bonchiKagami純米Oota ShuzoMie2025/3/30 07:45:312025/3/30深野屋28bonchi極微かに霞がかった無色透明。ライチを思わせるフルーティな香り、瓜を思わせるやや青い香り、乳酸菌飲料を思わせるふくよかな香りなど。香りの強さは中程度。スムースな口当たり。やがてしっかりめの酸味と渋味が追いかけてくる。穏やかな含み香。比較的キレ良く短めの余韻。
bonchiYukinomatsushima大吟醸Taiwagura ShuzoMiyagi2025/3/28 12:23:572025/3/28やまや 富松町店28bonchi微かに黄色味がかった透明。乳酸菌飲料を思わせる香りに、稲藁を思わせる香ばしさに、ぶどうを思わせる香りなど。香りの強さは中程度。やや酸味先行の比較的スムースな口当たり。ぶどうを思わせる含み香。ぶどうを皮ごと食した後のような、後味にハッキリめの渋味を残すやや長めの余韻。薫酒かつ醇酒。
bonchi自然酒にいだしぜんしゅ しぼり生純米生酛生酒Niida HonkeFukushima2025/3/20 12:18:042025/3/20遠山酒店34bonchi微かに黄色味がかった透明。黄金糖を思わせる甘い香り。香りの強さは中程度。口当たりは、ハッとするような酸味が先行。含み香も黄金糖様。後を引く旨味としっかりとした渋味。しかし、キレ良く短めの余韻。醇酒。
bonchiTamasakura純米 とろとろ にごり酒純米にごり酒玉櫻酒造Shimane2025/3/20 11:51:482025/3/20遠山酒店28bonchiやや灰色がかった白濁色。オリが漂うのが視認できる。スイカやメロンを思わせる甘い香り。香りは弱め。瑞々しくまろやかで甘い口当たり。意外にも発泡感はない。穏やかな酸味と適度な渋味。クイクイッと杯を重ねてしまうほど、くどさがなくスムースな飲み口。キレ良く短めの余韻。爽酒かつ薫酒。
bonchiYukinomatsushima純米吟醸生酒Taiwagura ShuzoMiyagi2025/3/19 12:41:052025/3/19やまや 富松町店24bonchi無色透明。微細な発泡粒が見られる。リンゴを思わせるフルーティな香りに、米を思わせるふくよかな香りも。香りの強さは中程度。発泡感を伴う爽やかな口当たり。甘酸っぱくジューシーな飲み口。しっかりめの酸味と渋味に満たされ、旨味も感じさせる濃醇な印象へ。後味にピリッと苦味を残すも、キレ良く短めの余韻。薫酒かつ醇酒。
bonchiMasumi野可勢NOKAZE純米吟醸Miyasaka JozoNagano2025/3/14 13:14:032025/3/14Seijo Ishii (成城石井)21bonchiほぼ無色透明。仄かに綿飴を思わせる甘い香り。香りは弱め。まろやかな口当たり。甘いミルクティーを思わせる含み香。次第に出し過ぎた紅茶を思わせる強めの渋味に満たされる。中程度の余韻。醇酒。
bonchiSaika純米山廃九重雑賀KWakayama2025/3/8 05:44:302025/3/8Seijo Ishii (成城石井)28bonchi微かに黄色味がかった透明。穀物酢を思わせる酢酸系の香りや、つきたての餅を思わせるふくよかな香り。香りの強さは中程度。まろやかな口当たり。ナッツや黄金糖を思わせる含み香。強めの渋味。やや長めの余韻。醇酒。
bonchiNatsukomonogatariしぼりたて純米吟醸Kusumi ShuzoNiigata2025/3/8 04:47:392025/3/8Seijo Ishii (成城石井)28bonchiほぼ無色透明。柑橘類を思わせる香りに、ややスパイシーな香ばしさも。香りの強さは中程度。口当たりは爽やかな酸味とシャープな苦味。穀類を思わせる含み香。渋味を残す中程度の余韻。薫酒。
bonchiHyakurakumonどぶろく 菩提酛仕込生酒おりがらみにごり酒発泡Katsuragi ShuzoNara2025/3/1 08:53:242025/3/1深野屋19bonchi白濁。高発泡。高粘性。乳酸菌飲料を思わせるふくよかで甘い香りや、梨を思わせるフルーティな香りも。香りの強さは中程度。醪由来の粒々感と、発泡を伴う爽やかでジューシーな口当たり。上新粉を思わせる含み香に、やや梨を思わせる含み香も。濃醇な旨味。強めの渋味。醇酒。 でも、酒税法上の括りは「清酒」ではなく「濁酒」なので番外編。bonchiちなみに、吹き出し防止に用心しながら開栓するのに痺れを切らし、結局ボウルに受けて少々溢れさせながら開栓しましたヨ。
bonchiKikuizumi吟冠吟醸Nishida ShuzotenAomori2025/2/24 09:44:342025/2/24深野屋24bonchi無色透明。柑橘類を思わせるフルーティな香り。香りの強さは中程度。スムースな口当たり。アールグレイの紅茶を思わせる含み香。適度な甘味と穏やかな酸味を残す中程度の余韻。薫酒。
bonchiShikishima特別純米原酒生酒無濾過ItoAichi2025/2/11 05:33:532025/2/11酒の大宗31bonchi極微細な発泡粒が漂い、微かに黄色味がかった透明。黄金糖を思わせる甘くふくよかな香り。香りの強さは中程度。発泡感のある爽やかな口当たり。次いで、心地良いシャープな酸味。さらに、適度な渋味と穏やかな甘味のバランスから、後を引く旨味へと濃醇さが増して行く。爽やかなアタックから濃醇な飲み口へと変化する絶妙な味わい。醇酒。
bonchiHarugokoro純米生酛生酒Nishide ShuzoIshikawa2025/2/6 11:38:162025/2/6酒の大宗35bonchi黄色味がかった透明。黄金糖を思わせる甘くふくよかな香り。香りは弱め。まろやかな口当たり。やがてしっかりとした渋味と旨味に満たされる。含み香も黄金糖様。長めの余韻。見た目と商品説明どおりの、醇酒。bonchiよって、直ちに燗にしたところ、冷たかった時の特徴そのまま強調され、香りは強め、渋味旨味もしっかりと、酸味もバッチリいい感じ❤️bonchi開栓6日目、燗にして肉豆腐と合わせるとバッチリ、マリアージュ👍
bonchiOokura酒買ひに行く鬼 つのかくし特別純米山廃生酒おりがらみにごり酒Ookura HonkeNara2025/2/5 10:24:082025/2/5酒の大宗29bonchiオリが漂う薄い白濁色。乳酸菌飲料を思わせる甘い香り。香りの強さは中程度。発泡感の伴う爽やかな口当たり。甘酸っぱい飲み口。はったい粉を思わせる含み香。後半にやや強めの渋味が現れるも、キレは良く短めの余韻。爽酒かつ薫酒。
bonchi夜明け前辰の吟特別本醸造生酒Ono ShuzotenNagano2025/1/25 09:01:402025/1/25濱田屋27bonchiほぼ無色透明。完熟バナナを思わせるフルーティな香り。香りは強め。微かな発泡感のある爽やかな口当たり。桃を思わせる含み香。後味に、やや強めの渋味とアルコール由来の苦味。キレ良く短めの余韻。薫酒。
bonchiKuzuryu垂れ口本醸造生酒にごり酒Kokuryu ShuzoFukui2025/1/25 08:28:472025/1/25濱田屋30bonchi微細なオリが漂う薄い白濁色。フルーツミックスジュースを思わせる、やや重く甘い香り。香りの強さは中程度。発泡感を伴うジューシーな口当たり。ミックスジュース様の含み香と、後を引く旨味と、アルコール由来の苦味があいまった濃醇な飲み口。後味に穏やかな渋味を残すも、比較的キレは良く中程度の余韻。薫酒かつ醇酒。
bonchi冬将軍純米にごり酒Niigata MeijoNiigata2025/1/19 07:45:152025/1/19新潟をこめ28bonchi白濁色。ライチを思わせるフルーティな香り。香りは強め。甘くまろやか、かつ、粉っぽさのある口当たり。バナナを思わせる含み香。強めの渋味とふくよかな旨味が後を引く中程度の余韻。薫酒かつ醇酒。bonchiさっそく燗にしたところ、ふくよかな香りは増しますが、渋味が強調され、わずかに苦味も現れます。 好みが分かれるかも知れませんが、小生はちめたーいまま呑んだ方がよいと思う派です。
bonchiFresh Spade 季節限定トランプシリーズ 不思議の国のアリスVer vol.10普通酒Myoko ShuzoNiigata2025/1/19 06:59:512025/1/19新潟をこめ25bonchiほぼ無色透明。瓜やメロンを思わせる香り。香りは強め。瑞々しくスムースな口当たり。含み香もメロン様。後味はやや強めの渋味。短めの余韻。薫酒。
bonchiTsukimizunoike本醸造生酒無濾過猪又酒造Niigata2025/1/19 06:17:222025/1/19新潟をこめ30bonchi微かに黄色味がかり、微細なオリがうっすら漂う、くぐもった透明。カスタードクリームを思わせる甘い香り。香りの強さは中程度。瑞々しくスムースな口当たり。後味にやや強めの渋味と仄かな苦味を残す中程度の余韻。爽酒。bonchiさっそく燗にしたところ、ふくよかな香りは増すものの、渋味が強調され、クドさが現れた。 このお酒は冷たく冷やしていただく方がよい。
bonchi一燈純米Asamai ShuzoAkita2025/1/12 07:07:252025/1/12遠山酒店27bonchi微かに黄色味がかった透明。酢酸系の酸味を思わせる香り。香りの強さは中程度。瑞々しくハッとさせるような甘酸っぱく軽やかな口当たり。ところが一転、強めの渋味現れ、黄金糖を思わせる含み香と重厚な旨味に満たされる。長めの余韻。醇酒。bonchiこれは燗向きの酒だと気づき、直ちに燗にしたところ、香りは甘くふくよかに、口当たりはまろやかに、含み香はカスタードクリームを思わせる芳醇さに変化しました。
bonchiEchigotsurukameCloudy Sake純米吟醸生酒にごり酒EchigotsurukameNiigata2025/1/10 12:15:552025/1/10遠山酒店27bonchiオリが漂う薄い白濁色。洋梨を思わせるフルーティな香り。やや重く甘い香り。香りの強さは中程度。甘酸っぱくジューシーな口当たり。発泡感を伴う爽やかな酸味。リンゴを思わせる含み香。後味に適度な渋味と仄かな苦味が続く中程度の余韻。薫酒。