massaIne to Agave交酒 花風Ine to Agave BreweryAkita2025/3/15 18:13:56109massa投稿されてた花風のクラフト酒が気になったので飲んでみた。 クラッシックなラベルの色合いもいい感じ。 グレープフルーツっぽい甘酸っぱさがあってちょっとホップの苦味があって美味しい。 単体で飲みたい酒かな。
massaabeYASOGIN SAKE おりがらみ生阿部酒造Niigata2025/3/15 03:02:43108massaYASO GINを使っって作られた酒ってどんな感じなのか想像もつかなかったから久しぶりにクラフトサケを買ってみた。 貴醸酒の製法で酒の代わりにジンを使用してるのね。 王冠の栓をちょっと開けるとシュワシュワちょっと吹きこぼしながら開栓。 炭酸強い乳酸飲料的な甘酸っぱい飲み物😄バカ舌なんでジンがどの辺にいるのかわからなかった😅 これはこれで美味しいけど、一回で500ml飲みきるのは難しい🤔
massaIwakikotobukiゴールデンスランバー 純米吟醸Suzuki ShuzotenFukushima2025/3/13 16:06:04115massaお店でこの時期はこれ❕って言われ。3.11を風化させないためにも飲まないといけない酒ですが自分の中では思い出したくない記憶だけど飲んで継続して応援することが大事な事なんだと。 味は語らずとも美味しい酒です。
massa将門純米吟醸Raifuku ShuzoIbaraki2025/3/1 08:28:15114massaお土産でもらった来福酒造の酒。 米の旨みがガツンとくる。 スモーキーさもあってパンチのある酒。
massaIbuki純米うすにごりToyokunishuzo(あずま)Fukushima2025/3/1 08:25:04117massa甘さが抑えてあって苦味が程よくてさっぱり飲みやすい。 今年のうすにごりもうまい。
massaTakachiyosunRise 氷点貯蔵 無濾過生原酒Takachiyo ShuzoNiigata2025/2/23 16:44:15137massaラベルの色味もオレンジでミカンのようだけどミカン感はないかな。ちょいピリピリして甘さもしっかりある。 氷温熟成させることで何が変わってるのかわからないが美味しい酒。
massaShikishima夢山水 特別純米 無濾過生原酒ItoAichi2025/2/23 11:31:33113massaアルコール感強口感じると思ってラベル見たら18度。納得😅 想像してた味と違って米の旨味をしっかり感じる旨口で、キレの良い酒。 甘さもあるけど思ったより辛口で食中酒にピッタリ。
massaAtagonomatsuはるこい 純米吟醸 生酒Niizawa JozotenMiyagi2025/2/23 09:09:24108massaピンク、シュワっとトロトロ甘酸っぱくて大人のイチゴジュースみたいな感じ。 たまにはこんな酒もいいね。 一本買ったけど飲みきれるかなー(笑)
massaTenmei桃色の天明 特別本醸造 二火Akebono ShuzoFukushima2025/2/16 08:50:07133massa20年ぶりに復活した本醸造。 これは飲まねば。 アルコール感が強い感じ。 桃にかぶりついた感じまでは行かないがサラッとした甘さがスッと切れる。火入れだけどフレッシュな感じもあって飲みやすい。 燗酒にするとアルコール感と甘さが際立つが『うまーい』ですよ。
massa不二正宗純米吟醸 生原酒 雄山の不二大沼酒造店Miyagi2025/2/12 16:16:03130massa大沼酒造の酒は乾坤一しか飲んだことなく、不二正宗はお初。 地震被害からの復興を機にもともとあった『不二正宗』の銘柄が復活したんですね。知らんかった。 米の旨みがあって美味しい酒。
massaKoeigikuSukai 清界2024 特別純米 無濾過生原酒Koeigiku ShuzoSaga2025/2/11 16:03:20121massa飲めてなかった光栄菊があったので注文。 泡が見えるけどシュワシュワ来ない感じ。ブドウのような香りと程よい甘さ。好きだわー。 鰊蕎麦のアタマ(ニシン)ニだけもらってツマミに一盃。 魚に日本酒ってホントにうまい。
massaYokoyama GojuOmoya ShuzoNagasaki2025/2/8 15:31:57121massaマスカットのような良い香り。 スッキリとした甘みがあり、旨みが感じる。やや辛口寄りなのかな。 ピチピチ感も少しあり、後から酸味がくるのが良い感じ。
massaAkishika霙もよう 純米吟醸 にごり生原酒Akishika ShuzoOsaka2025/2/8 15:21:20110massa普段自分からはチョイスしない酒。連れが飲みたいとのことでチョイス。 しっかりしたにごりで 辛口でピッチピチ、シュワシュワ。酸味と軽い甘さもあってとても飲みやすい。 嫌厭せずにまた飲んでみよう。
massaKazegafuku純米吟醸生酒 氷温熟成 中取りShirai ShuzotenFukushima2025/2/6 15:01:44122massaとある日、いつもの店で愛知から出張で来た社員と飲んでたら、たまたま北海道から出張にきた人がいて、みなさん遠くからきますねーと思いながら一緒にのんでみた。飲み屋では基本会社の話はしないけど同業者だったので名刺だけ交換。ある会社の社長さんでした。飲み屋では肩書きなんて関係ないけどね(笑) せっかくなんで福島の酒を飲ませねば。 約1年氷温で貯蔵熟成させたピンクラベル。 りんごのような良い香りで甘さも程よく米の旨さがしっかり感じ取れる。重すぎず軽く飲める。
massaMiyoshikiku白ぶどう 純米吟醸無濾過原酒Miyoshikiku ShuzoTokushima2025/2/5 07:41:29120massa飲んだ瞬間は日本酒じゃない感じ。酸味が先に来て、ちょい苦って感じ。確かに白ワインっぽい。酸味が苦手なわけじゃないがちょっと合わない。全国制覇するぞーと酒を買ってみたが無理に買わずに出会いを待ってみようと思う今日この頃。
massaShisora純米吟醸 ハートラベルShiwa ShuzotenIwate2025/1/30 03:47:39137massa紫宙続き… 蓋がさ、硬くてさ、指が死にそうになるんだよね。 加熱時に栓が変形するのを防ぐためだと思うんだけど、生酒にも使うのは共通化してコストダウンするのが目的なのかね。 このハートラベルは旨みたっぷりでひ甘酸っぱさが他よりも強く感じる。今まで飲んだ杉玉、スパークリング、水玉とまたちょっとイメージが違う感じ。ジェイ&ノビィmassaさん、おはようございます😃 紫宙さん続きますねー👍 我々一本しか飲んでませんが😅栓が固くて指痛い問題は良く目にします🤔旨くて人気出てるからこそ、企業努力でなんとか改善してもらいたいですね🧐massaジェイ&ノビィさん こんにちは。 紫宙全部飲もうと思いましたが挫けそうです(笑)
massaShisora純米吟醸 スノーラベルShiwa ShuzotenIwate2025/1/29 02:41:15135massa紫宙続き。 全種類いこうかな…の気分。 このスノーラベルもジューシーで甘すぎないのが良い感じ。 サラリと飲めちゃう。
massaShisora純米吟醸 初しぼり 杉玉ラベルShiwa ShuzotenIwate2025/1/26 04:43:34135massa杉玉の新酒飲んでみた。 フレッシュなのはもちろんジューシーでサラッとした控えめの甘みと酸味。バランス良い酒。
massaShisora純米吟醸 スパークリング 水玉ラベルShiwa ShuzotenIwate2025/1/26 03:08:51133massa今年は飲んだことない酒をいろいろ飲みたいな…と。 紫宙は飲んだことあるけどいろんな種類が飲んでみたい。 手始めに水玉ラベル。 泡が水玉みたいってことかな。 ピチピチ、シュワシュワ。 甘さは程よい。甘すぎない。 あとから爽やかな酸味。 サラッと楽しめる。
massaabeあべ+阿部酒造Niigata2025/1/23 16:54:19123massaなんだか気になってちょっと前に買ってしまったやーつを飲んでみた。日本酒と焼酎のハイブリッド。どんな感じかとビクビクしながら飲んだけどあれっ、普通だな。後味っていうか、奥のほうに焼酎ですよーっている感じ。