シュウヤKuromatsukisenju純米Naratoyosawa ShuzoNara2025/5/10 09:56:05家飲み部79シュウヤ近所のSATAKEで四合瓶千円くらい。 深いコクがあり、かつ辛口。 食中酒として最高かもです。
シュウヤWankappujumbo300OozekiHyogo2025/5/7 08:20:27家飲み部69シュウヤローソンで260円くらい。 ゴールデンウィーク明けであったが、運良く時間休みで帰宅。呑むしかない。 普通サイズのやつより安かったので購入。 ワンカップってあまり良くないという固定観念があったけど、呑んでみると重口で旨味があり、味わい深い。 何でも、やってみないことには真相はわかりませんね。 美味しいです☀️
シュウヤ小町桜Watanabe ShuzotenGifu2025/5/6 07:07:25家飲み部74シュウヤ近所のSATAKEで千円くらい。 アル添でも美味しい蓬莱の渡辺酒造店の御酒。 恐らく普通酒。 米由来のコクと旨味が感じられるが、あまり印象には残らない。 だいぶ舌が肥えてきた気がする。
シュウヤChikumanishiki純米大吟醸Chikumanishiki ShuzoNagano2025/5/5 07:00:3072シュウヤ近所のSATAKEで四号瓶千円ほど。 吟醸香はそれほど感じないが、がつんとくる辛口感と芳醇さが癖になる。 今日は緑地公園を散策してきたんですが、歩き疲れた身体にしみますネ☺️
シュウヤKikumasamuneしぼりたて 香醸純米Kikumasamune ShuzoHyogo2025/5/4 06:35:31家飲み部78シュウヤこの間、菊正宗酒造記念館のショップで千円強くらいで購入。 菊正宗らしく端麗辛口であるものの、華やかな香りが楽しめる。 鰹のたたきといただきます。
シュウヤGekkeikan上撰GekkeikanKyoto2025/5/3 08:31:37家飲み部68シュウヤ近所のダイエーで一升瓶1100円ちょっと。 売り切り品であった模様。 端麗でありつつも、旨味と辛味が調和。 美味しい御酒です。 京都の伏見には学生時代に味もよくわからんまま酒蔵見学に行ったこともあるけど、いまこの時分にて再訪したくなった次第。
シュウヤ清須純米吟醸清洲桜醸造Aichi2025/5/3 07:01:09家飲み部67シュウヤ近所のSATAKEで四合瓶千円弱。 ようやく地元で見つけた中日本の酒。 飲み口は切れ味鋭いものの、口に含むと甘く感じる不思議な酒。 燗酒がおすすめとのことだが、とりあえずは冷やで。 いずれはぬくめて呑んでみよう😉
シュウヤMaboroshinotaki純米吟醸Mikunihare ShuzoToyama2025/5/1 10:20:13家飲み部75シュウヤダイエーで千円弱。 前のんで美味しかったのでリピート。 今回は純米吟醸。 辛口芳醇でふくよかな風味。 矢張りかなり美味い。 ゴールデンウィークの始まりに相応しい酒。
シュウヤ紀州譽 おりざけ甑造りWakayama2025/4/29 07:07:51家飲み部67シュウヤやまやで一升瓶千円くらい。 甘くてそこそこ芳醇。 食後に、それでいて呑み足りないときにデザートとしていただくと多幸感半端ないと思慮します。
シュウヤ兵庫の地酒 LIFE PREMIUM純米大吟醸Konishi ShuzoHyogo2025/4/29 06:48:41家飲み部68シュウヤ新大阪セントラルライフにて。 四合瓶で千円しないくらい。 ライフのPB商品であるが酒蔵は小西酒造。 開栓するとフルーツ系の吟醸香。 さらに中口芳醇系でかなり好み。 買ったときはあまり期待してなかったけど、これは大満足ですね(^^)b
シュウヤKikumasamune樽酒純米Kikumasamune ShuzoHyogo2025/4/27 07:34:32家飲み部81シュウヤマルハチで四合瓶千円弱。 灘酒と言えば菊正宗。 先週、工場見学させていただいて種々御説明賜ったところ。 杉の風味が堪らない。 奈良吉野の杉にこだわって酒樽を創られているらしい。 しかも樽は使いまわししないんだとか(受け売り)。 そんな拘り酒が格安で呑めるのだから現代人はしあわせですよね🙆 味はというと、結構辛口気味でいろんな料理に合いそう。 灘酒ばんざい\(^-^)/
シュウヤNarutodaiナルトタイ onto the table純米吟醸Honkematsura ShuzojoTokushima2025/4/27 05:24:16家飲み部77シュウヤ新大阪セントラルライフで四合瓶1400円くらい。 なかなか見ない高知以外の四国酒。 即購入でありました。 抜栓時は控えめなものの、直にかぐとほのかな林檎の香り。 度数的には16度程度ではあるけども、結構重みがある。 銘柄どおり鯛とともにいただきますm(_ _)m
シュウヤMiyosakae銷夏酒原酒生酒無濾過Kitajima ShuzoShiga2025/4/21 07:37:06家飲み部83シュウヤいつもお世話になっている方からの頂き物。 無濾過生原酒、美味い。 菊正宗記念館でも試飲させていただいたが、原酒って甘味と旨味がたまらない。 中でもこれは高レベル。 度数も20度でパンチあり。
シュウヤ旭興渡邉酒造Tochigi2025/4/20 06:31:28家飲み部71シュウヤ先月東京旅行した折りにスカイツリーの下にあった栃木県アンテナショップで入手。 価格は失念。 重めの米の風味があり、ずっしりした飲み口。 食中酒になりそうです。
シュウヤJurakudai純米Sasaki ShuzoKyoto2025/4/19 10:16:31家飲み部62シュウヤ近所のマルハチで四合瓶で千円弱。 昼間は灘で酒蔵巡りでしたが、晩は家飲み。 京都の酒らしく、抜栓直後は華やかな香り。 呑むと結構ずっしりした感じ。 今までにない感じではありますね。