Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

浅野日本酒店

150 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

N.EまつちよHiroshiHioりょうTonyHamachiCountryman810とーちゃん阿佐波
東京都 東京 浜松町2-11-16 稲葉ビル 1FGoogle Mapsで開く

タイムライン

alt 1
浅野日本酒店
115
N.E
7種目 少し甘めな物をリクエストして出てきたのがこちら 初めての白杉酒造さんは京都のお酒 今度はリンゴ🍎のような甘酸っぱさが特徴とのことで一口🙄 確かにいい感じの甘さで、言われて見れば🍎のような🤔 完全な思い込みだと思いますが🤣 甘酸っぱさに心もキュン❣️ なんちゃって🤭笑
たかちよSunRise オレンジラベル
alt 1
浅野日本酒店
116
N.E
6種目 イメージは🍊との事だそうですが流石にみかんでは無いかな🤣 でも目をつぶって3回唱えてみると… 『ぁ‥ほんまや~🎶』 なんて事もありませんでしたw🤭 でも確実に旨いのよね(^^)d
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、どもです😃 ラベルにすぐ洗脳される純粋な我々🥹コチラ以前いただいてメッチャ🍊感じまくりました😆ホント確実に旨いですよね👍
N.E
ジェイ&ノビィさん、またどうもです😆 私も同じく直ぐ情報に感化されちゃうタイプで-す(^^; 初口結構ドライに感じたので🍊?🤔🍊?🤔と焦っていたら感じる前に直ぐ空いちゃいました🤣 鈍感😅
七水純米吟醸55 五百万石 生酒
alt 1
浅野日本酒店
111
N.E
5種目 またまた七水、純米吟醸五百万石 こちらはもう少し辛口系 生酒でフレッシュ感もありクリアーな飲み口はいくらでもいけるタイプ👍️
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、こんにちは😃 沢山いかれましたね😋その中で2/12が七水!旨いですよねー🤗 ナイス栃木愛🥰です👍
N.E
ジェイ&ノビィさん、どうもです😆 ちょっとがっついちゃいました🤣 初七水でしたが飲み心地非常に良いですね~(^^)d 他に山田錦と雄町もあったの今度試してみますね❗ なんか私も回し者😎みたい😅
七水FOUR SEASONS WINTER にごり生
alt 1
浅野日本酒店
110
N.E
4種目 柔らかい甘みもあるけど結構ドライな飲み口😋 活性にごりとのことだけどそれほどガス感は強くないかな(少し時間がたってたのかもね🤔) スッキリ飲めるにごり酒も非常に良き(^^)d
alt 1
浅野日本酒店
108
N.E
いや~久々の日本酒🙌 なのでカラッカラの身体にエネルギー注入しなきゃとこの日は12種類いっちゃいました🤣 南部美人フェアと言うことで先ずは利き酒セット3種をオーダー ①特別純米 干支ラベル ②純米吟醸酒 ③純米 しぼりたて 生原酒 ①ヘビには見えない干支ラベル🤭  やや辛口で飲みやす~い😋 ②こちらはやや甘みもあるが  基本スッキリ系✨ ③3種とも結構似てる飲み口かも🤔 …てな感じで先ずは軽~く口慣らし🫡
冬の月純米吟醸 無濾過生
alt 1
浅野日本酒店
133
N.E
. 軽く甘めなものをとリクエストして選ばれたのがこちら冬の月🎯 もちろん初めての銘柄で岡山のお酒はこれでまだ3種目😅 辛口を頂いた後もあってか程よい甘さがしっかりと表面にあって安らぐ味😋 結構旨味もしっかりしてるけど酸味によるキレはあるので重くは無かったです(^^)d
高千代美山錦 無濾過生 +19
alt 1
浅野日本酒店
131
N.E
. 今度は漢字の『高千代』 ひらがな、英語、とくればもちろん漢字もね😉 こちらはアテの蟹みそに合うお酒として店長さんセレクト☝ しっかりした旨味というか辛口が蟹みその濃厚さに負けずお互いの旨さを主張❗ でも少しも喧嘩することはなく相乗効果されてました👍️ 流石に辛口はキレがよろしい👌
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、どもです😃 たかちよさん with 蟹みそ🦀とくれば漢字一択ですね🤗互いの良さを引き出し合うなんてサイコーですね😚
N.E
ジェイ&ノビィさん、毎度どーもです😆 今回やっと初『たかちよ』飲めた😍と思ってたら思いがけず『Takachiyo』&『高千代』まで🤣 やっぱり高千代(漢字)はしっかりと味が締りますね👍️
たかちよTakachiyo 59 秋田酒こまち
alt 1
浅野日本酒店
126
N.E
. 次は英語表記の『極Takaシリーズ』 英語はどっちにUPすれば良いんだろ?🙄(ひらがなor漢字)🤣 こちらのコンセプトが香り高い吟醸酒ということらしいけど、今日はあいにく風邪気味で鼻が通らなく香りは残念な結果😥 あ、お酒はぜんぜん残念ではないですよ☝ 味わいの特徴は素直な甘さと軽快な飲み口でしょうかね🤔
仙禽モダン仙禽 あらばしり、なかどり、せめ
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
126
N.E
. 続いてはモダン仙禽の飲み比べ😀 ①初槽 直汲み あらばしり ②初槽 直汲み なかどり ③初槽 直汲み せめ ①うすにごりによってバランスの良い旨味 ②フレッシュさと爽やかな酸が印象的 ③クリアーだけど苦味、酸味がしっかりあって奥深さを演出してる感じ 何時もの如くどれも甲乙つけれませんね❣️🤣
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、おはようございます😃 お!早くもリニューアル初槽飲み比べ‼️仙禽グラスでってのも良いですね🤗 我が家も週末飲み比べしてました😋結果はご存じの通りです😆
N.E
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😆 丁度良い具合に飲み比べできました🎶 J&Nさんも丁度飲まれてたとは仙禽専門家のレビューが気になる所です😁 まぁ~ 最後の〆言葉は想像できますけどね🤭 😅
たかちよ無調整おりがらみ 青ラベル
alt 1
浅野日本酒店
125
N.E
. 近くに用事があったついでにこちらのお店にちょっと寄ってみました😆(初訪問) 最初の1杯はひらがな『たかちよ』 思ったほど甘さは強く感じずどちらかといえばジューシーさの方が際立つ印象🙄 おりも軽めでサラっとした旨味が特徴的😋
仙禽クラシック 零式
alt 1alt 2
浅野日本酒店
47
ベルゲン
浅野日本酒店の仙禽フェアに行ってきました。 6種類の仙禽を飲み比べ、とても楽しかったです。 まだ日本酒初心者の私、飲んだことないものがほとんどでしたが、6種類どれも美味しかった…!飲み比べると全然味が違って面白いですね。チェックインは一番好みだったクラシックで。香り、甘み、酸味が好みドンピシャでした。外飲み楽しい!また行きたい!!
真野鶴純米しぼりたて活性にごり純米生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
浅野日本酒店
50
mayu
「まだシュワシュワしてる真野鶴が飲みたい」と言ったら、新しいの開けてくれました。浜松町の浅野日本酒店さんです(いつもありがとう😭) 開け閉め繰り返して待ちました!濃いカルピスぐらい濃いぞ!しかもシルキー!凄く元気でシルキーなシュワシュワちゃん達が「オラオラもっと飲め!」と攻めてきます。癖もなく全然重くないからグイグイいっちゃう🩵 まんまとお代わりしました!今日も仕事帰りに一人で角打ちキメたぜ😎
ジェイ&ノビィ
mayuさん、どもです😃 シルキースタローンやアーノルドシュワちゃんがムキムキ💪に攻めてくる感じですね🤗でも飲んだら癖なくクイクイ😚これは全米が気になりますね
mayu
ジェイ&ノビィさん、、、www私の直球ど真ん中にコメント投げてきてニヤニヤ止まらないです😏全米どころか私が貴方を気になります。そんな私はスポーツトレーナーです🏋️‍♀️
鳴門鯛新酒しぼりたて純米原酒生酒
alt 1alt 2
浅野日本酒店
51
mayu
お気に入り鳴門鯛の新酒を✨ 口に含んだ瞬間に感じたのが「甘い清水」。 沖縄でサトウキビをかじった思い出がよぎる。そして不思議なのが、このとろんとした温泉水のような舌触り。口の中にヒアルロン酸のような薄くトロミのある膜が張ります。これは初めての舌触り。フルーティなのにクリーミー。黄色いメロン?クリーミーかつフルーティな粉砂糖を溶かしたようなお酒。苦味なし。日本酒を飲んでみたい若い子に飲ませてみたいなー。絶対美味しいって言うはず! HPより 搾りたての純米原酒を生のまま瓶に詰めました。フルーティでスッキリした味わい、白い花のようなまろやかな香りが特長です。酸がやわらかで優しい味わい。後味にはほんのりとした旨みがただよいます。搾りたてならではのデリケートでフレッシュな喉ごしをお楽しみください。