さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
b.bridge
b.bridge
お酒に弱い関東の人間の備忘録。 「さけのわ」のおかげで、自分はお米の味のしっかりとした派手なお酒が好きっぽいことがわかってきた。
登録日
Aug 14, 2021
チェックイン
98
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
鍋島
19
(33.93%)
大嶺
7
(12.5%)
光栄菊
5
(8.93%)
天美
4
(7.14%)
万齢
4
(7.14%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 22 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
佐賀県
37
(37.76%)
山口県
13
(13.27%)
福岡県
12
(12.24%)
三重県
5
(5.1%)
兵庫県
4
(4.08%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
b.bridge
天美
純米吟醸 うすにごり
純米吟醸
原酒
生酒
にごり酒
長州酒造
山口県
May 22, 2022 9:34 PM
48
May 22, 2022
家飲み部
b.bridge
初春はとうの昔に過ぎたがようやく桃天を開栓。 カバーを外すと勢いよく王冠が外れた。吹きこぼれることはなかったが、泡がシュワシュワと浮かび上がりさながらスパークリングワインのよう。 まずは上澄を。マスカットのような香りで、味もフルーティーながら後味スッキリ。 続いて折を混ぜて。フルーティーそのままに、お米の旨味が加わった印象。タッカンマリと合わせたので、後者の方がより好みだった。
b.bridge
出雲富士
純米吟醸 五百万石
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
富士酒造
島根県
May 17, 2022 9:32 PM
46
May 16, 2022
b.bridge
りんごあるいはマスカットのようなのようなフルーティーな香り。りんごのようなフレッシュさの後にお米の旨味をほのかに感じる。 無濾過生だがいわゆるガス感はなし。
b.bridge
鍋島
特別純米酒 愛山
特別純米
富久千代酒造
佐賀県
May 14, 2022 12:02 AM
37
May 4, 2022
b.bridge
佐賀酒のお店にて。 飲んでみたかった鍋島の特純の愛山。 愛山らしい甘味はあるがお米の味がしっかりして大吟醸ほど華やかではなく、食事と合わせやすいと感じた。
b.bridge
悠々知酔
純米
生酒
おりがらみ
基山商店
佐賀県
May 6, 2022 11:37 PM
41
May 3, 2022
家飲み部
b.bridge
(自分の周りで)昨年度の評判が良かった悠々知酔の今年度のバージョン。 おりがらみの生酒だけあって、開栓時に液面上昇あり。 まずは上澄。メロンのような香り。若干ののガス感をあり。佐賀酒っぽい(←個人の印象)米味は大人しめと感じたが、低アルと相まってスイスイ飲める。 オリを混ぜるとお米の旨味は多少増したが、そんなに印象変わらなかった。
b.bridge
田酒
純米大吟醸 四割五分 秋田酒こまち
純米大吟醸
西田酒造店
青森県
May 5, 2022 12:53 AM
41
May 2, 2022
b.bridge
引越し1週間前に初訪問した近所の料理屋にて。 ラスト5杯目。お店の方おすすめの田酒の純米大吟醸。 フルーティー、きれい、まろやか、スッキリといった印象。
b.bridge
而今
特別純米火入
特別純米
木屋正酒造
三重県
May 3, 2022 11:45 PM
48
May 2, 2022
b.bridge
引越し1週間前に初訪問した近所の料理屋にて。 4杯目。自分ではなかなか手に入らない而今をオーダー。 フルーティーでお米の味はしっかりつつ、後味スッキリといった印象。やっぱり美味しいと感じた。
b.bridge
大信州
ヒカリサス 其ノ陸生
純米
生酒
大信州酒造
長野県
May 3, 2022 11:40 PM
42
May 2, 2022
b.bridge
引越し1週間前に初訪問した近所の料理屋にて。 3杯目。お米の味がしっかりしたものとのリクエストで出てきた2つ目。こちらと亀泉のCEL24を提示いただいたが、お刺身に合う方でと言うことでこちらを。 お米の味がしっかりしつつも後味スッキリといった印象。お刺身と共にスイスイ進んでしまった。
b.bridge
悦凱陣
R3BY 興うすにごり生 仕込3,4号
純米吟醸
生酒
にごり酒
丸尾本店
香川県
May 2, 2022 11:52 PM
46
May 2, 2022
b.bridge
引越し1週間前に初訪問した近所の料理屋にて。 2杯目はお米の味がしっかりしたものをとリクエスト。好みは分かれますがと言われて出てきたのがこちら(読めなかった…)。 お米の味がしっかりしつつ、酸味のようなアタック強めと感じた。確かに好みが分かれそうだが自分はポジティブ。 カラスミをふりかけたカレイの唐揚げによく合った。
b.bridge
光栄菊
Hallo! KOUEIGIKU 愛山
純米
原酒
生酒
無濾過
光栄菊酒造
佐賀県
May 2, 2022 11:44 PM
48
May 2, 2022
b.bridge
引越し1週間前に初訪問した近所の料理屋にて。 料理の美味しさ、種類、ボリューム、コスパ、日本酒のラインナップ、いずれも大満足。もっと早く知っておけば良かった…。 1杯目は光栄菊。リストには何かは書かれていなかったが、頼んでみるとハロー愛山だった。 光栄菊らしい酸味(←個人的な印象)×愛山らしい甘みといった感じで非常に飲みやすい。
b.bridge
喜多屋
吟の里
純米吟醸
喜多屋
福岡県
May 1, 2022 11:50 PM
38
May 1, 2022
家飲み部
b.bridge
180mL小瓶で購入した喜多屋の純米系3種。 まずは純吟から。 メロンのような香り。程よくグレープフルーツのようにも思えるフルーティーな酸味を感じる。お米の旨味を感じたのちにスッキリと消えていく印象。
b.bridge
土田
土田生酛
特別純米
生酛
土田酒造
群馬県
Apr 29, 2022 9:27 PM
38
Apr 29, 2022
家飲み部
b.bridge
開栓時にシュッと軽い音が立つ。 飲むと最初に生酛らしい(?)酸味を感じるが口の中に強く残ることはなくお米の旨味がありつつ穏やかな後味といった印象。
b.bridge
総乃寒菊
OCEAN99 空海 Inflight
純米吟醸
原酒
無濾過
寒菊銘醸
千葉県
Apr 28, 2022 9:10 PM
55
Apr 27, 2022
家飲み部
b.bridge
軽くシューっと音を立てて開栓。 マスカットのような香りを感じる。ジューシーなお米の甘みが溢れる印象。 すごくコスパが良いと思う。
b.bridge
作
神の穂 2021
純米吟醸
清水清三郎商店
三重県
Apr 23, 2022 11:50 PM
46
Apr 23, 2022
家飲み部
b.bridge
軽くシュポッと音を立てて開栓。開けたそばからパイナップルのようなほのかな香り。グラスに注ぐとさらに香りが広がる。 ピチピチ感があり、フレッシュなフルーティーな甘みとお米の味の濃さをガツンと感じる。 開けた初日は結構好みだった。 これからどう変化していくのかも楽しみ。
b.bridge
池亀
辛口純米
純米
原酒
生酒
無濾過
池亀酒造
福岡県
Apr 22, 2022 10:37 PM
37
Apr 15, 2022
家飲み部
b.bridge
若干の黄色みがかっているか。フルーティーな甘酸を最初に感じるが、その後お米のパンチがくる。最後はスッキリと切れると感じた。
b.bridge
王祿
八〇 R02BY仕込11号
純米
原酒
生酒
無濾過
王祿酒造
島根県
Apr 16, 2022 10:59 PM
42
Apr 1, 2022
家飲み部
b.bridge
気持ちマスカットのようなお米の香り。 お米のパンチがすごい。最近流行りの(?)甘旨とは一線を画すも、パンチのある食べ物と合わせるにはこちらの方が良いかも。焼き魚と共に飲んだが、非常に合うと感じた。
b.bridge
光栄菊
アナスタシアグリーン
純米
原酒
生酒
無濾過
光栄菊酒造
佐賀県
Apr 15, 2022 11:15 PM
50
Apr 6, 2022
b.bridge
ちょっと力を込めてずぽっと開栓。 青リンゴやマスカットのようなフルーティーな香り。ピチピチ感は若干感じる。りんごのような爽やかな甘味を感じるが、そんなに広がってはこず、じっくりとお米の味に変わり、長く残る。最後は若干の酸味を感じるのかな。スイスイ進む。 食べ物と合わせるとフルーティーさは収まりお米の甘みを強く感じる。 単体で飲む方が選り好み。 2日目。初日よりも味を濃く感じる。そんなに酸っぱくないがグレープフルーツみたいな印象。フルーティーな酸味とかすかな苦味を感じる。 開けて8日目。ピチピチ感はもはやなく、フルーティーさも陰を潜めお米感メインの印象。相変わらずスイスイ飲めるが開けたての方が好み。
b.bridge
鍋島
特別純米酒 赤磐雄町
特別純米
富久千代酒造
佐賀県
Apr 9, 2022 10:04 PM
48
Apr 9, 2022
家飲み部
b.bridge
今年度から鍋島は基本的にスクリュー栓に変わったそうだが、こちらは王冠!シュポッと良い音を立てて開栓。やはり王冠はいいな…。 マスカットのようなフルーティー香りを感じる。軽いガス感とお米の旨味のパンチを感じ、最後は若干の酸味と苦味が口の中に残る。 食べ物と一緒に飲むと、よりお米のパンチ(鍋島らしい派手さ?)を感じた。
b.bridge
醸し人九平次
うすにごり
生酒
おりがらみ
萬乗醸造
愛知県
Apr 8, 2022 10:30 PM
47
Apr 2, 2022
家飲み部
b.bridge
しゅぽっと良い音を立て開栓。 上澄は青リンゴのようなフルーティーさが溢れる。 混ぜるとお米の香りを感じる。フルーティーさは陰を潜め、お米の旨味パンチを感じる。 スイスイ飲めてすぐに(と言っても2日だが)なくなってしまった…。
b.bridge
産土
山田錦 木桶
純米
花の香酒造
熊本県
Apr 3, 2022 2:19 AM
45
Apr 2, 2022
b.bridge
通常と木桶とで産土山田錦の飲み比べ。 通常より香りはやや弱めで木桶の面影はわからない。通常のと違いガス感はほとんど感じず。マスカットのような甘みを感じる。ジュースのようにごくごく飲める。柔らかい印象でより甘みを感じた。
b.bridge
産土
山田錦
純米
花の香酒造
熊本県
Apr 3, 2022 2:18 AM
43
Apr 2, 2022
b.bridge
通常と木桶とで産土山田錦の飲み比べ。 木桶より香り強め。フルーティーな印象。ガス感は強めで、青リンゴのような甘みの後にお米の旨味が広がる感じ。若干の酸味と苦味を後味に感じた。