悠Hanaabi八反錦純米吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2025/8/19 08:03:532024/1/27小料理九曜紋25悠グラスに注いでる時からすでに良い香りが漂う。 パイナップル系のフルーティーな甘み。 渋みと苦みがキレよく後味はドライ。 クドくないくて飲みやすい。 お寿司にも合うことにびっくりした。 鯛の甘みとも合う。 製造年月:2023年12月
悠Hakurou2022BY 白老千八 槽場直汲純米吟醸原酒生酒中取りSawada ShuzoAichi2025/8/18 23:58:002024/2/24LITTLE SAKE SQUARE30悠冷蔵熟成酒。 カラメルソースのような古酒の風味する。 まるでプリンを食べてるみたい。 甘い風味が鼻に残るが味はスッキリ消えてく。 製造年月:2023年2月
悠Fudo吊るししぼり純米吟醸原酒生酒無濾過NabetanaChiba2025/8/18 08:29:462024/5/2米やじゅんの助 二合4悠秋田県産「酒こまち」を100%使用。 甘みとキレの良いきゅっとくる酸味。 あとからカーッとくる。 製造年月:2024年4月
悠Seisen七代目。純米吟醸生貯蔵酒Kusumi ShuzoNiigata2025/8/18 08:27:072024/5/2米やじゅんの助 二合4悠ふんわり広がる甘みとスッキリした辛口の後味。 味わい深く苦みもほどよい。 お酒だけでも飲みやすくて美味しい。 製造年月:2024年2月
悠Tedorigawaシャキッと辛口純米吟醸原酒生酒Yoshida ShuzotenIshikawa2025/8/18 08:24:122024/5/2米やじゅんの助 二合4悠ふんわりした甘みと少し苦みのある軽い酸味。 スッキリ飲める。 製造年月:2024年4月
悠Meikyoshisui辛口 すぷらいと純米Oosawa ShuzoNagano2025/8/18 08:20:082024/4/6Sushi Yu tsumugi (鮨 由う)4悠芳醇系の辛口。 わりとドライでさっぱりしてる。 製造年月:2024年2月
悠Oroku2019本醸造無濾過Oroku ShuzoShimane2025/8/18 08:17:392024/4/6Sushi Yu tsumugi (鮨 由う)4悠サラッとした熟成酒。 めっちゃ苦み強くてドライ…! 製造年月:2023年12月
悠Hiroki純米吟醸Hiroki Shuzo HontenFukushima2025/8/18 08:15:322024/4/6Sushi Yu tsumugi (鮨 由う)6悠ふわっとくる豊かな風味。 後味辛口でキレよい。 苦みもスッと消えていく。 かつおと合う。 製造年月:2024年2月
悠TengumaiKOKU-LABEL 別誂純米山廃Shata ShuzoIshikawa2025/8/18 08:13:082024/4/6Sushi Yu tsumugi (鮨 由う)4悠「鮨 由う 紬」の別誂え。 乳酸系?梅酒っぽい?酸っぱさ。 甘みはサッパリしてて味わいはライト。 製造年月:2024年2月
悠Isojiman本醸造生貯蔵酒Isojiman ShuzoShizuoka2025/8/18 08:09:412024/4/6Sushi Yu tsumugi (鮨 由う)4悠ほんのり色着いてた。 あっさりサラサラした口当たり。 辛口で苦みが強い。
悠Gakki Masamune純醸無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2025/8/18 08:06:452024/4/6Sushi Yu tsumugi (鮨 由う)4悠バナナ系の芳醇さ。 少しピチッとくる。 後味は苦みでスッと切ってく。 製造年月:2024年2月
悠MimurosugiDio Abita ディオアビータ原酒Imanishi ShuzoNara2025/8/18 08:03:232024/4/6Sushi Yu tsumugi (鮨 由う)6悠「山田錦」100%使用。 13度の原酒。 芳醇辛口。 バナナのような味わい。 それでいて後味ドライなので料理にも合う。 製造年月:2024年1月
悠Morishima純米大吟醸生酒Morishima ShuzoIbaraki2025/8/18 08:00:352024/4/6Sushi Yu tsumugi (鮨 由う)5悠お米は「彗星」100%使用。 辛口寄りだけど甘みがあって酸味もありスッキリしてて飲みやすい。 後味が良い。 ぽん酢と合う。 製造年月:2024年2月
悠KokuryuいっちょらいKokuryu ShuzoFukui2025/8/18 07:57:392024/4/6Sushi Yu tsumugi (鮨 由う)4悠メロン系の芳醇な風味が広がる。 後味は辛口でスッとキレよい。 コーンの強い甘みと合う。 製造年月:2024年3月
悠Ubusuna2023 穂増 四農醸生酒Hananoka ShuzoKumamoto2025/8/18 07:49:462024/2/28Kitaohji (北大路 銀座八丁目本店)4悠やさしい発泡感がピリピリくる。 しっかり甘酸っぱい。 ほどよい渋苦さがキレよく美味い。 製造年月:2023年12月 封切り日:2024年2月28日
悠Shisoraストロベリーラベル純米吟醸生酒Shiwa ShuzotenIwate2025/8/18 07:44:162024/2/24LITTLE SAKE SQUARE4悠甘酸っぱくてフルーティー。 ピリッとくる。 飲みやすい。 製造年月:2024年2月
悠會津龍が沢寒明け原酒純米大吟醸原酒Eisen ShuzoFukushima2025/8/18 07:41:592024/2/18LITTLE SAKE SQUARE4悠深い甘みと酸味と渋みと酸味。 カーッと喉に残る。 製造年月:2024年2月
悠Hakurou春うらら特別純米Sawada ShuzoAichi2025/8/18 07:37:142024/2/24LITTLE SAKE SQUARE4悠ピチピチしててサラッと飲める。 渋みが強くて甘みスッキリ。 少々辛口寄り。 製造年月:2024年1月
悠YonetsuruELEKIMO生酒Yonetsuru ShuzoYamagata2025/8/18 07:33:032024/2/18LITTLE SAKE SQUARE4悠「出羽の里」100%使用。 スッキリしてて甘過ぎない甘酸っぱい系。 酸味と苦みがくる。 製造年月:2024年2月
悠Hanamura雄町純米吟醸生酒Ryozeki ShuzoAkita2025/8/18 07:29:182024/2/18LITTLE SAKE SQUARE6悠砂糖のようなコクのあるかなり強い甘み。 あとから苦さがくるがそれでも甘みが勝つ。 甘苦い。 製造年月:2024年2月