よしぼう19Ozawa ShuzojoNagano2025/8/30 04:46:082025/8/30Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)25よしぼう聞いたことのない銘柄だが ラベルが可愛いので飲んでみた。 旨い! 銘柄名の19は大人になる前 まだまだ、これからもっともっとの 思いを込めているらしい
よしぼうKawanakajima GenbuShusenkuranoNagano2025/8/30 04:24:472025/8/30Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)30よしぼう長野県の酒は好き、甘さが良いです。 ラベルを見ると女性杜氏さん 引き続き、女性ならではの感性で 旨い酒を作り続けて下さい
よしぼうHanaabiNan'yo JozoSaitama2025/8/30 04:00:202025/8/30Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)30よしぼう久しぶりの花陽浴、旨い! この甘さが好き! まだ、有名になっていないときに 自宅近くの酒屋さんで購入して 飲んだが、いまは入手し辛く残念
よしぼうHououbidenKobayashi ShuzoTochigi2025/8/30 03:43:502025/8/30Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)31よしぼうまだまだ、暑い日が続きますが そろそろ、ひやおろしの季節! 鳳凰美田のひやおろしをいただく 旨い
よしぼう果月GekkeikanKyoto2025/7/26 06:08:1625よしぼう御酒印帳ラベルゲットの旅 京都の酒 暑すぎるなか、蔵巡り 嵯峨野線の亀岡まで行ったが、土日祝は蔵付近まで行くバスが無く、断念。 急遽、よく行く伏見に変更。蔵見学で酒造りを復習し、試飲で気に入ったこの酒を購入。酒名からフルーツを思い浮かべる通りすごく甘い! 御酒印帳ラベルもゲットです
よしぼうJoyoJoyo ShuzoKyoto2025/7/26 00:51:1426よしぼう御酒印帳ラベルゲットの旅 京都の酒 今日も暑いなか、蔵巡り、京都攻め! 奈良線の山城青谷駅を下車し蔵へ。 駅から近くて助かった。 残念ながら試飲はなく、蔵の方のお薦めで、この酒を選択。 日光にさらした写真撮影、ごめんね、日本酒! 御酒印帳ラベルもゲットです
よしぼうHanzoOota ShuzoMie2025/7/25 04:24:2128よしぼう御酒印帳ラベルゲットの旅 三重の酒 本日も暑い中、蔵巡りへ。 関西本線の伊賀上野駅で下車し、バスで蔵へ。試飲は前日予約が必要とのことで、残念ながら試飲できず。 迷って、夏らしいラベルのこの酒を選択。 御酒印帳ラベルもゲットです
よしぼうHatsugasumiKubohonke ShuzoNara2025/7/24 09:40:1019よしぼう御酒印帳ラベルゲットの旅 奈良の酒 近鉄大阪線の榛原駅で下車し、バスで大宇陀へ。厚すぎ! この酒を選択。 御酒印帳ラベルもゲットです
よしぼうMiyogikuKita ShuzoNara2025/7/24 09:18:0924よしぼう御酒印帳ラベルゲットの旅 奈良の酒 近鉄橿原線の畝傍御陵前駅(うねびごりょうまええき)で下車し、蔵へ。 売り切れが多く、在庫ありのこの酒を選択。 橿原神宮(かしはらじんぐう)の近くの蔵。橿原神宮前駅の駅ナカにshotbarを出店しており、飲み比べができる。 御酒印帳ラベルもゲットです
よしぼう超久Nakano BCWakayama2025/7/24 08:54:4820よしぼう御酒印帳ラベルゲットの旅 和歌山の酒 紀勢本線の海南駅で下車し、酷暑のなか、汗ダラダラでテクテクと蔵へ。 無料試飲3杯と有料試飲1杯を飲み この酒を選択。 御酒印帳ラベルもゲットです
よしぼうYuki no Mayu (Kamosu Mori)苗場酒造Niigata2025/6/22 04:33:162025/6/22日本酒原価酒蔵 池袋西口店27よしぼう酒名がいいね 甘くて、旨い、好きな味
よしぼうAmabukiAmabuki ShuzoSaga2025/6/22 04:11:152025/6/22日本酒原価酒蔵 池袋西口店24よしぼう今日も暑い スイカラベルが夏らしくていいね ちよっと、辛口、旨い
よしぼうBijofuHamakawa ShotenKochi2025/6/22 04:03:512025/6/22日本酒原価酒蔵 池袋西口店24よしぼう久しぶりの外飲み 金魚のラベルが涼しげ 適度な甘さで旨い
よしぼう翠玉Ryozeki ShuzoAkita2025/3/28 08:43:132025/3/28立呑み たに 梅田お初天神店21よしぼう今日も、梅田、お初天神通りの谷で。 翠玉を注文したら、残りわずかなので ボトルごと提供頂きました。 旨い 良い店
よしぼうShichihon'yariTomita SaketenShiga2025/3/28 05:09:2227よしぼう御酒印帳ラベルゲットの旅 滋賀の酒 北陸本線の木ノ本で下車し、蔵へ。 残念ながら、試飲はやっていないとのこと 迷ったが、この酒を購入 御酒印帳ラベルもゲットです
よしぼうFudoNabetanaChiba2025/3/26 10:30:412025/3/26立呑み たに 梅田お初天神店24よしぼう梅田、お初天神通りの谷で。 常連さんの持ち込み酒を無料で頂く 旨い 真っ赤なボトル 良い店
よしぼう杜氏の蔵みやげ初桜酒造Wakayama2025/3/26 03:35:312025/3/2621よしぼう御酒印帳ラベルゲットの旅 和歌山の酒 和歌山線の中飯降(なかいぶり)で下車し、 蔵へ。 4種類を試飲し、「杜氏の蔵みやげ」を購入 御酒印帳ラベルもゲットです
よしぼう松の友Nara2025/3/26 02:14:052025/3/2624よしぼう御酒印帳ラベルゲットの旅 奈良の酒 和歌山線の五条で下車し、蔵へ 小さな蔵てす 純米酒、純米吟醸、原酒を試飲し 純米吟醸を購入 御酒印帳ラベルもゲットです
よしぼう出世男Kawai ShuzoNara2025/3/25 10:44:582025/3/2524よしぼう御酒印帳ラベルゲットの旅 奈良の酒 畝傍(うねび)で下車し、蔵へ。 蔵のある今井町は風情のある街並みで 良い感じ こちらの蔵も辛口が中心。 甘口、濃いのが好きなのでにごり原酒を 購入 御酒印帳ラベルもゲットです
よしぼうMimurosugiImanishi ShuzoNara2025/3/25 07:06:592025/3/2531よしぼう御酒印帳ラベルはないが、 ルートの途中なので下車し訪問 駅前の茶屋で2杯のみ、蔵へ 蔵でこの酒を購入 漢字ラベルは蔵販売、 ひらがなラベルは市販用とのこと やっぱり、旨い