Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
24
Nanka Yokai
それぞれ似たようなスペック2パターンだけども違った味わい。 工程のちがいでそれぞれ違う顔😃 左から 純米吟醸  柑橘感のあるライムのような呑み口。辛口にキレていく。爽やかで美味しい。 山田錦60%精米。 特別純米 緑よりも甘味があってジューシーさがある。パイナップル感。この前測り売りでいただいたものだ。こちらはトロピカルな爽やかで美味しい😋三子の魂、、、ではないけども、これが真上!と自分の中で思います。 モダンカジュアル  甘口に感じる。この後に呑んだ、生酒と、うってかわって香りが穏やかに。硬めの質感。アルコール感を、クッとかんじる。 モダンカジュアル 生 香りがとてもエキゾチック。完熟ギリギリのような濃厚さとクセ。後味はキレていくが、香りと甘みの余韻は残る。好みが分かれるのかもしれないが、初めての香りに驚き🤩 村井醸造さんで行われたお祭りで買った4本。酒蔵見学でお話聞けたり、本当に、よい経験なりましたー。 真上ますます好きになりました!! 感謝🙏
ジェイ&ノビィ
Nanka Yokaiさん、こんばんは😃 真上さんは気になってますが未だ飲めていないので🥲飲み比べは参考になります! 我々は純米吟醸が好みかな🤗
Nanka Yokai
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 参考にして頂けると嬉しいです☺️たまたまイベントにも巡りあえてラッキーでした。ぜひジェイ&ノビィさんにも味わってもらいたいです❗️