Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
momomomomomo
美味しいのはあたりまえ。そこに日本酒があれば買って飲んでみる。コスパも重要。

注册日期

签到

171

最喜欢的品牌

16

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

本州一千本錦純米吟醸
alt 1
家飲み部
38
momomo
広島の本州一。お初です。 千本錦もお初かな。 独特な風味を感じます。 バランスは悪くないです。 この銘柄の八反錦を飲んで比べてみたい。
momomo
3日目 いいね。風味を残しつつ丸くなった。 アルコール感がでてきたかも。 うまいよ。
日本盛サカリカップ 300
alt 1
家飲み部
36
momomo
たまにカップ酒を冷やで飲むと、これが不思議とうまい。 税抜き195円。 なんということか。
Ugonotsuki八反錦 無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
38
momomo
やっぱりこれ好きかも。 八反錦かな? 辛口で、今日のおでんによく合います。
alt 1
家飲み部
38
momomo
初王祿。 息子の島根土産。ありがたい。 独特な風味。クラシック感。辛口。 良い年越しになりそうだ、 紅白で郷ひろみを観ながら。 来年も良い年でありますように。
Okunokami八反錦純米おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
39
momomo
飲んでみたかった屋守。 おりがらみと中取りを購入して、まずはおりがらみ。 なんやろな。ホントなんやろ。 フレッシュ、ジューシー。華やか。 言われなければ東京の酒とは思わないだろう。
alt 1
家飲み部
31
momomo
先日帰省した時に入手。 久々の花笑み。常温と熱燗で。 クラシックな味。 まあまあ。
alt 1alt 2
家飲み部
38
momomo
初の松の司。 純米酒を手にした。 アルコール感はそんなにないが、クラシックな味わい。 常温から熱燗でもイケそう。
momomo
日が経つにつれ、とても穏やかな味に。 常温で最高
Chiebijin生熟 八反錦純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
33
momomo
出張帰りに久々に実家に帰省。 酒屋でこの酒をみつけてお持ち帰り。 なんだろう。甘さは大いに結構。 引っかかりがなくスルッと入る。 人気が出るはずだ。
AKABUNEWBORN純米生酒
alt 1
家飲み部
41
momomo
うま~。 妻は一口飲んで「甘い」だそうです。 私もそう言いたいところではありましたが、 甘さの直後から感じる旨さ、苦さ、辛さまで 堪能し、「うまい」という感想。 毎年飲みたいですね。
Fusano KankikuOCEAN99 銀海 Departure純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
43
momomo
久々の寒菊。 酒屋で狙っていたお酒がなく、 目が合った寒菊を。 辛口な酒が続いたので、フレッシュで甘めな 今風な口当たりがいい感じです。 明日はどうなってるか。
大関上撰金冠
alt 1alt 2
30
momomo
寒くなってきました。 今日はぬるめだー。 お気に入りのコップに1/3程度お気に入りのお酒を入れ、レンチン40秒で準備完了。 口に運べば、甘さ、辛さが織りなす、穏やかなに香りが鼻を突き抜けます。 熱燗の季節ですね~。
Shimeharitsuruしぼりたて生原酒
alt 1
家飲み部
39
momomo
しぼりたて生原酒。 アルコール分20度のフルボディ。 フレッシュだが、ずっしり感じる旨味、このアルコール感もたまらない。 この時期だけの特別な感じ。
alt 1
家飲み部
43
momomo
銘柄とか 水とか あれとかこれとか 土地柄とか 場所とか 酒蔵とか 米の品種とか 風土とか まぜものとか 温度とか 湿度とか 明るさとか 香りとか ラベルとか 好みとか 大事だ。 私は、美味しい酒を、 美味しい!と言いいたい。 今日もありがとうございます。
Emishikisensation black gen2 2024-25初冬限定おりがらみ純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
35
momomo
初めての笑四季。 思ったよりもフレッシュであっさりしていました。 私はブドウ、マスカットの風味を感じる。 sensationalな味。笑、笑。笑!笑? 研き50%ですが、純米表記。税込1500円台という価格ですし人気あるはずだ。
花の露山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
37
momomo
5月に博多で入手して、ようやく開栓。 冷酒で頂く。 あー。バランス良い、美味しい酒。 九州の酒は美味しい。しかもこの酒は久留米だそう。久留米ラーメンにも日本酒を合わせてみたいところだ。
1