さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
コタロー
コタロー
登録日
Apr 14, 2021
チェックイン
19
お気に入り銘柄
1
一覧表示
殿堂入り銘柄
御湖鶴
チェックインの多い銘柄
御湖鶴
7
(100%)
お酒マップ
達成度: 9 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
長野県
9
(47.37%)
岩手県
2
(10.53%)
秋田県
2
(10.53%)
福島県
1
(5.26%)
新潟県
1
(5.26%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
コタロー
御湖鶴
純米辛口
諏訪御湖鶴酒造場
長野県
Sep 29, 2023 8:50 PM
26
コタロー
御湖鶴定番の純米酒。火入なのにフレッシュ感があり、しみじみ美味い。普段飲み用に常備したい。
コタロー
花邑
純米吟醸雄町
両関酒造
秋田県
Jul 11, 2023 11:03 AM
33
コタロー
甘、旨み、酸味の調和が取れてるが、決して重くない。食中に適。
コタロー
七福神
純米大吟醸
菊の司酒造
岩手県
May 31, 2023 10:09 AM
26
コタロー
レトロなラベルが印象的。備忘録
コタロー
澤屋まつもと
松本酒造
京都府
May 31, 2023 4:03 AM
28
コタロー
備忘録
コタロー
春鹿
純米 超辛口
今西清兵衛商店
奈良県
May 31, 2023 4:01 AM
26
コタロー
備忘録
コタロー
阿櫻
阿桜酒造
秋田県
May 31, 2023 3:59 AM
24
コタロー
備忘録
コタロー
御湖鶴
純米吟醸ひとごこち無濾過生原酒
諏訪御湖鶴酒造場
長野県
Mar 28, 2023 2:26 AM
48
コタロー
ワイングラスでおいしい日本酒アワードで、最高金賞をとったと聞いて購入。 柑橘系のフルーティーな香りと、生ならではの、ガス感、甘口寄りながらも、酸とのバランスが良いのでスッと切れる。流石の、味わいでした。
コタロー
冩楽
純米吟醸山田錦生酒
宮泉銘醸
福島県
Mar 3, 2023 4:55 AM
41
コタロー
久しぶりの冩楽。香りは穏やか。酸味が立ってる感じなので、食中酒向きですね。
コタロー
御湖鶴
ひとごこち
生酒
無濾過
諏訪御湖鶴酒造場
長野県
Sep 30, 2022 11:53 AM
40
コタロー
久しぶりの御湖鶴。 秋刀魚塩焼きとともに。美味い。
コタロー
射美
杉原酒造
岐阜県
Sep 29, 2022 9:51 AM
31
コタロー
久しぶりの射美。やっぱり濃いなぁ。それがまた、良いのだけど。
コタロー
御湖鶴
純米吟醸諏訪美山錦
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
諏訪御湖鶴酒造場
長野県
Jul 31, 2022 12:33 AM
42
コタロー
御湖鶴の純吟美山錦の生。 やっぱり、御湖鶴うまいなぁ😋 さすが、世界一を取った蔵だけのことはあるなぁと。 最近、人気がどんどん高まってるらしく、近所の酒屋でも、争奪戦になりつつあるそうです。応援してる蔵なので、嬉しいけど、入手困難になるのは、悲しいです😭
コタロー
御湖鶴
諏訪御湖鶴酒造場
長野県
May 17, 2022 1:53 PM
47
コタロー
御湖鶴の純米おりがらみ。行きつけの酒屋さんのイチオシということで、購入。なんでも、昨年世界一とったこともあって、凄い人気だそうです。レギュラーの純米の生なんだけど、フルティーで、旨味を感じながらスパッと切れる。この価格で、このクオリティはヤバいです!
コタロー
加茂錦
加茂錦酒造
新潟県
May 17, 2022 1:47 PM
35
コタロー
お気に入りの、荷札酒。 槽場詰めのせいか、柔らかな味わい❗️
コタロー
赤武
赤武酒造
岩手県
May 17, 2022 1:44 PM
33
コタロー
はじめての、赤武の純米大吟醸❗️ 美味いけど、やっぱり純米吟醸の方が好き。
コタロー
鍋島
裏鍋島
純米吟醸
生酒
富久千代酒造
佐賀県
May 17, 2022 1:41 PM
35
コタロー
鍋島。やっぱり美味い❗️ 品のあるフルティーな香り、濃醇だが、綺麗な味わい。さすがです。
コタロー
川中島幻舞
幻舞
純米吟醸
酒千蔵野
長野県
May 17, 2022 1:39 PM
33
コタロー
中々手に入らない、幻舞やっとゲット出来ました。 金紋錦は初でしたが、ちょっと金紋錦らしい深みが足りなく、薄い感じ。その為か、苦味が浮いてしまい、残念な感じでした。
コタロー
白馬錦
薄井商店
長野県
May 12, 2021 12:09 AM
7
コタロー
友人から頂きました。 白馬錦超辛口 普通酒?です。ラベル変わったんですね。飲み口は、スッキリさらっと。後味で舌の上に旨味を感じ、さっと消えていきます。綺麗なお酒で、常温ではそんなに辛口じゃなかったです。白馬錦は、もっとクセのあるお酒のイメージがありましたが、美味しくなったと思います。でも、ラベルデザインはちょっとなぁ〜という感じでした。
コタロー
御湖鶴
純米吟醸金紋錦
諏訪御湖鶴酒造場
長野県
Apr 15, 2021 2:10 AM
9
コタロー
酒屋に進められて、レギュラーの純米酒と一緒に買った純米吟醸の金紋錦の火入れ。こちらは、とってもガス感感じて、フレッシュでフルーティー!華やかというより心地よい香り。味わいは、輪郭がハッキリしているが、ギスギスしておらず、味わいに厚みを感じます。山田錦とはまた違う意味で、味に深みがあり、酸とのバランスも秀逸。こちらも、美味い!一度倒産した復活蔵らしいが、かなりレベル高いと思います。御湖鶴これからも注目していきたいと思います。
コタロー
御湖鶴
御湖鶴純米辛口
諏訪御湖鶴酒造場
長野県
Apr 15, 2021 2:03 AM
7
コタロー
御湖鶴の地元レギュラー向け純米酒。火入れ酒なのにガス感というかフレッシュ感を感じる。香りは、穏やか。味わいは濃醇な辛口といった感じ。人肌位まで温めてみると味が軽やかになり、食事とともに更に杯がすすむ。これで、1200円とはコスパ良すぎる!酒屋の人に聞いたら、大吟醸同様、瓶燗急冷という方法で火入れをしているとのこと。だから、フレッシュなのね。凄いこだわりだ。美味い。リピ確定!