くどぽんOze no Yukidoke夏吟純米大吟醸生詰酒Ryujin ShuzoGunma2023/7/6 01:44:2127くどぽん夏の夜に花火や夏祭りを横目に少し冷やしてぐっと飲みたい。 甘めだからこれだけでストレート飲み。
くどぽんShidaizumi純米吟醸 辛口Shidaizumi ShuzoShizuoka2023/7/5 00:56:4623くどぽんすっきりとしていてほのかに旨みが。 舌が冴えていないとわからないくらいほのかな風味。 どんな食事にもあいそうな味。
くどぽんSharaku赤磐雄町Miyaizumi ShuzoFukushima2023/5/31 18:14:2137くどぽん備前雄町よりもフルーティさは抑えられており、逆にキリッとした鋭さと、旨みをかんじる。 オールマイティな味。
くどぽんSharaku備前雄町Miyaizumi ShuzoFukushima2023/5/25 01:11:2535くどぽんもぎたてのシャインマスカットを口いっぱいに含んで食べたような爽快な香り。 後味もスッキリ。 何か似合わせるというのはなかなか思いつかない。 強いて言うならクリームかな
くどぽんSaraSara the starry night vesperKitanishi ShuzoSaitama2023/5/19 01:05:2723くどぽん飲むヨーグルトのような香り、軽い酸味、旨味のバランスが良い。 さらっと飲める。おいしい。
くどぽんTosa-shiragiku斬辛特別純米Sentoo ShuzojoKochi2023/4/26 01:45:4217くどぽんデラウエアのよう。 甘味はあるのにスッキリ。 後を引かないので飲みやすい。美味しい
くどぽんHatsukame大吟醸 愛大吟醸Hatsukame ShuzoShizuoka2023/3/31 18:42:2617くどぽん東条山田錦。 強めの甘味と旨み。 後味はスッキリだがかなり甘味は強い。好みは分かれそう。
くどぽんSara特別純米 無濾過生原酒 花澄み特別純米Kitanishi ShuzoSaitama2023/3/29 01:28:5429くどぽん香りと酸味のバランスがよく、とても飲みやすい。 ピリッとした後に旨みと甘味が広がり、すいすい飲めてしまう。
くどぽんHiranにこまる森酒造場Nagasaki2023/3/16 01:27:0328くどぽんポンッ、と勢いよく開栓。 ファーストインプレッションはぴりりとした舌触り。 苦みと旨味、ほのかな酸味がメイン。 何かと合わせるより、これだけで飲むのがよさそう。
くどぽんSenkin醸 2022せんきんTochigi2023/3/7 02:01:1333くどぽん恐ろしく飲みやすい。 なのに仙禽らしさがしっかりとある。 ほのかに甘く、とがっている感じ。 その仙禽らしさがありつつも全体をうまく調和させる指揮のような存在が中にあり、とても飲みやすい。
くどぽんKenkon'ichi純米吟醸原酒大沼酒造店Miyagi2023/3/1 00:50:565くどぽん超辛口純米吟醸。 口に含むとキリッとした後に旨みがぐわっと。 とても飲みやすく刺し身にも合いそう。 おいしい。