takeg29藏王Five sence蔵王酒造宮城県2025/10/25 9:16:53一石屋酒店21takeg29酒屋さんからこのお酒は 杜氏さんが、5感だけで作った。 今年は作らない。と聞き 気になって購入。2024BY 香り少なめ 味は甘め。爽やか。 特徴ないといえば、ない。 お供は焼肉(塩味、ハニーマスタード) キムチ(ご飯がススムくん)、ポテトサラダ。 どれとも合います。 お酒だけだと、正直そんなに美味しいもの とは感じなかったけど、 食事と頂くと、不思議なくらい 美味しく感じました。 ご馳走様でした。 中華街 一石屋酒店さんにて 抜1,980円
ichiro18亀の海蝉しぐれ土屋酒造店長野県2025/6/1 12:48:472025/5/30一石屋酒店132ichiro18夏酒シリーズでおすすめだと教えていただいたのでまず蝉から捕まえました😁 そもそもよく行く酒屋さんでは亀の海を販売していなく、土屋酒造さんの特約店を調べてみると横浜中華街の酒屋さんが割と行きやすく食べログネタの中華を食べに行ったあと立ち寄り購入してきました✨ さて、香りは華やかな香りで個人的にはメロンソーダのような感じがしました。 口に含むと軽やかな甘みからしっかりした酸味が甘酸っぱさを演出して後味もスッキリしてます。暑い日にのどを潤すのにもってこいですね😄 二日目、甘みが増してこれもまた旨味をよく感じ美味いです😁ma-ki-ichiro18さん、こんばんわ 夏酒シリーズで評価の高い亀の海さんの蝉しぐれ開栓されたのですね~🎵 私もようやくゲットできて呑むのを楽しみにしてます🤗 暑い日に満を持して呑みたいと思います😋ichiro18ma-ki-さん、こんばんは! コメありがとうございます✨ みなさんのレビューみても評価高いですよね😀どうにか購入できて飲めて良かったです。ma-ki-さんの感想も楽しみにしてます😄ジェイ&ノビィichiro18さん、こんにちは😃 タソオレ🍊→蝉しぐれと良い順序でゲットされてますね‼️我々大好きなんで😋在庫次第ですが今週ノビィが追加ゲットの予定です🤗残すはカブトムシ🌈ですね♪頑張って〜👋ichiro18ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 コメありがとうございます✨ 蝉しぐれ追加ですか!はまる旨さの日本酒🍶 初めて飲む味だからうまく表現できませんでしたが美味しかったです♪カブトムシもじきに😁
ellie澤屋まつもとID1314大自然古酒松本酒造京都府2025/4/29 11:52:072025/4/29一石屋酒店家飲み部103ellie先週、横浜に出張でした。 一石屋酒店を覗いてみたら、澤屋まつもとの珍しいラベルがあり、ついつい購入…。 後で調べたら、3年熟成の古酒?で1000本しか出回ってないらしい。まつもとファンとしては、かなりラッキーでした✌️ 1314というのは、山田錦を栽培する特A地区・兵庫県東条地区岡本村の番地を表すようです。 今日スーパーに行くと、黒毛和牛が半額セールだったので、これをアテにしようと決めました😁 味は微発泡が残っているのがすごい。やや淡麗ですが、まつもと特有の香り。3年寝かせたとは思えないフレッシュさ😲 すごいなー。 この一石屋酒店は地元の神奈川酒を置いてないのかな?長野の十九や千葉の東魁盛が豊富でした。chika珍しい😍🍶✨✨ フレッシュなのか🤔🍶✨✨elliechikaさんこんばんは🌇 珍しいです🤩他に開けようとした酒があったのですが、ついついこちらを開けてしまいました!
ellie橘屋雄町純米吟醸原酒生酒川敬商店宮城県2024/7/14 10:10:372024/7/14一石屋酒店家飲み部92ellie4月の横浜出張時、一石屋酒店に寄ることができました。日本中のお酒を主に扱っていたので、静岡ではあまり見かけないお酒をチョイスしました😆 味は… かなり甘さが際立つ。常温になると飴のよう。酸味や苦味は無く、水のようにスルスルといけます。しかし最後に鼻を抜ける日本酒感😋肴は鯖の米麹焼きと蕎麦。 久々の3連休は全休。明日は家の掃除をするか、それとも足柄まで行って酒蔵を訪ねようか…🤔
Yuko十九ガットリベロ生酒尾澤酒造場長野県2024/3/19 3:10:46一石屋酒店37Yukoラベル買い、久しぶりの十九。 おひとり1本まで、の貴重なボトルらしいです。 味は甘み、酸味がバランス良く飲みやすい!
ふとくぼ🔰二兎satin純米原酒丸石醸造愛知県2023/8/24 9:01:05一石屋酒店42ふとくぼ🔰メロンの香り。口含むとメロン汁様な甘酸。驚くほど軽い飲み口。軽くてクリアでスッと染み込むかんじ。めちゃ旨い。 🕺🕺🕺🕺🕺
ふとくぼ🔰咲耶美美山錦純米吟醸原酒無濾過貴娘酒造群馬県2022/11/8 5:33:23一石屋酒店55ふとくぼ🔰マスカットの香り。口に含むとチリチリ優しいマスカット。最近の優しいチリチリ系の雰囲気。アル感と苦味が少々あるので飲みごたえはしっかり。
ふとくぼ🔰白岳仙純米吟醸原酒生酒荒走り無濾過安本酒造福井県2022/11/6 9:23:53一石屋酒店49ふとくぼ🔰ラムネの香り。口に含むと軽くチリッとラムネの天然水かの如く透明感。ほんのり酸味の淡麗辛口か。辛くはないスッキリお酒。ほんのり米の香りも。スッキリ系ではかなり良い。旨い。 🕺🕺🕺🕺
バナ@39十九Gattolibero特別純米原酒生酒尾澤酒造場長野県2022/3/2 4:40:062022/2/25一石屋酒店家飲み部62バナ@39夢を書いたテストの裏紙ヒコーキ作って空に投げるよ 19の曲はマジでこれしか知りません。 エモくて好きですよ。 真面目だったのでテストで紙ヒコーキは作ったことないです。間違えた問題復習しないといけないんで。 買ったのは2/23 惜しい。折角猫の酒買ったのに。 2/22に買えれば良かったのに。 酒の名前は、のら猫の意。 尻尾が6になってるのは6号酵母を意味してる。 開栓。 香りは控えめ。 アタックは甘爽やかさを感じますが、苦渋の登場が早くて、そちらの印象が強い。引けが早くてそっけない。 なるほどのら猫ね。 2〜3日置くと少し味に膨らみ。 甘みが伸びるように。 なるほど家猫になった。 瓶が可愛いので、他も買ってみたい。 空き瓶ディスプレイしようかな。
ふとくぼ🔰鳳凰美田葡萄小林酒造栃木県2021/9/1 10:52:55一石屋酒店60ふとくぼ🔰大人気のつぶつぶ葡萄。日本酒ベースで鳳凰美田なので記録。 甘い葡萄の香り。口に含むと甘めの葡萄ジュース。噂以上の葡萄ジュース。後味はかなりスッキリ。酒弱い自分でも酒を全く感じない。炭酸で割ると完全にファンタ。高級ファンタや。 🕺🕺🕺🕺Yuichiro稲中じゃないですか! 懐かしい!!ふとくぼ🔰Yuichiroさま ファンタといえばコレす👍オレンジになってますが
Yukoたかちよtakachiyo1本締め2021純米吟醸高千代酒造新潟県2021/1/12 19:01:52一石屋酒店42Yuko横浜中華街の外れにあるお酒屋さんにふらっと立ち寄った。話好きのご主人に興味深い日本酒の話を聞き、こちらを購入。この「たかちよ」は、アパレル業界にいる方が造られたものらしい!ラベリングが色とりどり華やかで、何色にするか迷った。 フルーティーな香りの新潟酒。
バナ@39たかちよタータンチェック青純米原酒生酒おりがらみ高千代酒造新潟県2020/12/23 23:47:062020/12/23一石屋酒店97バナ@3911月の人間ドックの結果が返ってきました。 肝機能要再検査…胆汁がダダ漏れしてるみたいです。 飲みすぎかあ…もっと控えなきゃなあ…と思いつつ消化器内科に行くと「体質性黄疸」とのこと。 お医者さんから全然大丈夫とお墨付きもらって年末年始は安心して飲めます。 ということで再検査までの禁酒期間で買い漁った酒から。 おなじみたかちよは夏酒の青チェック。 横浜中華街の中にある酒屋さんでしたが、超穴場でした。 たかちよが冷蔵庫にあんなにあるの初めて見ました。 夏に飲み逃した酒を回収回収。 にごりはまず上澄みから。 時間が経っているせいかピチ感はない。 甘味が立つ。香りはなんだろう? ソーダ?っていう評価を見たからそう言われりゃそうかとも思うけど、見た目に引っ張られてる。 見た目も含めて味か。 おりを混ぜると苦味が添加されてキレイにキレよく美味い。 おり混ぜた方が断然いい。 夏酒らしく爽やかにスルスル飲めて、あっという間に空きそうな勢い。 ほどほどで辞めておきましょう笑