宵桜蒼谷泉純米生原酒純米原酒生酒Tsuruno ShuzotenIshikawa2025/5/2 11:12:542025/5/223宵桜蒼谷泉 純米生原酒 香りはイソと南国フルーツが混じったようなフルーティな感じ 味わいは香りと異なり割とクラシカル目?😌(かなり硬い印象、仄かに甘さはあるが硬水のような味かも?) 今まで飲んできた日本酒とは異なるテイストでした!昔飲んだものとは全然違くてびっくり‼️🤓
宵桜蒼Shisora純米吟醸綿あめラベル純米吟醸Shiwa ShuzotenIwate2025/5/2 09:21:022025/5/222宵桜蒼紫宙 純米吟醸綿あめラベル 香りはほんのりレーズンのような?感じ(控えめ!) とても甘酸っぱい!甘さは砂糖系、酸味は乳酸のようなベリーのようなレーズンのような…不思議な感じ!🤩🤩 9度と低アルなためジュースのように飲める!😍
宵桜蒼Tenbi新酒純米吟醸にごり生純米吟醸生酒にごり酒Choshu ShuzoYamaguchi2025/4/29 10:14:232025/4/2928宵桜蒼天美 新酒純米吟醸にごり生 香りはイソ+アル臭(このセット多め!) 造りが変わってから?の天美の中では一番甘さ強い気がする!(昔に戻った感じ😍) 甘酸しっかりしていて且つおり由来?の微かなガス感…美味しい! 後味の仄かな苦味が飲み応えを増してくれてる!
宵桜蒼Kamoshibitokuheijiうすにごりにごり酒Ban JozojoAichi2025/4/28 11:28:152025/4/2829宵桜蒼醸し人九平次 うすにごり 香りはイソ+強めのおり臭 例年に比べてかなり甘さ強めな気がする!🥰バナナ味強めの甘さと綺麗な酸味!(香りほどおり感は感じず!) 後味のスッキリ感はアルコール由来っぽい?☺️ なんだかんだ今年も手に入りました笑
宵桜蒼Kikuhimeにごり酒山廃にごり酒KikuhimeIshikawa2025/4/28 07:22:192025/4/2831宵桜蒼菊姫 にごり酒 香りはかなり強めの麹臭 とても甘い!お餅のような米感🌾かなりもったりした味わいかと思いきやアル添由来のキレの良さも出てくるので意外と杯が進む! 一升2000円ちょいでも特A地区の山田使ってるのは流石菊姫さん! 山椒を散らして飲むと美味しいと聞いたので今度試してみます!
宵桜蒼Toyobijin醇道一途おりがらみ生純米吟醸生酒おりがらみSumikawa ShuzojoYamaguchi2025/4/24 10:15:022025/4/2433宵桜蒼東洋美人 醇道一途おりがらみ生 香りはカプとエチ混じったような南国感が強い感じ!😁 味わいも強い華やかフルーティでジュースを飲んでいる感じ(16度なので気をつけないと…) 醇道一途シリーズらしくスッキリとした味わい、口当たりの強さと後味のスッキリ差が良い意味で釣り合わないw😍
宵桜蒼Toyobijin醇道一途愛山純米吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2025/4/22 10:13:242025/4/2228宵桜蒼東洋美人 醇道一途愛山 香りはカプ系&やや乳酸臭? 言わずもがなの華やかフルーティ!パイン味がしっかりしつつ愛山由来と思われる透明感がしっかりあり、スッキリ綺麗に消えていく…バランス良さげなお酒😍 一升瓶4000円以下というバグ設定…ありがたすぎます!😇
宵桜蒼元平 green 特等赤磐雄町米2024純米吟醸Aihara ShuzoHiroshima2025/4/20 11:30:582025/4/2025宵桜蒼元平 green 特等赤磐雄町米2024 かなり強めのアルコール臭 口当たりは仄かな甘さと強めの苦味!(アルコール由来なのか雄町由来なのか…ともかくかなりクラシカルな味わい!) 今までの元平のなかでもかなり食中酒向き! 毎年でるPB商品ですが味わいは毎回異なるので楽しみな一本!
宵桜蒼Shinshu Kirei純米吟醸山田錦無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過Okazaki ShuzoNagano2025/4/20 08:59:342025/4/2029宵桜蒼信州亀齢 純米吟醸山田錦無濾過生原酒 強めのカプ香! 口当たりから華やかなジューシーな味わい!口の中をパイナップル味が支配する〜🍍👍 甘さかなり強いのに途中でギュっと締まりキレていくので後味はスッキリ…美味い! 買える機会は少ないですが、安定して美味しいので努力して入手しないと!😍
宵桜蒼元平 特等赤磐雄町純米吟醸生酒Aihara ShuzoHiroshima2025/4/18 11:31:032025/4/1823宵桜蒼元平 特等赤磐雄町 香りは酢イソ+アルコール臭(この組み合わせも多いなぁ) 味わいは華やかなカプ系!元平らしい南国フルーティな甘さで好みなタイプ!🍍 雄町使用の関係か?後味の苦味が割と強く感じるかも〜 毎年の楽しみ!今季は3種類売ってて2種購入!
宵桜蒼Buyu純米吟醸山田錦純米吟醸BuyuIbaraki2025/4/17 10:49:012025/4/1732宵桜蒼武勇 純米吟醸山田錦 香りは乳感強め? 味わいもヨーグルト系の甘酸、まろやかだけどスッキリとした味わい!🥰 飲んだ後口中にアルコール感が割と残るかも?😏 なんかこの1年あまり茨城県のお酒割と飲んでる気がする?🧐 #日本酒 #武勇
宵桜蒼Juyondai本丸本醸造Takagi ShuzoYamagata2025/4/15 10:13:532025/4/1528宵桜蒼十四代 本丸 香り味わいともに華やかなカプ!パインパインしてる!🍍 味わいはかなり濃ゆいのにキレはとても良い!(変に鼻に抜ける感じもない…アル添の良いところだけが全面に出てる気がする😉) なんだかんだ本丸の購入はお初!一升約3000円でこの美味しさはありがたいなぁ…😍
宵桜蒼Jikon純米吟醸雄町生純米吟醸生酒Kiyasho ShuzojoMie2025/4/14 10:05:322025/4/1433宵桜蒼而今 純米吟醸雄町生 香りは杉樽で仕込んだような木の香りが?🌲 味わいは強いパイナップル味!🍍甘さ強めだけど後には引かず、苦味で締めて行く感じか?(口に残る感じはなくスッキリとした後味) 後味が而今さんっぽいなぁと思いました!👍また買えますように!🥹
宵桜蒼Dewazakura純米大吟醸雪女神四割八分純米大吟醸Dewazakura ShuzoYamagata2025/4/13 11:19:182025/4/1326宵桜蒼出羽桜 純米大吟醸雪女神四割八分 香りはやや強めのアルコール臭 香り通りアルコール抜ける感じは強め!割とあっさりした風味で綺麗な甘酸系!透明感のあるスッキリ綺麗なお酒〜!☺️ ここ二年くらいスッキリ系の味な印象!思い入れのあるお酒なので毎年飲みたい!😍
宵桜蒼Aizumusume純米酒純米Takahashishosaku ShuzotenFukushima2025/4/12 10:06:122025/4/1216宵桜蒼会津娘 純米酒 (常温飲み) 香りは強い酢イソ臭🍌 口当たりは甘酸強め!これは冷やしたらもっとキレが良くなるタイプ!常温時だとアルコール感を強く感じるため、相対的にキレ良く感じる!🥰 一升3千円切る常飲みに合わせられるお酒!☺️ありがたや!
宵桜蒼Roman花見ロ万純米吟醸純米吟醸Hanaizumi ShuzoFukushima2025/4/10 09:48:092025/4/1027宵桜蒼花見ロ万 純米吟醸 香りは綺麗なイソ系?🍌 味わいも同じくバナナ〜ラムネ系の優しい甘酸!全体的に軽めのため盃が進む〜!(もち米四段の影響か、飲み込んだ後にふくよかさ?みたいなのを感じる気もする!) なんとなく常温とかでもいけそうな気配!お花見などで持って行くのありありかも!🥰
宵桜蒼Hirotogawa特別純米特別純米Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/4/7 11:53:092025/4/733宵桜蒼廣戸川 特別純米 香りは綺麗な酢イソ系🍌 口当たりはしっかりとした甘うまさ!華やか系ではなく和三盆のような透明感のあるまろやかな甘さ!後味も綺麗で安心して飲めます!😍 常温や燗でも行けるとのお話なので、いろいろ試してみます!👍
宵桜蒼山三 純米吟醸金紋錦純米吟醸原酒生酒無濾過山三酒造Nagano2025/4/4 10:57:112025/4/432宵桜蒼山三 純米吟醸金紋錦 香りは仄かにイソとレーズン感が!🟡🟣 ほんのりフルーティですが他のシリーズと同じくあっさりした味わい!(ただ山恵錦よりはしっかりした骨格がある気がする?🧐) 金紋錦のお酒久しぶりに飲んだ!キッカリとした酒質のお酒が多い気がする〜😘
宵桜蒼天美 純米吟醸うすにごり生原酒純米吟醸原酒生酒おりがらみChoshu ShuzoYamaguchi2025/4/4 04:43:342025/4/431宵桜蒼天美 純米吟醸うすにごり生原酒 香りはおり臭と酢イソ🍌 仄かなガス感と天美らしい優しい甘さ!昔より気持ちドライ(苦味が強い?)になっている気もしますが、ピクニック最中とかに飲めそうな軽さがあります!🥰 久しぶりに見かけた天美!季節もの今年買えてなかったのでよかった!😆
宵桜蒼Haneyaかすみざけ純米吟醸おりがらみFumigiku ShuzoToyama2025/4/3 10:02:442025/4/328宵桜蒼羽根屋 かすみざけ 香りはカプとイソが混じった感じ(最近このコメ多め) 口当たりはパイン系の甘さが出てくるが、途中からイソ系にある上品で綺麗な感じにまとまる(オリはかなり少ないのでほぼ感じず)🥰 やっと買えました!一年待った甲斐がありました😍