Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
福和蔵Fukuwagura
208 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Fukuwagura 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Fukuwagura純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
140
ヤスベェ
居酒屋近鉄特急ひのとり開店 三重のお酒飲み倒しの2日間が無事に終わって帰途に着いています😀 帰りの近鉄でいただくのは、福和蔵さんの純米吟醸です😀 このお酒は小豆バーなどの和菓子やアイスバーなど小豆製品で有名な井村屋さんが造ったとの事で、前から知っていましたが勿論初飲みです😀 さすが甘味の井村屋さんという位に甘口のお酒ですが、三重の名産品の詰め合わせ弁当と合わせても全く邪魔をしない美味しいお酒でした😀 三重県の酒の旅をこのお酒で締める事が出来て良かったです😇 ところで、帰りは初めて乗る近鉄特急のひのとりです😀 前から一度は乗ってみたいと思っていた列車なので、奮発してプレミアムシートにしてみました😀 三列シートで席間も広くゆったりしたリクライニングで快適なのですが…乗っているみなさんが皆んなシーんとしていて物音一つたてても睨まれそうな雰囲気です🤣 二度とプレミアムシートには座らないと心に誓いました😅
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 三重酒蔵巡り流石の行動力でしたね⤴️ 三重のお酒もたくさん拝見させていただきました🎵 福和蔵さんイメージどおりの甘めのお酒なんですねぇ✨ 機会を作って試したいお酒です😊
まつちよ
ヤスベェさんこんばんは🍶 お弁当のおつまみセット美味しそうですね~ そのお酒1本じゃ足りないんじゃないですか?😊
ヤスベェ
ma-ki-さん、おはようございます😀 多分これほど沢山の三重酒にいっぺんに出会う事はないと思うので良い経験になりました😇 ただ、自分へのお土産の日本酒をどう保管するか悩んでいます🤣
ヤスベェ
まつちよさん、おはようございます😀 三重の名産詰め合わせ弁当、美味しかったですよ😃 2日間でかなりの三重の酒を飲ませていたけたので、シメはこの量で充分ですよ😇 じゃないと家に戻れませんから🤣
piko
ヤスベェさん、ありがとうございます! 「三重の酒蔵巡りに行きたいなぁ」と思っていたところだったので、初日からのコメントを読み進めるうちに心拍数が上がってしまいました💓 絶対行きます😤
ヤスベェ
poloさん、おはようございます😀 三重の酒蔵巡りは楽しい発見がいっぱいで楽しい旅でした😇 メジャーな酒蔵さんもいっぱいありますが私のお勧めはこじんまりした酒蔵さんです😀 蔵のポリシーが詰まってます😇
piko
ヤスベェさん、ご返事ありがとうございます😊 有名どころに目が行きがちですが、直に蔵の方々の思いに触れられる楽しさがあるのですね。 新酒シーズン中に行けるよう、プランを練ってみようと思います🥰
ヤスベェ
pikoさん、こんばんは😀 お名前の入力間違ってしまって申し訳ありませんでした🙇
piko
あっ😳 気づいてませんでした〜〜😅 お気になさらず。
ポンちゃん
ヤスベェさん、こちらでも😊 二度と座られませんか🤣平日夕方の🚄もお仕事お疲れの皆さんなので音立てにくくないですか?聞こえるのビール開ける音くらいで😅 三重酒旅楽しく読ませて頂きました😊🎶
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 ビール開ける音どころか、日本酒のキャップを開ける音やお弁当の蓋をあける音すら憚られる様な静寂さでした🤣 少しはザワザワした感じがある方がリラックスしてお酒を楽しめます😇
Fukuwagura純米大吟醸
alt 1alt 2
113
たけっち
福和蔵 純米大吟醸 初めての井村屋。井村屋といえば肉まんあんまん、あずきバー。日本酒もつくられているんですね。 フルーティで華やかないい香りです。 発泡感あって適度な甘旨。 王道の美味しさだと思います。 苦味少なく、きれいな甘さでキレていきます。おーいしー😍 今日から次男の受験が始まって家の中がピリピリし始めましたが、酒活はやめられず😅 楽しく乗り切りたいなと祈りを込めて✨
ジェイ&ノビィ
たけっちさん、こんにちは😃 福和蔵さん!井村屋さんで気になってますが未だ飲めてません🥲王道の旨さなんですね😋お子さんの受験!親は静かに飲みながら祈るのみですね🙏
たけっち
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 福和蔵さん、とても美味しかったです❗️違うラベルも飲んでみたいと思いました🤗 受験はこどもが頑張るしかないので、親は体調管理に努めるのみです😖
ポンちゃん
たけっちさん、おはようございます🐥 受験大変ですね💦インフル流行ってるし雪積もるしで、気を揉みますね😰 飲んでるくらいが落ち着いていいかもしれませんね😊子供さん力出せますように🙏
たけっち
ポンちゃん、こんにちは😊実は次男、正月3日から4日間ほど40℃以上の発熱が続き、こりゃダメかと😫なんとか持ち直して頑張っています。酒断ちすることなく、酒神様にも応援してもらうべく毎晩飲んでいます😆
Fukuwagura純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
119
アラジン
今年の(飲んだ)お酒、今年のうちに(チェックイン✅)🍶シリーズはこれでラスト! クリスマスイブに突如出張の予定が入り😔三重県某所へ。 仕事も夜遅くなり、三重の銘酒を酔いお店で🍶という展開とはならず🥲 気を取り直し、お土産用に買っておいた地酒の一合瓶の片方を飲みました。 福和蔵純米吟醸。 福和蔵は、あずきバーや肉まん・あんまんの井村屋さんが醸す日本酒です。 外観は透明に近いシルバークリスタル。 香りは甘やかながら爽やか。 柑橘のニュアンスを持つメロン、若いバナナが主体。 麹感があり、米香も割と豊かでつきたての餅のよう。 濃いめの甘味のファーストタッチ。 ガス感のような微細な刺激を伴いつつ、酸がしっかり甘味と混じり合い広がる。 酸の爽快な刺激が喉奥から鼻へと抜けていく中で、濃いめの甘味から旨味を感じる中で、苦味と微かな渋みが顔を覗かせてきて、その苦渋みを含みつつキレていく。 余韻はじんわりと長めで、鼻に抜けた刺激の抜け感と、苦渋みの締まり。 味わいは全体に強めで、入りは甘く、終わりはほろ苦い。 なかなか面白い酒質設計だと思いました。 ありそうでない、大人の甘旨酸。
ジャイヴ
アラジンさん、こちらでも宜しくお願いします✨ 「福和蔵」、美味しかったので個人的に和菓子と合わせてみたい1本でした😁
アラジン
ジャイヴさん、明けましておめでとうございます🐍 年越し夜勤、お疲れ様でした🍶 確かに甘味も濃かったので、あんことかが凄く合いそうでした☺️夏ならあずきバーが合いそう! 本年もどうぞ宜しくお願い致します🎍
alt 1alt 2
25
じゅんちょる
北海道あずきバー や たい焼きアイス などで有名な菓子メーカーの井村屋が2021年7月に日本酒 福和蔵 を発売しました。三重の豊かな風土が育む滑らかな水と良質な酒米を使用し、テロワールに根差した酒造りを行っています。お米は三重県産の「神の穂」を使用。仕込み水は、三重県松阪氏で採水したカルシウムを多く含む稀少でまろやかな硬水を使用しています。 マスカットのような華やかな香りとりんごのようなさわやかな酸味が広がります。 芳醇な香りとまろやかな口当たりが調和したシャープで奥行き深い味わいです。
1

Imuraya的品牌

Fukuwagura

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。