。 グラスにも泡が付くほど発酵由来のガス感とスッキリしたカプエチ系の透明感のある甘さ。 最後に石川門らしい淡い苦味もあります。 お安い「カニかま」と「いぶりがっこクリームチーズ」をアテに月曜日から美味しくいただきました。 きっと、今日中に全部呑んじゃいます。
SAMURAIZHaneya富山県産雄町 純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒Fumigiku ShuzoToyama2023/12/8 10:53:0350SAMURAIZ富山県でも雄町、作ってるんですね。 「激しく栓が飛ぶ」との注意書きに気をつけながら、そっとあけましたが、プシュっという程度。 口に含むとほどほどのガス感はありますが、羽根屋らしい心地よい感じです。 雄町らしい酸味や旨みも感じつつ、羽根屋の軽さ、ほの甘の飲みやすさがある美味しい仕上がりです。何にでも合いそうで、また、単体で十分美味しいので、早々になくなりそうです。
SAMURAIZIppakusuiseiささにごり 特別純米酒特別純米生酒おりがらみFukurokuju ShuzoAkita2023/12/2 09:32:0568SAMURAIZ一白水成のささにごり 1540円と手頃な価格帯です。 開栓時にはプシュっとガスが抜けます。 グラスに注ぐとほんのりうすにごりです。 口に含むと、キメ細かなガス感があります。白桃、白ぶどう系の淡い甘みをほんの少しだけ感じて、すぐに酸味と苦味が来て、さっとキレます。 これだけ単体で飲み続けるのはちょっと。 秋田のお酒なので、いぶりがっこクリームチーズを合わせて美味しくいただきました。
SAMURAIZKinoenemasamune裏甲子 TYPE.02 純米吟醸原酒純米吟醸原酒Iinuma HonkeChiba2023/11/30 10:56:4365SAMURAIZ酒屋さんで最後の1本、裏甲子です。 ラベルのコメのとおり、フルーティーですっきりした甘み、爽やかなガス感。 ずっと飲んでられるフレッシュ&ジューシーな美味しいお酒です。 平目とぶりのお刺身と合わせて、ウマウマといただきました。
SAMURAIZYuki Daruma純米吟醸せんきんTochigi2023/11/17 12:05:3061SAMURAIZ今年の初!雪だるまです。 開封直後なので、ガス感しっかり。 今年もほの甘スッキリの安定した旨さです。
SAMURAIZKenkon'ichi純米吟醸原酒 超辛口純米吟醸大沼酒造店Miyagi2023/11/17 11:42:1653SAMURAIZ精米歩合50%の美山錦 スッキリ辛口です。 どんな料理にも合いそうなさっぱりした味わいです。
SAMURAIZ宮泉純米酒純米Miyaizumi ShuzoFukushima2023/11/5 09:10:1355SAMURAIZ久しぶりの宮泉です。 口に含むとフルーティーなスッキリした甘みがフワッと広がります。冩楽よりも米の旨みが強い感じ。後口で酸味が来て、キレてくれます。お酒としての米汁の厚みも感じます。 要冷蔵なのでしっかり冷やしてますが、グラスに注いでから少し汗をかかせたぐらいの方が甘みMAXでいい感じ。 新酒前の品薄な時期には、ここにたどり着くんでしょうか。昨年11月にも飲んでました。
SAMURAIZRaifuku純米吟醸 愛船206号純米吟醸Raifuku ShuzoIbaraki2023/10/29 09:10:4449SAMURAIZハロウィン前に可愛いラベル。 来福の純吟、愛船206号。この酒米、別名は兵庫雄町とか。愛山のお母さんの兄弟だそうです。なかなかの希少米ですね。 口に含むと、ガス感はありません。 繊細な甘み、爽やかな酸味、ジューシー感もあって、後味も米の旨みがしっかりきます。しばらく口中に美味しい感が漂う美味しいお酒です。
SAMURAIZMansakunohana巡米70 美郷錦純米Hinomaru JozoAkita2023/10/27 10:00:0754SAMURAIZお米の形の可愛いラベル。精米歩合70%の純米酒です。 口に含むと酢イソ系のバナナ香、軽快な酸味と米の旨み、甘み。後口はスッキリキレてます。 この精米歩合でこの味わい。コスパもよく美味しいお酒です。
SAMURAIZ亀の海旨口純米Tsuchiya ShuzotenNagano2023/10/22 09:06:4954SAMURAIZ初の「亀の海」です。長野のお蔵さんで、このお酒は長野県の酒造好適米「ひとごこち」で醸した速醸*火入れのお酒だそうです。ひやおろしの4号瓶が品切れでこちらを購入。 口に含むとガス感は感じませんが、カプ系のリンゴ感、スッキリした酸味、米の旨み。旨口との表記の通り、しっかりしたボディ感はありますが、後口でほの甘が漂いさらりとキレます。偶然の購入でしたが、素敵な出会いです。 これで1320円。恐るべし土屋酒造店さん。一升瓶が入る日本酒用の冷蔵庫が欲しい今日この頃です。
SAMURAIZJokigenHOUJUN 山廃 純米原酒Kano ShuzoIshikawa2023/10/13 12:40:1553SAMURAIZ上立ち香から濃いめの日本酒感。 アルコール度数濃いめの純米原酒です。 色味がありますが、口に含むと、そこまでの日本酒感はなく、米の旨み、甘みが感じられるしっかりしたお酒です。 雑味や苦味、渋みもなく、フルボディのしっかりした日本酒です。〆鯖がムチャ合います。
SAMURAIZKamikawataisetsu彗星特別純米上川大雪酒造Hokkaido2023/10/13 12:06:5151SAMURAIZ今日は外飲みで。 北海道の酒造好適米「彗星」で醸したお酒です。 口に含むと軽い口当たり、キレイな舌触り、ほのかな甘み、フルーティーな香りが鼻から抜けつつ、酸味が来て、スッキリきれます。 単体飲みでも十分美味しいですが、ポテサラなどまったり系のおつまみに合う感じ。 んー、旨し。
SAMURAIZDewazakura雪女神 純米大吟醸 四割八分純米大吟醸Dewazakura ShuzoYamagata2023/10/9 10:23:1453SAMURAIZなんだかずっと飲みっぱなしの週末でしたが、やはり、夜になると飲みたくなるわけで。今宵は、出羽桜の雪女神 。純大ですが、2000円アンダーです。 口に含むとすぐに「キレイなお酒」だとすぐにわかります。上品な上立ち香と鼻から抜けるカプ系のほのかな甘み。渋みはほぼなく、最後に苦味が来てスッとしまります。雑味感なく、スルスルと飲めてしまいます。 個人的には少々のガス感で甘みを引き立てたいような~。ウィルキンちょい足しもまた「うまし」です。
SAMURAIZIppakusuisei純米吟醸 雄町純米吟醸Fukurokuju ShuzoAkita2023/9/23 09:28:4160SAMURAIZ一白水成のパープル雄町です。 グラスに注ぐとキレイに澄んだお酒。 口に含むと舌の上で微細なガス感が感じます。舌先に甘みが来たかな~と思ったら、即、舌の奥からガツーンと苦味、舌の両側からジワジワと酸味がきます。味覚をフル稼働させますね。また、芳醇と言うよりもライトな口当たりで、鼻から抜けるふくみ香もフルーティーで心地いい。 一白水成流の雄町のお酒でした。
SAMURAIZIzumofuji秋雲 AKIMO 純米 ひやおろし純米ひやおろしFuji ShuzoShimane2023/9/18 08:34:3454SAMURAIZ三連休最終日、少し早めの晩酌です。 出雲富士のひやおろし、いただきます。 精米歩合70%の純米酒です。 グラスに注ぐとやや色味がありますが、口に含むと透明感のあるスッキリしたお酒です。 純米酒だと雑味や穀物香が気になるものもありますが、これは、甘みも控えめで程よい旨みがのったキレイなお酒です。 今日のアテは、ちくわと野沢菜ですが、板わさや白身魚のお刺身なども合いそう。 コスパのいい食中酒です。
SAMURAIZShishinosato絆 純米吟醸 秋あがり純米吟醸ひやおろしMatsura ShuzoIshikawa2023/9/14 10:19:3252SAMURAIZ定期的に味わう松浦さんの獅子の里。 「ひやおろし」を買いに行きましたが松浦さんの「秋あがり」にひかれて購入。 口に含むと透明感のある甘みがフワッと広がり、渋みは感じません。わずかに苦味と16度のアルコール感が来て、スッキリキレます。クセがないのでクイクイと~。 酸味や渋みがないので、ウィルキンソンちょい足しでアルコール度数を落としてガス感出すのもいい感じです。 今日は阪神、アレ、しますかね。 我が読売巨人軍の目の前での胴上げは勘弁して欲しいな~。野球見ながらクイクイ~でなくなりそうです。
SAMURAIZHououbiden酒未来 純米大吟醸 無濾過本生純米大吟醸生酛生酒Kobayashi ShuzoTochigi2023/9/9 10:54:4962SAMURAIZ出張先で仕入れてきた鳳凰美田です。 酒未来を生もとで醸した純大です。 ポンっと軽快な開栓音。 ガス感はありませんが、フルーティーかつほどよい酸味。軽さよりもしっかり旨みがあるお酒です。酸味とほの甘の絶妙なバランスもいいですね。 お刺身も焼き物もどちらでも美味しく合わせられるお酒です。 これが2000円アンダーとは。。。 すぐに買える環境の方。羨ましい限りです。
SAMURAIZMutsuhassenミドリラベル 特別純米 火入特別純米ひやおろしHachinohe ShuzoAomori2023/9/2 10:18:1559SAMURAIZまだまだ暑い日が続きますが、季節は秋。ひやおろしの季節です。 陸奥八仙のミドリラベル、いただきます。 一回火入れでひと夏寝かせていますが、開栓時にはポンっと元気な音が響きます。 口に含むと、ガス感強め、フルーティーなメロン香がふっと口の中に拡がります。 その後、酸味と落ち着いた甘み。飲み飽きないお酒です。 飲み始めは、いぶりがっことクリームチーズで美味しくいただいてます。 このまま、バスケワールドカップ突入ですが、この旨さ。たぶん、ハーフタイムまでもたないような気がします。